まちづくりはFeel-Do Work!考えるより感じよう、みずから動き、汗をかこう!(旧“まちづくり”便利帳)

まちづくりの支援者から当事者へ。立ち位置の変化に応じて、実践で培った学びの記録。もう一人の自分へのメッセージ。

全会一致は否決する

2005-10-26 07:00:00 | まちづくりのキーワード
ユダヤで古くから伝承される言葉に、「全会一致は否決する」というものがある。
これは、疑問の声も反対意見も出ずに、あっさりと全員が賛成したような場合、内容が検討しつくされていないことが多く、そのような段階では安易に合意形成すべきではない、という教えである。
モノローグ(一人語り)ではなく、ダイアローグ(対話)があって初めて、皆の意見が反映された中身のある内容となる。
もちろん、全会一致の場合も、多くの参加メンバーが、会議の事前に十分な討論がなされている場合は別だろうが、「安易な議決は避ける」というこの教えは、頭の片隅に入れておくといい。
まちづくりの場面においても、実は肝心なステークホルダー(利害関係者)が漏れていて、決行した後に大きなクレームを受け、想定外の出費が生じる…ということは往々にしてある。高度成長期の公害問題や企業の不祥事なども、その一例ではないだろうか。
対処療法的な事後処理型から未然防止型の活動を意識することが、最終的に無駄をなくすポイントとなる。そして、これを意識化するには、議論という空中戦ではなく、全体を把握(鳥瞰)できるように紙に落とすことで、議論がクリアに整理されていく。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦争で生き残った人々の想い | トップ | ★お手軽GISを使って地域活性... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まちづくりのキーワード」カテゴリの最新記事