まちづくりはFeel-Do Work!考えるより感じよう、みずから動き、汗をかこう!(旧“まちづくり”便利帳)

まちづくりの支援者から当事者へ。立ち位置の変化に応じて、実践で培った学びの記録。もう一人の自分へのメッセージ。

地域が誇る特産品!?

2005-05-14 12:50:47 | はみだしメモ
こういう類の記事はあまり掲載するつもりなかったのですが、仕事でもまちづくりでも「遊び心」というのは実は重要な要素でして、特にクリエイティブなことを始める時や、停滞・硬直に陥った時には、欠かせない要素となります。。。と言い訳はこのぐらいにして、たまには気分転換も必要でしょうという訳で、こんなカテゴリーを作りました。

駅や空港というのは、人の出入りが集中するため、地域の顔として物産が紹介されたスペースがよくあります。上の写真は、東北新幹線の水沢江刺駅の構内にあるそんな一角。岩谷堂の箪笥や南部鉄の加工品、地酒に、江刺りんご…と、食品が並ぶ棚の隅にこっそりありました。
その名も『ツタン乾麺セット』。右から、モロヘイヤ麺、ハッスる麺!、ガルギール麺!!。箱には「岩手・衣川村特産」となってます。モロヘイヤはわかるとして、真ん中と左の2種類は???
村の特産品のトップに登場するこのメーカーの説明によると、次のとおり。
http://www.vill.koromogawa.iwate.jp/siteseeing/tokusanhin/index.html

◆ツタン乾麺セット (1セット 2,200円/200g×6束、つゆ2本付き)
エジプト野菜を素材にして作られた、無添加、無着色、自然乾燥されたうどんです。

「ガルギール麺」 
ガルギールをたっぷりと練りこんで作られたこのうどんを食べれば、 古代エジプトが栄えた理由がわかるかも!
「ハッスる麺」
ハッスが練りこまれたこの麺を食べれば気持ちもハッスる!
「モロヘイヤ麺」
モロヘイヤを練りこんで作られたこのうどんは、野菜色の鮮やかな緑とコシと風味が自慢です!
※単品の場合 各1束 300円 (200g)

知らない用語をネット検索したところ、「ハッス」はどうもレタスのことらしく(確か原産がエジプトの辺りで様々な病に効く食材として世界に普及したとか)、「ガルギール」は栄養価の高い食材として最近注目されているエジプト原産のアブラナ科の健康野菜のようです。
このガルギールは、山形県酒田市でも栽培されていて、こちらにその説明が載っていました。
http://www.4071.net/food/chisan/sa402-21/photo/p03.html
そこでまた新たな発見!
販売をしている直売所の名前が、なんと「ヨッテーネ」(↑店の写真あり)。
個人的にはこういうの、結構好きです。

それにしても、「食べると、古代エジプトが栄えた理由がわかる…」とはすごい謳い文句ですね。


岩手県衣川村HP(合併協議中)
http://www.vill.koromogawa.iwate.jp/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「風景」が『情景』に変わる瞬間 | トップ | 旅先でボランティア 急増中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

はみだしメモ」カテゴリの最新記事