センチュリー21集住企画の社長ブログ

板橋区役所前にあるセンチュリー21集住企画の社長ブログです。
皆さんお気軽にお立ち寄り下さい。

こういうのってあるの?

2009年03月16日 | MACRO 105mm F2.8 EX
今日はある物件の決済でした。
私は売り側で、買い主は融資利用無し。
ただし、銀行のブースで行いました。

抵当権がついているので、決済方法は振り込みとしていたのですが、買い側から、
「出金伝票は書いたので、振り込み伝票を記載して欲しい」
と申し出がありました。
それはそれで、間違いがあるといけないので売り主に書いていただくのは結構なのですが、振り込みの依頼主も売り主名義で書いてくれという。

ちょっと待ってください。
出金伝票で現生がここに来るので有れば、いったん受領した上で売り主が振り込むのは結構ですが、億以上の金額ですから、ここに現生が出てくるわけはありません。
買い主の口座から振り込むように依頼すると、いったんは了解してもらえましたが、法人である買い主は代表者の本人確認書類を用意してきていません。

また戻ってきて、売り主は本人確認書類が整っているので売り主名義で振り込んで欲しいという。
「同じことでしょ?」と。

いやいや、待って欲しい。
買い主が引き出した現金を物理的に受領することなく、「売り主名義で振り込めるの?現金の所有権はいつ移転するの?」と、かたくなに拒み、本社と連絡を取りながら、何とか買い主名義で振り込んでもらいました。

私の経験では例が無く、かつ私の解釈ではあり得ないと思っているのですが、銀行としては事の成り行きを聞いているだけで肯定も否定もしませんでした。
担当者に「そんなことは無理でしょ?」と尋ねても明確な回答はありませんでした。

いったん現金で受領して、それをこちら側で振り込むことは当然あります。
A名義の出金伝票で物理的に現金が出てこない金額で、B名義で振り込む事って普通にあることなのでしょうか。
普通にあることだとすると、横車を押してしまったことになるのですが。。。

今度の木曜日の決済は、やはり売り側で抵当権がないので預手にして欲しいといったところ、「銀行に確認したところ預手の方が時間がかかる。着金確認して良いから振り込みにして欲しい」ということで、振り込みになりますが、ほんとかいな!
というのが本音です。

急ぎすぎました・・・?

2009年03月09日 | 18-200mm F4-5.6
十数年ぶりくらいです。
スピード違反で捕まりました。

4輪では記憶している限り、成田からの帰りの高速以来。
15年くらい前かなぁ。
単車では2,3年前にあるのですが、全くの不覚でした。

サイレンが鳴り、バックミラーを見ると白バイ。
瞬時に「捕まった、スピードだ」と自覚しました。

もう、このトシでスピードなんか全く興味がないのですが、50Km/h
のところを74Km/hだそうです。

自覚が有ればバックミラー見て居るんですけどねぇ。(汗)
反省しています。。。