goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって、全力で中途半端。

※あくまで個人の感想に基づく妄言です。

サプライズは難しい。

2016-03-27 23:29:22 | 家ろぐ。
嫁さんのバースデーが近いので、息子達と3人でバースデーカードを用意。
江ノ島に出かけることにしていたので(※)、夕焼けの砂浜で、
海をバックにドラマチックに渡そうと思ったのに。

そんな父親の想いを知らない子供達は、あぁ。


……普通に、「はい。」って手渡しorz

「お誕生日おめでとう!」って言って渡してくれよ。
お母さんを驚かせてくれよ。
そのためにこっそり準備したんじゃないか。

あーあ。もう、台無しや(;_;)


※ 長男リクエストで、江ノ島トレジャーとか言う宝探しに行ってきました。
  思った以上に頭使わないと解けないし、歩き回らないと駄目だし、
  かなりしんどかったですわ。

今年の旅行は下田。

2015-08-23 18:02:54 | 家ろぐ。
楽しみにしていたのですが、なんとまぁ、ほぼ雨という(;_;)
本当は近所の大きな海水浴場まで行くつもりだったのに、
天候が優れないため、ホテル目の前の海に入ることもままならず。。。
それなりに楽しくは過ごしましたが、ちょっぴり不完全燃焼です(´・ω・`)

こちらはホテル近くのレストランで食べたマグロの生ハム。
生ハムっていうより単なるスモーク?って感じでしたが、なかなか美味しかったですよ。


ぶっ殺す。

2014-02-16 15:27:08 | 家ろぐ。
雪かき用のスコップを盗んでいった奴、まぢで死ね。
盗んだスコップでいい気になって雪かきしてんのかと思うと、その神経と品性を疑う。
一応、それなりの住宅街のはずなんだけど。

窃盗罪で警察に訴えてみようかな。
見つけたらこの辺に住んでいられなくなるようにしてやる。
たったスコップ一本ケチった所為で、な。

平日の昼からブログ?

2012-12-10 14:32:29 | 家ろぐ。
平日の昼から何ブログなってやってんのかと問われますと、
昨日、ベランダ、庭、外構などの大掃除に高圧洗浄機で使っていた結果、
全身びしょ濡れとなって風邪を引き、本日は自宅で休んでいる訳です

今年の大掃除は比較的順調に進んでいますが、頑張りすぎたかも知れません

縁日☆

2012-09-30 21:01:22 | 家ろぐ。
9月の頭に、地元の神社でお祭りをやってたので行ってきました
今の家に住み始めてもう5年になりますが、このお祭りに行くのは初めてです


手持ち撮影でしたが、思ったほどブレずにちょっと嬉しい写真が撮れました☆


おでん、かき氷、りんご飴などなど・・・、家族みんなでお祭りを満喫です
遅まきながら、夏~って気分に浸る私でした

沖縄最終日。

2012-08-14 22:09:08 | 家ろぐ。
最終日は朝イチでレンタカーを返却、空港で荷物を預けて那覇市街へ繰り出しました


ゆいレール。車内が非常にやかましかったです(--;
電車大好きの次男は、片道で駅名をすべて覚えてしまいましたw(゜o゜)w 強者だ・・・。


国際通りをフラフラしながら、醤油屋でお土産を、酒屋でどなん(泡盛)の古酒と花酒を購入。
それから第一牧志公設市場に行き、1Fで車海老、ノコギリガサミ、オジサン(という魚)を購入、
おまけにイラブチャーの刺身を付けてもらい、2Fで調理してもらって昼食。
(各店の観光客相手のゴリ押し感が強くて正直鬱陶しいです^^;ある程度乗せられてもいいつもりで行ったので我慢できましたが・・・)

