goo blog サービス終了のお知らせ 

サガン サーガ

サガン鳥栖応援ブログです。

九州ダービー、情け無用で大分撃破・・予定

2013-05-05 20:58:50 | インポート

Morisima

まだ3分6敗で勝のない大分。去年はファンの募金等で財務危機を乗り切り、チームもぎりぎりの6位から昇格を勝ち取った大分。ホームだし、是非とも勝ちたいだろうなぁ、ダイジェストで観ても別に試合内容は悪くない。問題は試合の流れ、つきなんだろうなぁ~、但し、今回の鳥栖戦でも勝利お預け。次の広島、その次の新潟戦で初勝利をあげてくれ、応援するから~

大分で警戒すべきは、やはり森島でしょう。マークされて今年はあまり得点がないけど、惜しいシュートは多い。乗ると怖い相手。広島、新潟相手に本領を発揮して(笑)

可能なら大分まで応援に行きたかったんですけど、仕事。息子もバイト。但し夜勤なのでギリギリながらBSでテレビ観戦します~


落ち込みます・・ホームでFC東京に負け

2013-05-03 23:45:16 | インポート

2013503

ベアスタに到着したのは3時半頃。予想通り第四駐車場は満車で、第五駐車場へ。こちらもギリギリの状態でしたが、何とか駐車出来ました。ファンクラブ入門は3時45分。一般Bでバック中央上段の端席と決めてますので、慌てずとも確保。一旦外へ出て「富士宮焼きそば」を買い、食べたのですが・・B級グルメで有名でも露店に期待するのは無理でした^^;

のんびり文庫本で時間を潰して試合開始。敵の注目はルーカスと渡邉。ルーカスは思ったより迫力を感じなかったんですけど、渡邉の動きは良かった。やはり鳥栖には自信を持っています。それでも鳥栖だって悪くないと思ったんですが・・先制され前半終了。後半で立て直してと思ったら、速攻で2点追加される。やっぱり渡邉が・・(-_-;)

0-1だと早く同点に、そして逆転と期待するんですが、0-2だとまず1点、そして追いつこうになります。0-3だと・・期待するにも時間との闘い。観ていて4点入れる流れじゃありませんし・・結局PKと水沼で2-3の負け。1点差になっても負けは負け。帰りは1人、ぼやきと溜息。うーん、降格候補になった感じですね~

去年と違い、赤星が鉄壁じゃなくなってます。DFも速攻に対応出来ない脆さがあり、攻撃は遅い。まぁ、一番は勢いがなく自信を持てなくなった事でしょう。去年はチーム力、運動量で技術と経験の差を補っていたんですけど、今年は守備の粗さと攻撃での消極性が出てるような・・2年目の壁なんでしょうね~

【評】FC東京は前半28分、東が右足で決めて先制。後半開始直後には、いずれもロングパスに反応した渡辺が立て続けに2得点し、突き放した。鳥栖は緩慢な守備から失点。終盤に豊田、水沼のゴールで反撃したが、及ばなかった。

残留を目標にすれば^^;・・次の大分、また次の新潟は負けられない相手。気持ちを切り替えましょう!


さて、FC東京戦はベアスタへ~

2013-05-01 13:11:48 | インポート

Rukas

休日勤務が多いため、なかなかベアスタ観戦が出来ませんでした。2、4、5,6日は仕事ですけど、谷間で3日は休み。やっとベアスタに行けます(^.^)

さて、FC東京。ナビスコ予選では0-0の引き分けでしたが、攻撃陣が粒揃い。李忠成に鳥栖を得意とする渡辺千真、あの平山相太をサブにして、やはり試合で目立つのがベテランのルーカス。MFも得点力ありますし、やはり怖い相手です。

FC東京は2連勝の後4連敗、続いて2連勝の4勝4敗勝点12の6位。去年は鳥栖がホームで1-0勝利、アウエーでは渡辺のハットトリックによる2-3逆転負け。相手にとって不足なしで好ゲームが期待出来ます~


仙台とドロー、勝点1も貴重

2013-04-29 13:31:14 | インポート

2013428

前半の1点で逃げ切れないかと期待したが、やはり無理でした。試合内容は悪くないし、追加点のチャンスもあったけど・・ピンチもあったなぁ^^;・・まぁ痛み分じゃなく勝点1ゲットという事で納得しましょう。

