4/2のアートワークでは、自分の気持ちと作った作品にギャップがあって、
もやもやっとしてしまって、それが尾を引いてしまったのですが、
そうやって、自分の本当の感情を感じきるのが得意になってきました。
以前には、自分の感情を置き去りにして、押し込めて行動していたから、
突然倒れてしまったり、過呼吸になったり、うつっぽくなってしまったり、
そこまでいかなくても、いつもなんだか物事がうまくかない、自分らしくいられない、と
思ったものです。
でもこのごろはそういう本当の自分の感情をちゃんと感じて、
「今、私はこういう気持ちでいるんだ。なんだかすごく嫌な気持ちだ。悲しい気持ちだ」と
そのありのままを認めるようになりました。
そうしたら、とっても楽だし、「このままの自分でいいんだな」って
自分で自分を認められるようになりました。
人はどちらかと言うと、
「こんなネガティブな気持ちを感じちゃだめだ、いつも前向きでないと」なんて思ったり、
「こんなことを思ったり言ったりしたら、周りの人になんて思われるのか」と思うことが
多いのではないでしょうか。
そして自分の本当の気持ちを押し込めて、本当の自分がわからなくなったり。。。
私は自分の感情を感じきるのが得意ですが、クライアントさんが押し込めている感情を
吐き出すお手伝いをするもの得意です(だと思います
)
もし「自分らしくいられない」とか「感情を押し込めて過ごしてしまっている」と感じる方は
どうぞセッションにいらしてくださいね。
泣いて、怒って、いっぱい発散して、本来の自分らしさを取り戻しましょう
もやもやっとしてしまって、それが尾を引いてしまったのですが、
そうやって、自分の本当の感情を感じきるのが得意になってきました。
以前には、自分の感情を置き去りにして、押し込めて行動していたから、
突然倒れてしまったり、過呼吸になったり、うつっぽくなってしまったり、
そこまでいかなくても、いつもなんだか物事がうまくかない、自分らしくいられない、と
思ったものです。
でもこのごろはそういう本当の自分の感情をちゃんと感じて、
「今、私はこういう気持ちでいるんだ。なんだかすごく嫌な気持ちだ。悲しい気持ちだ」と
そのありのままを認めるようになりました。
そうしたら、とっても楽だし、「このままの自分でいいんだな」って
自分で自分を認められるようになりました。
人はどちらかと言うと、
「こんなネガティブな気持ちを感じちゃだめだ、いつも前向きでないと」なんて思ったり、
「こんなことを思ったり言ったりしたら、周りの人になんて思われるのか」と思うことが
多いのではないでしょうか。
そして自分の本当の気持ちを押し込めて、本当の自分がわからなくなったり。。。
私は自分の感情を感じきるのが得意ですが、クライアントさんが押し込めている感情を
吐き出すお手伝いをするもの得意です(だと思います

もし「自分らしくいられない」とか「感情を押し込めて過ごしてしまっている」と感じる方は
どうぞセッションにいらしてくださいね。
泣いて、怒って、いっぱい発散して、本来の自分らしさを取り戻しましょう
