Vanteyのアース線(もしくは枯れた資料帳)

怠け者のウィキメディアン・Vanteyの、脳内が帯電してきた時のはけ口。非百科事典的。過度な期待はしないでください。

『映画 けいおん!』豊洲最速回鑑賞記

2012-01-25 22:49:41 | イベントレポート
そうなんだ。じゃあ私、映画館行くね。

 ――TBSテレビ『開運音楽堂』2011年12月3日放送回「けいおん!おんがくどう」より、藤東知夏

2011年12月2日(金)22時47分、私は東京都江東区豊洲のSC、三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲の前に来ていました。


Public domain

メインエントランス前には数本のポスター額が地面から立っており、3階の映画館、ユナイテッド・シネマ豊洲で上映中の映画のポスターが掲出されています。
この日は金曜の夜ということで、翌土曜日からの番組変更に伴うポスターの張り替えがちょうど行われていました。




翌日2011年12月3日(土)から上映になるのはこちら。




映画 けいおん!』(監督: 山田尚子、脚本: 吉田玲子、アニメーション制作: 京都アニメーション、配給: 松竹)。

こちらは映画館附設のカフェ「Breathe」で2011年11月19日から催行しているテーマティック店『「映画けいおん!」公開記念カフェ』(*1,2,a)のポスター。



メインエントランスを正面から。



その手前に見えるのは、12月3・4日の上映番組表。



そう、この貼り紙にあるように、本作は一刻でも早く観たいという熱心なファンの多いコンテンツなため、この映画館では日付が3日になってすぐに、即ち午前0時00分に開映する回が特別に開催されました。
そして私は、これを鑑賞にやって来たという次第です。

   *  *  *  *

『映画 けいおん!』は全国137館での封切でしたが、このうち 0:00 開映予定の回を組んだ劇場はここ豊洲を含め十数館、初回開映予定が 0:10 から 0:45 までのところを含めた深夜上映実施劇場は合計40館近くにものぼりました(この辺は別稿で改めて詳述します)。

これら深夜上映はチケット上は12月2日深夜の表記で、12月2日の番組として発売されました。
多くの映画館では、金曜までの上映スケジュール発表は前週後半、チケット発売開始は前々日なのですが、ユナイテッド・シネマ系各館(*b)は前週水曜の発表・発売(*3)であるため、深夜上映実施をいち早く発表して当日座席指定券(先売券)の発売を始めた劇場の一つとして早くから注目を集めていました。

そんな訳で豊洲のチケットは11月23日(水)から発売されましたが、早々と遠方から遠征予定を立ててネット予約でチケットを買った方々も多かったようで、11月25日夕方に自分が劇場窓口で発券した時にはスクリーン正面の良席はほぼ売れてしまっていました。


(写真上の先売券のうち右側の半券部分は 52 × 68 mm、下の前売券半券は耳紙を含めて 157 × 75 mm)

因みにこの映画館では20時以降に開映の回はレイトショー料金適用時間帯で、その料金は前売券と同額の1,300円(*4)。それは今回の特別上映でも適用されたので、前売券(写真のこれは2011年9月3日発売開始の第3弾特別前売券)(*5)を消費して買ったのは勿体無かったな……と後で気付いてちょっと残念。

使用スクリーンは、12面ある中で最大の10番スクリーン(415席)が充てがわれました。
ユナイテッド・シネマ豊洲の10番スクリーンといえば、『けいおん!』関連では、2010年4月4日に開催された『WEBラジオ「らじおん!」公開録音イベント「ろくおん!!」』(抽選で400名無料招待)(*6,7)の会場として使用されたことがある場所でもあります。

   *  *  *  *

ロビーで入場開始を待っているうちに、人はみるみる増えてきます。
あずジャンを着こんでいる方、梓トート唯トートを提げている方、ジャンパーの前から唯の変Tを覗かせている方など、気合の入った方々もちらほら見受けられましたが、それらの中で私がいちばん驚いたのは、つい2日前の2011年11月30日から島屋京都店で200点限定で発売された『京都タカシマヤ×けいおん!×ZUKIN スワロフスキー・エレメントニットキャップ』(9,450円)(*8,9)を被っている方がおられたことでした。
他の劇場の深夜上映ではいくつかの目撃報告があった「ヨーロッパ仮面」は、ここでは(少なくとも自分は)見かけませんでした。
東京以北の北関東・東北地方や長野・静岡方面には深夜上映実施劇場がほぼ皆無なこともあり、フットワークの軽い方々が広域から集まってきていることが窺えました。