【評】仙台が追い付いた。0―1の後半9分、武藤のシュートがポストに当たって跳ね返ったところを赤嶺が押し込んだ。だが、その後はシュートの精度を欠いた。前半に藤田のFKで先制した鳥栖は終盤、カウンターから得た好機を逃した。

残留が勿論最低目標。15位から13位になりましたが、降格圏16位湘南とは勝点1の差。新潟、川崎、湘南、磐田、大分が眼下となれば、磐田、川崎がこのまま行くとは思えない。当面の残留争い相手は新潟かな(笑)5月の巻き返しに期待しましょう~

J2ではアビスパが松本に0-1の負け。11位に落ちたが、プレーオフ対象の6位とは勝点差1。こちらは昇格争いに持ち込んで欲しいものです~


ナビスコ勝利で波に乗り、次は仙台戦!

2013-04-25 13:39:57 | インポート

2013424

【評】鳥栖が序盤から主導権を握って快勝した。後半16分に豊田が右足で決めて先制し、試合終了間際には早坂が加点した。新潟はカウンター攻撃で応戦したものの、鳥栖の堅守を攻略できず、クリアミスから2点目を奪われた。

リーグ戦とは違うと言いながらも勝利は嬉しいものです。それにしても観客3640人は少ない・・尹監督は例の如く「平日のナイトゲームにもかかわらず、多くの方にお越しいただいて感謝している。」とコメントしているけど、物足りなさはあっただろうなぁ~、もっとも無理すれば行けた自分とすれば、ゴメンナサイだけど^^;

ともあれ、アウエーであっても4連敗は阻止しないと降格の文字が現実味を帯びる。去年優勝争いをして、2位でACLに参加している仙台も今年は2勝2分3敗と苦戦。さてACL遠征で引き分けの疲労はどうかというところか。去年は鳥栖と2分で、仙台もホームであり連敗は避けたい試合。互角の内容で、豊田がマークを外して得点と・・予想はしません・・願います(笑)

信じる、から期待する、願う、祈ると観戦の気持ちが変わってきますが、とにかく勝利を!


雨で柏に敗れ?三連敗^^;

2013-04-21 19:56:39 | インポート

2013420kasiwa

雨予報に嫌な予感してたんですけど・・ドミンゲスのいない柏に0-3で負けてしまった・・出勤時間の関係でラジオを聴いてましたが・・ラジオ佐賀だと完全にサガン寄りの解説ですから、優勢なのに結果は失点みたいな風になってしまう(笑)まぁ、メンタル面も大きいでしょうね、自信を取り戻すには勝点しかありません。

今年は残留争いになるのかなぁ、それも良し。去年と予想が入れ替わった感じで、残留争いの緊張感もサッカーの醍醐味。例えは違うかもしれませんが、相撲で突然活躍し注目された力士が関脇とか小結に上がり、次の場所で大きく負け越すのはよくある事。それで降格したら洒落になりません^^;

ともあれ、次の仙台戦はNHK佐賀の中継があるし、3日のFC東京戦はベアスタ観戦出来そう、次のBS1中継大分戦も出勤ぎりぎりながら観れそうです。まだ、僕は今年負け試合を観てない。つまり、僕が見れば勝てるかもって・・そう言ったら、2週間連続でベアスタ観戦したっ息子が負けは自分のせいじゃないと怒りそうですが(爆)・・でも雨男かもね~

J2は熊本、北九州が負け、長崎と福岡が引き分け。福岡は惜しくもロスタイムで同点に追いつかれました。今年は福岡に6位以内のプレーオフを期待するしかなさそう・・


さぁ、ホーム柏戦、相性いいかも~

2013-04-18 21:44:14 | インポート

Reandorokasiwa

去年、柏とは1勝1分。そうは言ってもやはり強豪、特に怖いのが・・やはりレアンドロ・ドミンゲスですね~、J2での対戦ではレベルの違いを感じました。ただ、今年の柏は守備に問題がありそうです。金正訓がブログでチームに活気が戻ってきたと書いていますし、積極的攻撃が期待出来ます。予想は3-1の勝ちと・・外れるから予想しない方がいいかな^^;

