まちづくりはFeel-Do Work!考えるより感じよう、みずから動き、汗をかこう!(旧“まちづくり”便利帳)

まちづくりの支援者から当事者へ。立ち位置の変化に応じて、実践で培った学びの記録。もう一人の自分へのメッセージ。

◎松下幸之助著「道をひらく」PHP研究所

2004-12-09 16:30:03 | おすすめ書籍など
道をひらく

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

コミュニティをよりよくしたいという私達に、とっても素敵な言葉です。

「タイトル:サービスする心

 与え与えられるのが、この世の理法である。すなわち、自分の持てるものを他に与えることによって、それにふさわしいものを他から受けるのである。これで世の中は成り立っている。
 だから、多く受けたいと思えば多く与えればよいのであって、充分に与えもしないで、多くを受けたいと思うのが、虫のいい考えというもので、こんな人ばかりだと、世の中は繁栄しない。
与えるというのは、わかりやすくいえば、サービスするということである。自分の持っているもので、世の中の人びとに精いっぱいのサービスをすることである。頭のいい人は頭で、力のある人は力で、腕のいい人は腕で、優しい人は優しさで、そして学者は学問で、商人は商売で……。
 どんな人にでも、探し出してくれば、その人だけに与えられている尊い天分というものがある。その天分で、世の中にサービスをすればよいのである。サービスのいい社会は、みんなが多くを与え合っている社会で、だからみんなが身も心もゆたかになる。
 おたがいに繁栄の社会を生み出すために、自分の持てるもので、精いっぱいのサービスをしたいものである。」

「それは夢にすぎないだろうか
 ただ おたがい おなじ国に生きる人間として
 素直に心と心を寄せあい 手と手を握りあって
 この国日本の 繁栄と平和と幸福とを
 ひとすじに探し求めることができないだろうか
 真剣になれば 意見の対立もおきるに違いない
 だが 私たち日本人としての願いが一つなら
 かならず そこに高い調和と力が生まれよう
 それは 決して夢ではないはずだ」

―――本著より

松下幸之助著「道をひらく」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◎金子郁容著『新版・コミュニ... | トップ | 今必要とされる『創像力(crea... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おすすめ書籍など」カテゴリの最新記事