ロビーではスタッフにより『「映画けいおん!」公開記念カフェ』と『「映画けいおん!」ポップコーンセット』(*2)の呼び込みが行われており、また同カフェでは当夜限りのテイクアウトサービスを受け付けていました。
カフェ店内のスクリーンには『映画 けいおん!』のPV数種類とともに、あの噂の『うらおん!マナームービー』(通称)(*10,11,12,13)が流されているようで、音声が店外へも漏れ聞こえてきます。

物販コーナーは上映終了後に開けるとのことで、開映前は封鎖状態となっていました。



このスナップでは、京アニ描き下ろしクリアファイルセット(中段左から第4弾のアリス憂、第5弾のひまわりっちゃん、第6弾のあかんべえ純ちゃん、第7弾の澪)や同描き下ろしクリアポスター(下段左から第4弾【お弁当タイム!】第3弾【体育の時間】)などがそれぞれ数種類ずつ見えます。

こちらは入場口にあった、物販に関する案内掲示。



通常時ですと開映の10分前からスクリーンへの入場が開始されることになっており、チケットの発券を受けた際もそのように案内されたのですが、人が多くなってきたためか、当夜は23時20分頃には入場開始のアナウンスがあり、ぼちぼち観客が入場してゆきます。

入場口で半券のもぎりを受けると、来場者特典のポストカード「律 ver.」(*14)(105 × 150 mm)とリピートポイントシート(*15)(B5判)、それと上掲の掲示と同文の物販案内チラシ(150 × 140 mm)が手渡されました。



通路の踊り場には、ロンドンキービジュアルを用いた記念撮影用の特大タペストリーが掛けられていました。




10番スクリーンの最大の売り物、「日本最大級」を謳う(*16,c) 22.6 m × 9.3 m の巨大スクリーンはやはりデカかったです。
ただこのスクリーンサイズは 2.35 : 1 のシネスコサイズであり、本作は 1.78 : 1 のハイビジョンサイズでの制作のため、本作の映写サイズは 16.5 m × 9.3 m であったと思われます。

席はほとんど埋まっていましたが、それでも僅かに空席もあり、完売はしていませんでした。封切間近になってから深夜上映に手を挙げる劇場が続出したせいもあり、悪席までは売れなかったようです。

   *  *  *  *

そうこうするうちに午前0時00分になり、何事も無く開映。
客電が落ちると、他の映画のいつもの上映回と同じように、まずは他映画の予告編を10分間見せられます。
最初に流れた予告編は『ももへの手紙』(2012年4月21日公開予定、監督: 沖浦啓之、アニメーション制作: プロダクション I.G、配給: 角川映画)で、広島県大崎下島をモデルにした風景はつい最近にもテレビアニメ『たまゆら~hitotose~』で観たなあ……などと思い出しつつ。
他の予告編は『friends もののけ島のナキ』(2011年12月17日公開、配給: 東宝)、『ロボジー』(2012年1月14日公開、配給: 東宝)、『逆転裁判』(2012年2月11日公開予定、配給: 東宝)、『荒川アンダー ザ ブリッジ』(2012年2月4日公開予定、配給: ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)、『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(2011年12月16日公開、日本配給: パラマウント ピクチャーズ ジャパン)などといった顔ぶれだったと思います(記憶は曖昧です)。

途中で尿意でも催したのか、上映中に中座してまた戻ってくる人も見受けられましたが、自席の周囲では特にマナーの悪い観客はみられませんで、大入りながら快適に鑑賞できました。

なお、この劇場ではフィルムを用いての上映でした。それはそれで映画らしい味があり、デジタル上映と好みが分かれるところではあります。
ただ最近のデジタル映写に慣れてしまった目には、画面の輝度や細部の精細度に関しては大いに不満足でした。
画面の隅々まで膨大な情報が意図的に描き込まれるこのようなタイプのアニメには――少なくとも本作には、フィルム上映はあまり向いてないなと(この時は)感じました。

エンドロール、画が終わって黒色背景になっても誰も席を立ちません。みんな音楽に聴き入り、スタッフロールに見入っています。
そして最後の音楽が終わり、ほんとうに映画が終わって客電が点くのと前後して、誰からともなく場内に拍手が起こりました。
もちろん映画ですから喝采を受けるべき演者などはこの場にはいませんし、これは無意味といえば無意味な行動ではあります。実際、とても満場の拍手などではなくて、拍手をしていない人も少なくありませんでした。
ですが、この場にいる多くの人々が自分と同じく、今観たこの作品を素晴らしいと感じ、それを作った方々への感謝の気持ちを表現せずにはいられなかった。そしてその気持ちを、この自然発生的な集団行動を通じて皆で分かち合うことができた。それは、とても清々しいことでした。

