過去にも泣き言を書いているが、最近なかなか忙しい。広報の業務では何かと会社で動きがあるので、それに関して仕事が発生するのだが、下で働いてくれているO氏は真面目で、様々な事をきっちりとやり遂げてくれるので、仕事の仕上がりには安心できるのだが、所々で私の判断を仰ぐので、結構プレッシャーである。IRはいつも通りと言えばいつも通りなのだが、決算発表後は対応しているだけでも忙しいのに、それ以外の事柄もほぼ一 . . . 本文を読む
ウチの会社は小売事業を行っているためテレビの取材なども少なくないが、今回受けたテレビの番組制作への協力は特別だった。社長が出る対談番組で、かなり長い時間の撮影であり、放映時間も長く、店舗や本社内での対談などかなりの作り込みが必要で、当初想定していたよりは大変だった。ウチの会社としては、こういう機会なのでいろいろ注文したが、制作サイドも受け入れてくれた。誰よりも大変だったのが、私の部下だったが、今回 . . . 本文を読む
何となく思い出したのだが、子供の頃、元日に我が家では何かしら新しい服を下ろしていた。記憶が曖昧で、新しい服の時が多かったと言った方がいいかもしれない。そういえば、だいぶ前だが新年のお笑い番組で昔堅気の漫才師の先生(女性の方でお亡くなりになっている)が、正月はちゃんと新しいものを着るものだというようなことを言っていたので、私の母にもそういう習慣のようなものがあったのかもしれない。ちなみに先日の元日に . . . 本文を読む
私が転職して以来、最もお世話になった方と言っても良いくらいの元上司と夕食を共にした。元上司は現在、会社のマネジメント層のサポートに関わる仕事をしていることもあり、いろいろと現在の会社の状況や、今後について意見を聞いてきた。もともとが外部の外資系企業でキャリアを積んできた人だけに、私も価値観が近いのだが、私よりも人の良い面をまず最初に見ようとするので、とても参考になるのである(・・・ということは私の . . . 本文を読む
先週は決算発表があり、かなりハードだったが、引き続き土日は店舗の応援に行ってきた。幸いなことに自宅の近くの店舗であったため、体力的にはかなり楽であった。とは言っても、一日中立ってお客さんに声掛けをしたり、接客をするのは慣れていないので、かなりヘトヘトである。
小売業は日本の産業の中で、とちらかと言えば安定的と言えるのだが、消費者の嗜好は変化し、小売業同士のお財布の中身の奪い合いは激しさを増して . . . 本文を読む
私の直属の部下で、転属してから2年半になる男性がいる。もう30歳手前だが、入ってきた時は事情があって、新卒と変わらなかった。仕事に対する姿勢から教えていったが、IRの仕事の表面的な部分、例えば会社の会計方針がどうだとか、前年比で何が変わったのかというところを覚えるのにも時間が掛かっている。仕事中にスマホを使うのは止めさせたりするのも一苦労だったが、それでも徐々に自覚も出てきた。そして2年半経ってこ . . . 本文を読む
余り身内の悪い話はしない方がいいのだが、大した話でないのでいいだろう。
とある対外的な文章を私が作成した。それは一応、役員がコメントしているような内容だったが、実質は経営企画に関わるものだったので、その責任者に確認をしてもらった。しかしやはり当人が知らないというのはマズいので、一読してほしい旨文章を送った。A4の紙で半分程度の文章である。そうしたところ、その人の部下(部下といっても部長クラス) . . . 本文を読む
決算発表後で、機関投資家まわりをしているが、再来週に英国に出張するための準備もしなければいけない。さらに人事評価のための面接なども同時に行わなければいけないのに、会社の制度開示でドタバタがあったりして、金曜日はかなりの残業になってしまった。太極拳の練習に行こうと思って持って行った服やシューズが空しい・・・。
余裕が待ったく無いため部門のマネジメントができていなくて、ミスが発生していたりする。こ . . . 本文を読む
4月から5月はただでさえ忙しい季節だが、人事評価や目標設定もしなければいけないので輪を掛けて忙しい。まあボーナスや年棒を決めるものだからやらない訳にはいかないのだが、これが意外とちゃんと実行されていないケースは多い。私が前の会社にいる時でも、管理部門はなかなか数値で目標を設定することができず、何となく目標設定して、何となく評価していた。
私の前の上司は、目標管理に対して少し面白い考えを持ってい . . . 本文を読む
春は異動の季節である。私は良いか悪いか分からないが異動は無いが、今の会社に入って以来お世話になりっぱなしだった直属の上司と本当の意味で世話になっていた部下が異動になった。私の上司は次は海外事業を統括する立場になり、今後のウチの会社の将来を大きく左右することになる。当然、その後のポジションにも影響するので、いわゆる試金石という場になりそうだ。部下の方も転職組で、今後会社の中でリーダーになっていくため . . . 本文を読む