goo blog サービス終了のお知らせ 

ニューパル奮闘記

ニューパルしか打たない大馬鹿野郎。世界の景気を良くしたいと消費に貢献して疲弊する奴の典型

- グルメ No.6 穆姑娘 成都名小吃 Mu Gu Niang -

2013-03-01 15:44:45 | グルメ(Gourmet) 香港・その他アジア
汁なし担担麺
ここはおすすめの店だ。



汁らしきものはついてくるのだが、そのままでも十分いけた。
山椒もきいているし味もしっかりしている。

辛さも選べるということで、「超小辣」にしてみたら
全然からくなかった。

今度は「中小辣」でもいけるな!

いつもご覧いただきありがとうございます。よかったら↓をクリックしてください!


グルメ ブログランキングへ

これからもどうぞよろしくお願いいたします!

- グルメ No.5 豆乳 -

2013-02-27 14:13:25 | グルメ(Gourmet) 香港・その他アジア



日本にいたころも豆乳の存在は知っていた。
豆乳鍋とかもよく食べてたしね。

でも豆乳を飲むという習慣はなかった。
豆乳を飲むくらいなら牛乳を飲んだ方がなんとなく体に良さそうだったからだ。

だが、こちらに来て健康を気遣う料理や食材がないことに気付いてからは、
積極的に豆乳を飲むようになっていた。

料理は油っぽいし、野菜も普通に売られてるものは生野菜としては食べられない。

そんな中、唯一、あっさりとしていて健康に良さそうなもの。
それが豆乳だ。

偶然なのか必然なのかはわからないが…
それしか見つからなかった。

今でも、漢方や生薬以外に健康だと思えるものは見当たらない。


いつもご覧いただきありがとうございます。よかったら↓をクリックしてください!


グルメ ブログランキングへ

これからもどうぞよろしくお願いいたします!

- グルメ No.4 - 粤(YUE)

2013-02-26 13:09:58 | グルメ(Gourmet) 香港・その他アジア
Michelin Hong Kong 2012(ミシュラン 香港 2012)で
星一つ(★☆☆)を獲得したレストラン、、、

「粤(YUE)」
北角城市花園9号城市花園酒店1棲
1/F, City Garden Hotel, 9 City Garden Road, North Point.



選ばれた理由はわからないけど、まぁはずれではないかなぁ(笑)

値段は少し高めで、一品ずつの量が少なめではある。
広東料理に代表される比較的甘口の料理が出てくるので、
好き嫌いが分かれるであろう。







ただ日本で言えば、割烹料理を食べているようなもんで、
いわゆる食事処で食べる定食とは違う。
※場所の問題ではないですよ

いろんな事を定義したがるニッポン人からすると、なんという料理で
どのエリアの料理となるのか知りたいところであろう!











でも、申し訳ない。
私も知らない。

その時のメニューを付けておくので、各自お調べください。

このレストランの場所はホテルの中にあるので、お客様などを連れて行くときに便利だ。


いつもご覧いただきありがとうございます。よかったら↓をクリックしてください!

グルメ ブログランキングへ

これからもどうぞよろしくお願いいたします!

- グルメ No.3 -

2013-02-25 10:32:08 | グルメ(Gourmet) 香港・その他アジア
ゆでピーナッツ



これが私の大好物である。
日本でもビールのおつまみとして毎日食べていた。
(コンビニなんかで売ってるおつまみパックみたいなやつね)


このピーナッツの食感が好きで、たまーに硬めの食感のものがあると
それだけで得した気分になるのは俺だけだろうか?

ゆでピーナッツも黒豆も少し硬めの豆が好きだ。
塩ゆでされた枝豆なんかも硬くて歯ごたえがあるくらいのがたまらん♪


中国なんかだと付け合せとして最初に出てくることが多いのだが、
この国ではなかなかお目にかかれない。


どこか知りませんか?
ゆでピーナッツ情報をお待ちしております。


いつもご覧いただきありがとうございます。よかったら↓をクリックしてください!

グルメ ブログランキングへ

これからもどうぞよろしくお願いいたします!

- グルメ No.2 -

2013-02-22 19:43:21 | グルメ(Gourmet) 香港・その他アジア
今日のランチで食べた排骨湯麺のお店について。

写真を探してたら…ありました!


ここは看板娘(言い方が古い?)がいるので、そういう意味でも
好きな店の一つ。

料理は上海料理になるんだと思う。



まずは「清炒蝦仁」
これが薄味だけど、塩加減が抜群で旨いんだ!




そして、、、
酸辣湯 → 酸っぱすぎず、味はしっかり
麻婆豆腐 → 辛いだけではない
揚州炒飯 → 定番!?
蔥爆牛肉 → クセになる味、ご飯がもう一杯いけてしまう




それからこれは外せない。
小龍包。
一人で行っても全部食べられるくらい旨い。





うん、夜ごはんもここで食べたくなってきたぞーーーーーっ!



いつもご覧いただきありがとうございます。よかったら↓をクリックしてください!


グルメ ブログランキングへ

これからもどうぞよろしくお願いいたします!