   *  *  *  *

終わって場内が明るくなった途端、余韻に浸る暇もないとばかりに速攻で荷物を抱えて早足でスクリーンを出ていった人達が一定数いました。
弩深夜でどうせ帰りの電車はあと3時間無い(*d)し、そんなに便意を我慢していた人が多かったのかと思いきや、自分もスクリーンを出たところで理由がわかりました。
物販の列です。既に長蛇をなしていました。

物販に寄る人は通路右側の列の最後尾に、帰る人とパンフレットのみ欲しい人は通路左側をそのまま出口へ……と案内されていましたので、ここは混雑を避けて出口へ。
物販ゾーンは割り込めないよう仕切られていて、前の人が捌け次第順次人を入れる入場制限制となっており、各種グッズが飛ぶように売れています。
パンフレット売り場はコンセッションの食品カウンターとレジをそのまま用いており、こちらも長蛇の列でしたが、商品を選ぶ必要のない単品販売なうえにレジを複数開けていたため、回転は早かったです。
多数の観客の誘導や混雑の整理は見たところ特に問題なく行われ、劇場側は混乱防止のノウハウを持っていてしっかり生かしていることを窺わせました。立派なことです。

私はパンフレット(800円、A4判 40P)を求め、帰ってから開くとこれがネタバレの宝庫! 開映前にこれを売らなかったのは正解だったなと思いました。内容的に。
ショッパーはPE製(330 × 530 mm)で、白地に紺青単色で「K-ON!」の文字と楽器アイコン5つを描いた、京アニショップのものでした。



サウスエントランスから外に出ると、雨が降りだしていました。


Public domain

写真左奥辺りに見えるはずのレインボーブリッジはとっくに24時までのライトアップの時間(*17)を終えており、天気も相まって判然としません。


Public domain

豊洲を後にした私は雨中を当夜の宿所へ向かい、どうにか3時25分からの映画ナビ番組『1、2、3はけいおん!』(*18)の放送開始に間に合いました。


Public domain

それにしても、他の観客たちは電車の便もなくモール内の他店も閉店している深夜にあの後どうしたのだろう、とは今でも少し気になります。
中には、豊洲からおそらくタクシーを用いて六本木へ移動し、TOHOシネマズ六本木ヒルズの3時15分の回(*e)を観た猛者もいたようで。後日、豊洲の 0:00 回と六本木の 3:15 回の使用済み半券を並べて晒した人がいたのです。


(Image from 2ch「けいおん!!紅茶3026杯目」>>55)

最速を含め初日の夜明け前に2回観終えるとは、なんたる贅沢!

----
(*1) = 12月3日(土)公開「映画けいおん!」 公開記念カフェがBreatheに期間限定でオープン! - ユナイテッド・シネマ豊洲、2011年11月1日
(*2) = 全国劇場売店にて「けいおん!」商品が登場! - TBSアニメーション・けいおん!!公式ホームページ、2011年11月18日
(*3) = スケジュール表の更新について - ユナイテッド・シネマ
(*4) = 入場料金 - ユナイテッド・シネマ豊洲
(*5) = チケット情報 - 映画けいおん! TBSテレビ
(*6) = 「けいおん!!」放送開始直前、「らじおん!」公開録音「ろくおん!!」実施決定! - TBSアニメーション・けいおん!!公式ホームページ、2010年3月4日
(*7) = 第2期開始直前、「けいおん!!」Webラジオが公開録音 - AV Watch、2010年4月6日。他ニュースサイトにもほぼ同文の転載記事多数。
(*8) = 映画公開記念 京都タカシマヤ「けいおん!」フェア開催! - TBSアニメーション・けいおん!!公式ホームページ、2011年11月18日
(*9) = 映画公開記念 京都タカシマヤ「けいおん!」限定ニットキャップが登場 - 京都タカシマヤ、2011年12月更新
(*10) = 映画館でしか見られない「けいおん!」貴重映像 - スポニチ Sponichi Annex、2011年7月2日
(*11) = 「けいおん!」が映画館でマナー違反!?劇場限定「うらおん!」映像が公開中! - シネマトゥデイ、2011年7月5日
(*12) = 劇場でしか見られない!『けいおん!』メンバー出演の貴重なマナーCMが上映中 - MovieWalker、2011年7月6日
(*13) = 「けいおん!」キャラクターがずらり 劇場限定マナーCM上映開始 - 映画.com ニュース、2011年7月7日
(*14) = 週替わり入場者特典決定! - TBSアニメーション・けいおん!!公式ホームページ、2011年11月25日
(*15) = リピートポイントシート配布決定! - TBSアニメーション・けいおん!!公式ホームページ、2011年11月25日
(*16) = ユナイテッド・シネマ豊洲 日本最大級OCEAN SCREEN<オーシャンスクリーン> - ユナイテッド・シネマ豊洲
(*17) = レインボーブリッジのライトアップ - 首都高速道路株式会社
(*18) = 映画「けいおん!」ナビ番組が各局放送決定! - TBSアニメーション・けいおん!!公式ホームページ、2011年11月25日

