goo blog サービス終了のお知らせ 

葉月

2008-08-01 | Weblog
毎日暑い日が続いてます。
我が家ではエアコンがあるのにまだ一度も稼動していません。暑いのだけど入れなくても大丈夫みたい。我慢強いのかな?扇風機だけで頑張ってます。

昨日今日とプールに行って、1500mずつ泳いできました。あとプラス500m泳ぎたいな~。

一週間その5

2008-07-27 | Weblog
一日の中で一番暑い時間に外に出てみたら、空と木々がとても綺麗だったので撮りました。


一週間その4

2008-07-27 | Weblog
大きいきのこが出てきました。
きのこの名前とか、食用になるかそうでないか見極めが出来たら面白いのにといつも思います。
このきのこは、直径20cm位あり、その他にもあちらこちらに出ていました、見た目はなんとなく美味しそうな感じでした。
畑ではインゲン豆が大量に採れ毎日毎食、食卓にのっていましたが、最近やっと量も減り今度は枝豆が収穫出来ます。枝豆は茹でてそのまま食べるのも良いのですが、スープにしたり揚げ物の具にもなるので助かります。



一週間その3

2008-07-27 | Weblog
セカンドハウスでは、朝夕の犬の散歩に田んぼの畦道を歩きます。
夕日に照る稲の緑がとっても綺麗でした。



一週間その2

2008-07-27 | Weblog
朝、夜明けと共に蜩が鳴いて、次には蝉が昼間まで鳴き、夕暮れと共にまた蜩が鳴いて今度は蛙が鳴くという、いつも何かしらの鳴き声がしていました。
昨年はこれ程までに、蜩が鳴くなんて無かったけれど今年はうるさい位の鳴き方でした。その他にアリ地獄の巣がいっぱいあった事。小学校の校庭の隅っこに見かけたのを最後にアリ地獄なんて見た事無かったのに、今年は気持ち悪いくらいの沢山のアリ地獄を見ました。
蛙もいっぱい、歩くと足元をぴょこぴょこ飛び跳ね田んぼの中に逃げ行きました。

暑い一週間でした

2008-07-27 | Weblog
先週の日曜日から一週間セカンドハウスに行っていました。
やっぱり、セカンドハウスも暑かった~。外の作業は朝と夕方しか出来ません。作業と言っても、草取りと少し大きくなった木を切ることです。

アガパンサスの花が咲きました。昨年も蕾を持ったのですが、何か動物に踏み荒らされていて咲く事が出来なかったのですが、今年は9個の花を咲かせることが出来ました。



百合の花

2008-07-18 | Weblog
今年もカサブランカが咲きました。
毎年冬に球根を買ってきて、大事に育てて咲かせています。
3Fのベランダで育てているのですが、ベランダには水遣りと洗濯物を干すしか行かないので、花をじっくり見られず折角綺麗に咲いたのに見られないのはもったいないと、2Fに下ろし毎日綺麗だ!見事だ!と言いながら眺めています。

午前中にプール1,550m。なんとも中途半端な距離ですが泳いで来ました。本当は2kmくらい泳ぎたいなぁと、少し頑張って泳ごうかなぁと考えているこの頃です。

2008-07-12 | Weblog
暑い、予想気温は34℃と言っていましたが、それを上回っている感じです。

昨日はまたセカンドハウスの近くの仕事だったので帰りにセカンドハウスに寄り、またまた、インゲン豆を採ってきました。もう、あちらこちらにおすそ分けです。

帰りに東の空に虹が掛かっているのを見ました。とっても幸せな気分。
虹は見たくて見られるものではないし、待っていて見られるものでもないので偶然なものです。仕事の疲れも吹き飛ぶ思いでした。

インゲン豆

2008-07-09 | Weblog
今は雨は上がっています。
 
仕事の帰りにセカンドハウスに寄りました。
ブルーベリーが色づいてきて、ほのかに甘酸っぱくなってきました。
畑では、インゲン豆が鈴なりになっていて収穫したら、竹ざるに山盛りになってしまいました。
今までインゲン豆の料理って思い浮かばなかったのですが、テレビでインゲン豆の産地の方が美味しい食べ方を紹介していたので作ってみたら、これが美味しい!!
醤油に微塵切りにしたにんにくを混ぜて、素揚げしたインゲン豆を和えるだけ。にんにくの臭みが気になるなら、レンジで10秒程入れれば臭いはあまり気になりません。


暑い一日

2008-07-04 | Weblog
今日の最高気温は32℃を越えました。暑かった~。
 
午後から仕事だったのですが、外に出るのを少し躊躇ってしまいました。でも、今日のお客様と話をしてとても勉強になりました。ほとんど仕事の話にならず、哲学の話になり、私が分からない知らない事など教えていただきました。本当はもっと仕事の話をしたかったんですけど。

電動芝刈り機をとうとう買いました。昨年の初夏に芝生を植えて一年以上経ちました。さすがに伸びすぎて歩きにくいし、芝生の為にも良くないので買ったのですが、手動が良いのか、電動が良いのか迷っていました。
明日、セカンドハウスに行って芝刈りです。さて、上手に綺麗に刈れるでしょうか。