goo blog サービス終了のお知らせ 

CBBA

CoupleはBEACHでBOOKSとALCOHOLと。
略してCBBA。分煙コンサルも兼任。

ペットシッター報告 最終章

2006-05-24 23:55:46 | タワーマンションのねこ
お待たせしました、港南のみなさま。
ペットシッター報告シリーズの最終回です。

ペットシッターをしていただくと最終的に報告書というものをもらえるのが大半です。

で、今回のシッターさんの報告書を転記してみました。

ここから

X月XX日 天候:晴れ PM6:00
  ごはん:缶詰は全部食べてあり、ドライは2さらとも1/3ずつ残っていました。
  ウンチ・おしっこのようす:ウンチ2ヶ所、おしっこ5~6ヶ所してありました。

  玄関を入ると、きうちゃんがリビングの向こうでドアに手をかけて立ち上がりながら「にゃ~」と鳴いていました。入っていくと、そのままにおいをかいだりして撫でてあげると気持ち良さそうにしていましたが、少しすると「あれ?」と思ったらしく、フーっと言っていました。イスのしたに隠れたりしていましたが、少しすると私の靴のニオイを嗅ぎに行き、バッグの匂いを嗅いで顔をスリスリしていました。手の匂いも嗅ぎに来て、思い出してくれたようで顔が穏やかになりました。

ここまで


いい文章ですねぇ~、雰囲気が伝わってきます。この後も2回分の同様のフォーマットで報告書があり、最後に報告書のシメの文章もありました。

こういった安心感が大切ですよね。遠くにいっていて見えない家族に対してのレター。ぐっと来ます。

ここに頼んでよかったなぁ~、と思えた瞬間でした。旅行から戻ってきて当然彼女も元気だったわけですが、部屋に通常散らばるだろう砂もなく、片付けて行ってくれたようです。こういった気遣いも頼むポイントかな、と思います。

が、多くの方がコメントいただいていますが、まずは信頼のおける方に頼みましょう。とにかく大切な家族ですから・・・。

と、こちらが締りの悪い最終回ですが、こちらのペットシッターさんについて何か質問がありましたが可能な限りお答えいたしますのでご意見お待ちしております~。

ペットシッター報告 その2

2006-05-15 19:54:44 | タワーマンションのねこ
引っ越してきて初めて利用したペットシッターさんについてご報告するシリーズ第二弾です。

さて、シッターする方ともお会いして飼い主的にはこの方にお願いしても大丈夫かな、と思いましたら契約書サインです。 この場では不安な要素やリクエストをちゃんと聞くべきだと思っています。

契約書がないシッターさんにお願いしたことはないのですが、大抵の内容は「かみついたりしてSitting不可になった場合のペットの健康状態について保証できないこと」など免責事項が記されているのできちんと読んでサインしてください。

最後に鍵の引渡しについてどうしますか? と聞かれますので依頼主に都合の良い方法を選んでおきましょう。こちらのシッターさんの場合、「ポスト投函」「郵送」「再度お届け(交通費がかかるのかな?)」「事務所にとりに行く」などの選択肢がありました。我が家は手っ取り早くポスト投函を選びましたが、鍵のついていないポストをお持ちの家はやめておいたほうがよいですね。

最後にお会計です。以前頼んでいたところもそうでしたが、やはりクレジット決済は難しい会社が多そうです。ということで現金払い。我が家の場合、3日分(1日だけGW割増)+交通費でしたので合計1万くらいで済みました。これでうちのきうのえさが滞りなくもらえ、トイレの世話もしてくれるなら良しとしましょう。大切のペットなのでここでけちってもいいことはなしです。

契約ごとは以上です。多くても30分はかかっていないでしょう。今回の方は、動物好きそうだし、丁寧で礼儀正しいし(玄関の靴揃えてた)なんか・・・良かったです。

さてさて・・次回はペットシッター報告書のご紹介です。

★Point  契約書はきちんと読んでからサインね

ペットシッターさん報告 その1

2006-05-12 00:59:19 | タワーマンションのねこ
ペットシッターさん報告 その1

ご要望の多かった猫のお世話をしてくださるペットシッター利用報告を複数回に分けてご報告させていただきます。

今回は、Googleで「港区 ペットシッター」などなどをキーワードにしてヒットした会社の中から選びました。やっぱり価格も気になるところ。でも、大事な我が子のお世話をしてくれるのだから信頼のおけるところにしたい・・・とHPの雰囲気/実績が多そうなどで選んだのがここ。申し込みも専用フォームがあったのでうれしい。

検索して出てきた候補:
山の手ACS(今回のチョイス)
http://www.petsitter-acs.com/waterfront.htm
SMILE POINT
http://www.smilepoint-minatoku.jp/petsitter.html ※ちょっと料金高め
Kitty Smile
http://www.kittysmile.com/ ※実績が分からなかった

シッターさんにお願いするときには必ず事前の打ち合わせがあります。今回担当する方と事前にメールでやり取りもできます。打ち合わせは、出発する前の日曜の夕方。本当は、土曜が良かったのですが、あいにく他の打ち合わせが入っているとのこと。やっぱり沢山使ってもらっているのかも、いい感じ。

お打ち合わせの当日。感じのいい女性がいらっしゃいました。動物好きな人って分かるんですよね~。うちのきうなんか人見知りが激しくてお客さんが来てもいすのしたに隠れてしまうんですが、後にのこのこ出てきて靴のにおいかいだり、手のにおいかぎに来てましたもん。


事前の打ち合わせの内容は特定のフォーマットに基づいて行われます。かかりつけの病院はあるのか、どういったくせがあるのか、を事細かに聞いてきてくれますが、この際にこちらからのぶっちゃけ話をどれだけ聞いてくださるかもポイントとなります。


★Point 事前打ち合わせで動物好きか見抜くべき



洗いたてのきう

2006-05-08 10:20:42 | タワーマンションのねこ
先のBLOG更新にありますように長期間旅に出かけていたため、うちのきうが猫くさくなってました。本猫も首がかゆいらしく新築の壁の角にすりすり・・・。

やめていただきたく結局、オットにお願いして久々の風呂にいれていただきました。

やっぱりにゃーにゃー鳴いてました。でも、いいんです、本猫も後々きれいになるし。

洗った後は、体をなめるのですが、2,3時間平気でやってましたのでそのときの写真です。毛がへっちゃりしててかわいい~。

飼い主のエゴですまん