前日の夕飯で沖縄の魚は不味いのでは・・・?という印象を受けていましたが、
ここで食べた魚介類は普通に美味しかったです。あのお店がイマイチだったのでしょう。


ノコギリガサミの味噌汁。出汁は美味いが、身は食いづらい。
殻が2~3mmくらいあって分厚いでやんの。


食事の後は嫁さんが行きたいというやちむん通りへ。
ここをふらっとして焼物を数枚購入。フライトの時間が近づいてきたので、国際通りへ戻ることに。

国際通りでは、TACOS-YAのタコス、BLUE SEALでアイスを食し、ここでTIME UP。
(どうでもよいですが、国際通りって夜はちょっと出歩きたくない雰囲気ですが、昼はのどかですねぇ。)


タコスの皮ってこんな感じで揚げたようにパリパリだったっけ?
昔ケント・ギルバートの店で食べたのとはちょっと違うような・・・。



BLUE SEALのアイス。ブルーウェーブだったかな?とココナツ。
なかなか美味しいアイスでした☆


帰りもB747-400に乗り、19:30頃羽田に到着
ここからだと家に帰り着くのは22:00過ぎになりそうだったので、夕飯は羽田空港内で済ませました。
ええ、不味かったです

ということで、天気の所為で大満足とまでは行きませんでしたが、
久し振りの旅行ということもあり、大分リラックスできました

リラックスした結果、あと3週間くらい休みが欲しいと思ったのも本音ではありますが、ね。

沖縄三日目。

2012-08-14 21:32:29 | 家ろぐ。
三日目は、朝食後に目の前の海岸を散歩した後、ホテルを出発
万座毛→ブセナ海中公園→美ら海水族館→那覇、というルートでした
この日は天気が良かったので、前日と予定を入れ替えるべきだったかなぁ、とちょっと後悔
まぁ相手は天気なんで、こればかりはどうしようもなかったですけどね・・・。


ホテル前の海岸。前日に捕まえたヤドカリを逃がしてやりました。


万座毛は思い立って寄ってみたのですが、なかなかの絶景でした
が、中国人&韓国人観光客のあまりのマナーの悪さにイラッ
落ち着いてみられたなら、もっと素敵な景色に感じたのでしょうね
(普段はあまり○○人と国でくくって非難することはない私ですが、この日ばかりは両国からの観光客の態度が目に余ってましたね・・・。)


次の機会があれば、夕方に来てみたいものです。


ブセナ海中公園も素敵でした
波が荒く、水もあまり綺麗ではありませんでしたが、それでも海中展望塔にはちょっと感激。
これまた穏やかな天気の時に再訪したいポイントでした


南国っぽい雰囲気。写真中央にポツッと見えているのが海中展望塔です。
手前のバス停からここに行くまでに渡る、海に掛かる橋がまた素敵でした☆


美ら海水族館は楽しかったですが、絶対にまた来たい!ってほどかというと・・・。
ジンベイザメやマンタを見られたのはちょっとした感動でしたが、
全体的に沖縄ならでは!っていう感じが薄いんでしょうかね・・・?
でも、水族館好きなら楽しいことには間違いなしですね


嫁さんイチオシのニシキアナゴとチンアナゴ。確かに可愛い(*^-^*)



カクレクマノミの集団。



ジンベイザメ。でっかいですなぁ。


この後は許田の道の駅経由、那覇へ。
渋滞にハマる&異常に走りにくい道に苦労しながら宿泊場所のホテルロイヤルオリオンへ到着。
ここでも某国の観光客のマナーにイラつきながら、ようやくチェックインです

夕飯は嫁さんのリクエストにより、国際通りの「波照間」って店へ行ってみました。
島らっきょう、イラブチャーの刺身、テビチ等々、沖縄の土地の物を注文しましたが、
正直言ってそうめんチャンプルー以外はどれも美味しくなく、かなりガッカリでした
が、これはお店の所為であるだろうことが翌日確認できたのでちょっとホッとしてたりして

そんなこんなで、あっという間に三日間が過ぎてしまったのでした・・・。