若大将のひとりごと

何もない日…
なんて、無いハズ!!!
その日が大切な一日。
『日々是好日!』
今日も
「ありがとうございます」

値上げ前

2008-04-30 07:51:00 | Weblog
本当に明日から値上げされるのだろうか?

結構、ガソリンスタンドは混んでいた
友達は、夜に行ったらスタンドが閉まっていた(売り切れ?)とか…

五・十払い

2008-04-10 16:52:24 | Weblog
本日、10日で、支払日。
午後二時までに振り込まねば!
そこで、現金を郵便局まで振込に行ったときの出来事

時間は午後1時45分!
もう、時間がない!
間一髪の差で、先に女性がATMに入ってしまう。
「仕方ないか…」

しかし、女性は信じられない行動を取ったのである。
その郵便局にはATMは1台しか無く、180m四方くらいある部屋になってる。
次の順番のものは、その部屋の外で待つのであるが、
その女性、ATMの横にあるスペースの台に買い物をしたスーパーのバッグと、
自分のカバンを置いた。
そこまではよかった。
さあ、早く、お金を出すなり、入れるなり、して頂戴!
と、心で念じるのに、その女性、荷物を置いた場所からATMに移ろうとしない…
後ろ姿からして、どうも携帯電話でメールを打っているようである。
私のどこかで「プチッ!」と切れる音がする!
ATMの部屋に入ったのなら、すぐに用事を済ませ、次の人に替わるのがエチケットでしょう!!
あろうことか、その部屋の中で、携帯メールを打つなんて…
「あの~う… 先にATM使っていいですか?」堪らず、声をかける
「ええ!どうぞ!!」
あのな~~

とりあえず、急いでいたので、入金を済ませ、
「すみません!お先でした!」と御礼を言って郵便局を出たが、
なんか変じゃない???

それとも私が時間に余裕を持って行動しなかった罰???
首をかしげる事柄でした…

子どもの引越

2008-04-09 17:00:26 | Weblog
と言っても、勉強?部屋のこと!
すでに次女は、この春から中学生なので、
春休み前から、部屋をあてがい、
今日はベッドを入れて、自分の部屋で寝ることに!
それに伴い、長女と三女が同じ部屋を使っていたのだが、
三女、小学4年生と言うことで、自分の部屋を与える。

昔の家なので、電気コンセントの配線場所が少ない。
素人電気工事士(私)が、増設する。

ばあちゃんが、可愛いカーテンで部屋を華やかに。
家内がレイアウト担当。

イイ感じでそれぞれの勉強?部屋が完成しました。
おい!娘達よ!
勉強が出来る環境は整えましたよ!!

気になる画像

2008-04-07 23:00:16 | Weblog
gooブログをアップロードすると出てくる画像…

韓流らしいけど、
ワインアドバイザーとして気になることを…

恐らく、この人たちが手に手に持っているのは白ワイン!
グラスを見ると、フルートグラス!
ならば、シャンパン(スパークリングワイン)!

だったら、セレブなら…
せっかく冷えているシャンパンをご自身の手の体温で温めないで!
美味しく戴くには、グラスの足下を持ってくださいね!

但し、ブランデーなら、このようにご自身の手でくゆらせてくださいね。

あああ…「おじさんチェック」として、若い子には嫌われるんだろうな~

早朝ウォークⅡ

2008-04-04 18:02:58 | Weblog
早朝といえど、ラジオ体操が終わってから歩き出すと、
復路は午前7時を回る。

多くの通勤の人たちに出遭う。
こちらは体操服!
なんだか後ろめたい気持ちが…

だから、午前6時前に歩き出して、
ラジオ体操の時間には帰宅できる
そんな時間配分も考える。

しかし、次なる葛藤…
午前6時前といえど、すでに犬の散歩をしている人・私のようにウォーキングしている人と出会う。(すれ違う)

朝の清々しいときに、見ず知らずといえど、人に出会い、無言ですれ違うのも
気持ちの良いものではない。

意を決して「おはようございます!」と声かけをする。
これも意外や意外!結構、勇気を奮わねば声が出てきません。

学生時代、ボーイスカウトで山登りをしていたとき、
こうして見ず知らずの人にすれ違いざまに挨拶をしていたことを思い出す。
まあ、相手に迷惑掛けているんじゃないんだから、
勇気を奮い、挨拶します
力と、勇気と、信念を持って…
「おはようございます!!!!」