息子は観戦に行きますが、僕は時間的に厳しく・・テレビはないんですよね・・ラジオはダメかな・・ネットで経過を観るしかないですね・・5月3日は何とか行けそうですが・・

昨日のJ2は福岡、長崎が勝ち、北九州、熊本が負け。長崎は6戦負けなし4連勝で3位。J2に昇格し、ファン獲得に頑張ってるのが分かります。北九州同様、J1昇格要件を満たしていないというのがつらいですね。福岡は2度目の連勝。ここは昇格目標で勢いに乗って欲しい。あと、目覚めよ、熊本!とか(笑)


広島に敗退、これからこれから~

2013-04-14 19:54:19 | インポート

20130414hirosima

広島に負けた~♪い~え~自分に負けた~♪(前にも使ったような^^;)

【評】広島の佐藤が2得点で今季ホーム初白星を引き寄せた。後半4分にミキッチの右クロスからのこぼれ球を鮮やかに蹴り込んで先制。14分には高萩の好パスに反応した。出足で劣った鳥栖は好機をつくれず、シュートは2本に終わった。

残留争いの予感が^^;・・いえいえ、まだ始まったばかり。連敗は連勝で取り返しましょう!

J2は長崎ー熊本、福岡ー北九州の九州対決で、長崎、福岡が勝利。何だか九州内の潰し合いという感じで嫌なんですが・・熊本に頑張って欲しい。福岡も波に乗ってJ1に挑戦して欲しいけど、入れ替わりに鳥栖が落ちたら全く笑い話にもならない・・

来週、応援に行きたいけど仕事だもんなぁ~


課題克服でアウエーながら広島に勝つ!

2013-04-11 21:12:23 | インポート

Hirosimasatou

4/6清水戦BS1は仕事のローテーションで諦めていましたが・・4/14広島戦NHK佐賀、4/20柏戦はベアスタ観戦、4/28仙台戦NHK佐賀、5月もローテーションによってはFC東京ベアスタ観戦、5/6大分戦BS1、そして新潟戦ベアスタ観戦と期待し・・せめて半分だけでも観れればいいと思っていたんですが・・まず広島戦テレビが急な研修で潰れ・・4/20の柏戦も仕事を入れられて難しくなりました。もしかして、上司はサッカー嫌いでわざとかなと疑ったり^^;・・違うよ、お前が嫌いなんだの囁きが(笑)

冗談はともかく、広島戦となれば注意するのは佐藤寿人になるでしょう。去年の得点王、次点だった豊田との争いですね。去年の成績は1勝1敗、ホームで0-1、アウエーで1-4。しかしナビスコ予選の1-5を含めて佐藤の得点はPK2本なんですよね~守備のバランスが重要になります。マークし過ぎてアシスト、囮に回られる可能性も・・豊田、水沼で2点、佐藤か石原のどちらかで1点の2-1を予想。3-2、1-0もありで、ともかく守備が課題を克服して1点差勝ちに持ち込みます!きっと・・おそらく・・たぶん・・僕の予想はいつも外れてますけど^^;


気持ちで負け?ホームで清水に0-1

2013-04-08 10:00:35 | インポート

201346simizu_2

負けは悔しい。しかもホームで、相手は不調の筈の清水・・

【評】清水が今季初勝利を挙げた。バレーが後半25分に右足で先制点を決めた。守備では最終ラインがしっかり統率され、好機をほとんど与えずに逃げ切った。鳥栖はボール運びが遅く、エースの豊田も不発で今季リーグ戦初黒星を喫した。

今年は去年より研究、分析され、豊田は完全にマークされてるんだろうなぁ~、ユン監督も十分に準備、対策をしてると思うけど二年目で新たな工夫が求められてるようだ。それにしても、サガン鳥栖は雨に弱いのかも・・言い訳?^^;

負けを取り返すのは勝利です。つまりは2勝1敗ペースでいければACLの可能性もあり(笑)しかし、J1はやっぱりみんな強敵^^;

J2は北九州、長崎が勝ち、福岡、熊本がドロー。それでJ1の鳥栖、大分が負けだもんなぁ~