ニューパル奮闘記

ニューパルしか打たない大馬鹿野郎。世界の景気を良くしたいと消費に貢献して疲弊する奴の典型

- 四方山話 No.10 キャッチコピー -

2013-07-31 20:05:12 | 四方山話


日本を離れること6年。
いまだにTVコマーシャルで流れていた企業のキャッチコピーが
頭から離れていない事に気付いた。

朝、なんとなくオフィスで同僚と話をしていたときのこと。
私の手元にあったものに書かれていた、とある企業の名前を彼が言った。

それを言われて最初に頭に浮かんだ言葉が、CMのキャッチコピーそのものだった。

続けて私は言った。
「Inspire The Next」

すると、彼がうなづいているではないか!

そこで、「あ~、CMのキャッチコピーはここでも一緒なのか!」と思い、
他の企業のキャッチコピーをあれこれと伝えると、結構、海外でも
そのまま使われていることがわかった。

そして私は他の家電メーカーの名前を言ってみた。
すると、彼はこう答えた。

「ideas for life」

車メーカーのコマーシャルはあまりやっていないらしく、
「Drive your Dreams」や「The Power of Dreams」
とか言ってみてもわからないといった反応だった。

その他思い出したのは「For Beautiful human Life」だった。


いつもご訪問ありがとうございます。
情報がみなさんのお役に立てられれば幸いです。


海外生活・情報 ブログランキングへ

今後ともよろしくお願いいたします。

- 四方山話 No.9 Maclehose Trail -

2013-07-29 10:47:09 | 四方山話

たまには違ったお話でも。



MACLEHOSE TRAIL
西貢(SAI KUNG)の国立公園内にあるハイキングコースである。
ちなみに名前の由来など知る由もない。



目的地は鹹田(HAM TIN)とその隣の大湾(TAI WAN)。



ハイキング愛好家の皆さんであれば、歩くことを目的としてコースを選ぶのだろうが、
私の目的は違うところにあり、2つのコースがある。
とにかく鹹田と大湾にたどり着けばよいのである。
その後のお楽しみは秘密。

北潭凹(PAK TAM AU)からひたすら歩くというコースもあるのだが、
なにぶん、愛好家ではないので割愛させていただく。
とにかくたどり着けば良いだけのことである。
目的はその後のお楽しみにある。

さて早く到着するためにはスピードの出るものはなんでも使う。
ハイキングコースの入り口まではタクシーでも船でもなんでも使うのが我々の流儀。

さて2つのコースの説明をしよう。
まず一つ目はいつも使っているコース。
西貢総站(バスターミナル)からタクシーに乗って黄石碼頭(Wong Shek Pier)に行く。
そこから渡し船に乗って赤経(CHEK KENG)を目指す。
ちなみに渡し船と言っても、船外機のついた小型船でスピードについては申し分ないという事だけは言っておこう。

さて、赤経からハイキングが始まるのだが、起伏は単純で、山ひとつを超えるだけ。
最初に登って頂上に着いたら、あとは降るだけ。
登り20分、降り20分、その他10分といったところかな。

ここの難点は、小型船に乗らなきゃハイキングポイントまで辿りつかないこと。
それ以外は黄石碼頭からバスもあるし帰るのも楽ちん。

では2つ目のコース。
こちらは普段使わない。
西貢総站(バスターミナル)からタクシーに乗って西湾亭(SAI WAN Ting)まで行く。
日曜日であればバスが頻繁に出ていて便利だ。
西湾亭、それはハイキングの入り口だ。
こちらへのアクセスは簡単だ。

平坦な道が多く、つらい登りもそれほどない。
鹹田に着く手前で小さい山を越えなければならないので、少しのがんばりは必要だが、苦しいことはない。
それよりも景色を楽しみながら歩くことができるので、ひたすら歩くという感覚ではない。
こちらも行き帰りともに50分~60分で到着する。






特に難しいこともない。
バスもあるしタクシーも連れて行ってくれる。
一つ目のコースとは全く違った景色がある。



是非、行ってみたことがない方がいれば、ふたつめに紹介したコースへ行ってみてください。
といっても、愛好家の方以外、ハイキングなんてしようとも思わないですね。
疲れるだけですからね。

いつもご訪問ありがとうございます。
情報がみなさんのお役に立てられれば幸いです。

海外生活・情報 ブログランキングへ

今後ともよろしくお願いいたします。

- 今日のランチ No.36 香蒜猪扒飯-

2013-07-24 16:34:43 | ランチ(Lunch) 香港



うーん、見た目はいまいち。
肉はめずらしく旨かったな。

でもご飯がパサパサにも関わらず、、、
かかっているタレが少ない!!!

もう少しかかっていれば、気持ちよく食べられたんだが。

いつもご覧いただきありがとうございます。よかったら↓をクリックしてください!


ランチブログ ブログランキングへ

これからもどうぞよろしくお願いいたします!

- 禁煙 リベンジ -

2013-07-22 13:23:40 | 禁煙・禁欲
- 禁煙 リベンジ -

さて、久々に禁煙にまつわる話。

もし、1月に始めた禁煙が続いていたら6か月という事になる。
実際は3か月止めて、3か月吸っている。
1日の本数は平均7本くらいだろうか?

その間にもタバコの値上げはあって、50ドルから52ドルにあがっている。
(種類にもよるが…)


1月にタバコを止めるまでは、メンソールではない日本の代表的な名称(最近変更された)を愛飲していた。
止めていた3か月で何かしら変化があったのだろうが、再開したときは、吐き気を覚えて吸えなくなっていた。

そこで、メンソールに手を出した。
タバコを吸っているという感じがせずに、気分は爽快だった。
中に入っているボールをつぶすと更にメンソール感がupする。

そんなこんなで元に戻ってしまったのである。
今となっては、やめてた3か月がもったいないとか思わなくなっているから不思議なもんだ。

でも、「絶対にやめてやる!」と心の奥底では思っているので、気長にそのチャンスを待つとしよう。


いつもご訪問ありがとうございます。良かったら↓をクリック願います。


禁煙 ブログランキングへ

禁煙がいつまでも続きますように!

- グルメ No.15 白酒-

2013-07-16 13:23:56 | グルメ(Gourmet) 香港・その他アジア



仕事で深圳へ行ったときのこと。
この日は香港人スタッフと共に客先へ行き、夕方の中途半端な時間に
仕事が終わったので、バーでビールを飲んでいた。

日が沈む時間になって、その同僚と飯を食いにいくことになったのだが、、


なぜか白酒がでてくることに。
久々に飲む白酒は旨いんだけど。

その日中に香港に帰らなくてはならないため、電車に乗ったのはいいのだが、
途中で何度も降りて休憩することに。

結局、最終電車になってしまい、押し込まれて家にたどり着きました。



いつもご覧いただきありがとうございます。よかったら↓をクリックしてください!


グルメ ブログランキングへ

これからもどうぞよろしくお願いいたします!