若大将のひとりごと

何もない日…
なんて、無いハズ!!!
その日が大切な一日。
『日々是好日!』
今日も
「ありがとうございます」

ホームアンテナ

2007-07-31 22:14:32 | Weblog
 本日、夕刻、softbankの業者さんがホームアンテナの配線工事に来られる。

とりあえず、配線をして無線局の免許申請?に1ヶ月ほどかかるらしい。
うちも無線局になるのか~(笑)

で、配線の業者さん!設置場所を言って、
私「ここに穴を開けてください」と、壁を指さすと、
業者さん「穴開けには実費頂戴しています」
私「それなら、自分でします」
と、インパクトでグイグイ穴を開ける。(手慣れたモノ^^;)
さて、事務所、内壁と外壁の2重構造になっている。
よって外壁も開けなければならない。
内壁は厚さ7mmのコンパネなので簡単だったが、
外壁は土壁で、厚みは10cm!
手持ちのドリルでは届かない!!!
夕方7時だったので、近所の友達に借りようと、
携帯電話をかけようとしていると、
業者さん「どうぞ、使ってください!」
私「へえ?いいんですか??」
業者さん「私がすると、お金がかかるので、お貸ししますので、ご自分で開けてください」
私、鳩が豆鉄砲状態で「ありがとうございます」
と、土壁に穴を開ける。
さすがプロの使っているドライバー!!
ドリルの先端、ライトが点灯して穴の場所を照らす。
上手く穴も開いて、工事完了!

業者さんに訪ねる。
私「これ、実際頼んだら、工事費は幾らなんです?」
業者さん「1箇所穴開けで、3000円!2箇所ですから6000円ですね」
私「(@_@)」

ところで、この無料設置キャンペーン。
業者さんと話していたら、
業者さん「これって、キャンペーンも何も無しで頼んだら幾らするかご存知ですか?」
私「う~ん!!1万円くらい?」
業者さん「いえいえ、工事から機器から入れると4万円以上します」

で、本日は46,000円出費が儲けられたので、
業者さん、うちが最後で、これからホテルに泊まるとのこと…
御礼として今夜の飲み代として缶ビールを帰りに渡しました。
喜んでおられました。

補修二日目

2007-07-30 20:57:42 | Weblog
 出来映えを撮ろうとデジカメで撮影する。

よ~く観ると、鬼瓦下の庇のベニガラ損傷が激しい…

ここを塗るとなると、足場が必要。

足場を組むとなると技術とお金と時間が必要。

お盆休みに対策を練るとしよう。

この作業、朝の時間、ラジオ体操と、朝食の時間以外に充てている。
サラダ館開店までに終わらねばならない。

やっていて面白い。
DIYにはまってゆく人の気持ちが良くわかる(^^;)
いやいや、私の使命は
「冠婚葬祭を通じてお客様に喜んで貰うこと!!!」
これに燃えなければ…
本業を忘れず、ミイラ取りがミイラにならぬよう自戒します。
ハイ!!

そうそう!これを見ていた向かいのおじさん!
母親が訴えるように「こんな危ないことをしているんです」と話しかける…
おじさん、私を呼んで、
「これを貸してあげる」と、命綱!!
母、すかさず「本当にご近所ってありがたいわ~」
おじさん!ありがとうございます。
明日から使わせていただきます。<(_ _)>

DIYで我が家を補修

2007-07-29 21:02:12 | Weblog
 壁面の杉板の焼け付きが激しい。
近所の先輩と雑談しているとき、
その先輩、自分で防腐・虫除けの塗料を塗ったとのこと…

いろいろ教えてもらって、とりあえず試しに倉庫を塗ってみる。
なかなか良い出来だ!
自信を持って、母屋の壁面の杉板にかかる。

高所での作業なので、
まず、家族から反対意見が出る。

ひとつずつ、話し合いで問題を解決し、
本日やっと着工出来る。

なかなかの出来映え。
これが済んだら、次はベニガラを塗る。

あの、朱色の塗料です。
仕上がりが楽しみ。


 

凄い人(社長)の話

2007-07-28 23:43:28 | Weblog
 滋賀県中小企業家同友会 大津支部8月例会に参加する。
毎月例会はあるのですが、そのときに色々なテーマで色々な人をお呼びし、
その報告をお願いし、講演していただき、
後半には幾つかのグループに分かれてディスカッションをし、学びを深めています。

今回の方(社長)は、凄かった!
もう、感動!!
というか、自分が「甘い」というか、
「幸せ」を幸せと感じず、「これで普通」と思っている
そんな考え方、生き方が恥ずかしい。
そんな反省をさせていただいた発表でした。

その方、
●20歳台は面白いくらいお金儲け(事業)が上手くゆく。
●会社を倒産させてしまう
●そのときは20社のサラ金に手形を発行していて5千万円の借金。
●もちろん、自己破産(連帯保証人の方には迷惑をかけておられない)
●離婚
●5年掛けて完済(1日を3つのブロックに分けて働かれる)
●お子様(長女 当時7歳)を水難事故で亡くされる。
●2度目の大借金1億2千万円(テナントで入っていたスーパーの倒産)
●そして返済

弱い人間なら(普通の人間でも)、この人生のどこかで自殺を考えるかも…
しかし、この社長は逃げない。

現在
従業員170名(うち心身障害者40名雇用)
店舗展開 38店舗

目の前に起こるすべてを受け入れ、決して逃げない。
九州男児。なのに…
物腰が低く、内から暖かさが滲み出てくる とっても柔らかいお人柄。

こんな会社経営が出来る社長になりたいな…
こんな思いで日々生きてゆける人間になりたいな…
と、一目惚れならぬ、”ひと聞き惚れ”してしまいました。

久しぶりのセミナー参加

2007-07-26 23:26:53 | Weblog
 本日、船井幸雄先生のセミナーがあるとのことで、彦根プリンスホテルまで行く。

午前11時、出発からいきなりのアクシデント!
車で行くのは時間もかかるし、その往復の時間、疲れるし、(往復約2時間)
一人で行くのに高速代とガソリン代、もとい、
地球環境的にもCO2削減を考えれば電車という手段を選びました。 
それに、行き帰り電車内で読書タイムも作れるし(^_^)v

ギリギリに家を出て、駅まで付くと、すでに電車はホームに到着している…
時計はまだ3分前!
「あれ?こんな時間に上りが2台連続して来るの?」と、まだ悠長に構えているが
改札の時計と電光掲示板を見て慌てる。
そう!私の時計が5分近く遅れていたのであった。
この電車を逃すと、開始時間に間に合うホテルまでのシャトルバスが無い!
慌ててエスカレータを駆け下りるが、無情にも電車は出て行く。
困ってどうしようかと思っていると、向かいのホームに下り(京都方面)の電車が着く。
「ひょっとしたら…」
そう!私が乗り遅れたのは普通電車!次の駅(草津)で新快速に乗り換える予定だった。(私が乗車する瀬田駅は新快速が止まらない)
トランジット?時間は6分!
「間に合うはず!!」
で、私は再び、エスカレータを駆け上がって、向かいのホーム(下り線)へ駆け込み乗車!
ひとつ手前の駅まで行って、新快速に乗ろうという魂胆!
その駅までの所要時間は3分!トランジットは6分!!
賭である!
ドキドキしながら次の駅(下り)に到着!ここは新快速が止まる。
再び、階段を駆け上がり、そして、駆け下りる。
滑り込みセーフ!!!
座席にも座れる。
しかし、玉のように流れる汗…
ホテルでセミナーなので、スーツ姿である。
電車の冷房は弱冷!!
10分ほどで、汗が引き、やっと読書タイムに入れる。
ホッとしてもいられない。
彦根駅に着いて、シャトルバスが来るまで、10分しかない
駅前で何か無いかと見渡すと、マクドナルド!!
「ヨシ!ここだ」

と、いっても私、最近、肉は摂らない。
フィレオフィッシュとポテトとドリンクのセットを注文!
「お持ち帰りですか?」
悩む。バスはすぐ来るだろう!
それじゃ、待合いのベンチで食べよう!
で、ベンチで食べていると、バスが来る。
仕方がない、バスの中で飲食する。(運転手さん!ゴメンなさい)
もちろん、食べた後の屑は持って降りました。
ホテルのフロントのお兄さんに処分をお願いしてセミナー会場へ!
船井先生のセミナーが終わり、次に主催した会社の商品の説明が始まる。
役に立つかな?と思って暫く聞いていたが、どうも今の当店には余り必要がない。
途中で抜けるのも悪いから、休憩時間に抜ける。(15:40)
すると、17時までシャトルバスがない!!!
駅からホテルまでは4.5kmある!
歩こう!
決心して歩く!
途中、鳥人間コンテストの滑走路を見つける。
近いうちに収録があるんだろうな。

ということで、この暑い最中、背広姿・革靴での行軍!!
駅前に着いたときはとりあえず喫茶店で涼をとって、
帰宅となりました。

あ~疲れた!!!!


アンテナ設置

2007-07-23 22:05:49 | Weblog
Softbankは、屋内で受信状態が悪かったらアンテナを無償提供してくれる。(期間限定)

店の隅は、電波が悪い。ときどき圏外になってしまう。
パソコンを置いているので、外から家内にパソコン操作を教えていても、
途中で切れたりする。
よって申し込みました。
7月31日に業者が下見に来ます。
屋内アンテナといえど、気軽に考えていたら、
電波法が厳しく、
電源のオン・オフでさえ、ユーザーサイドでしてはいけないらしい。
ユーザーが勝手に電源を入れぬよう、ACアダプターは入っていなかった。

良好な電波で店と連絡とれる。
楽しみである。