(*a) = 豊洲では『映画 けいおん!』は6週続映されて2012年1月13日で終映となったが、豊洲の公開記念カフェはその後もごく短期間(おそらく1月15日頃まで)営業を継続した。
(*b) = ユナイテッド・シネマ系全国20館のうち『映画 けいおん!』を封切上映したのは札幌、としまえん、豊洲、入間、浦和、春日部、豊橋、キャナルシティ、長崎の9館。うち札幌、としまえん、豊洲、入間、キャナルの5館が初日 0:00 からの上映を実施した。
(*c) = 35 mm フィルム上映スクリーンとしては日本最大級。なお真の日本最大の映画館スクリーンは、ユナイテッド・シネマ札幌の11番スクリーン(映写システムはIMAXデジタルシアター)の 27 m × 20 m である由。
(*d) = 東京メトロ有楽町線豊洲駅の初電は5時05分。
(*e) = TOHOシネマズ六本木ヒルズでは 0:45 開映回(~ 2:45)の後に続けて 3:15 からも上映した。深夜に2巡目の上映を行った東日本で唯一の劇場(全国では他に大阪阿倍野のアポロシネマ8だけ)である。

----
ユナイテッド・シネマ豊洲 | 三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲3F | 映画館
http://www.unitedcinemas.jp/toyosu/index.html
ユナイテッド・シネマ豊洲
三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲
http://toyosu.lalaport.jp/
アーバンドック ららぽーと豊洲
映画けいおん!公式ホームページ|TBSテレビ
http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/
映画「けいおん!」
映画けいおん!GO!GO!FUKUTOSHINジャック~池袋・新宿・渋谷~映画けいおん!×ロッテリア
映画けいおん! in ナムコ・ナンジャタウン
映画「けいおん!」通信販売
http://www.k-on-movie-shop.com/

『けいおん!』
http://ameblo.jp/toyosakiaki-blog/entry-11096023397.html
 (豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」 2011年12月2日 23:57)
お待たせ!!
http://yaplog.jp/marunojin/archive/291
 (□より〇 ~〇の陣本営。~ 2011年12月3日 0:55)
☆movies☆
http://ameblo.jp/kotobukiminako-blog/entry-11096960345.html
 (寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」 2011年12月3日 23:32)
映画けいおん!
http://ameblo.jp/strawberry-ayana/entry-11097093428.html
 (竹達彩奈オフィシャルブログ「Strawberry Candy」 2011年12月4日 2:30)
こうかい!
http://blog.livedoor.jp/hiyonikki/archives/1750387.html
 (日笠陽子のひよっ子記 2011年12月4日 15:40)

「けいおん!」封切り 朝から満席続出の絶好スタート
http://eiga.com/news/20111203/6/
 (映画.com 映画ニュース 2011年12月3日 15:13)
豊崎愛生ら『けいおん!』声優陣が映画公開に感無量「とうとうこの日が来た」
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/2004358/full/
 (ORICON STYLE ニュース 2011年12月3日 15:21)
「映画 けいおん!」初日はファンの熱気で溢れる、 豊崎愛生「幸せな気持ちでいっぱい」
http://www.hollywood-ch.com/news/11120305.html?cut_page=1
 (映画がもっとおもしろくなるハリウッドチャンネル 2011年12月3日)

「けいおん!」声優陣が劇場版への思いを明かす!「皆さんにとってのかけがえのない映画になってくれたらいいですね」
http://www.cinematoday.jp/page/N0037303
 (シネマトゥデイ 2011年11月28日 8:03)
映画『けいおん!』がついに公開!人気声優陣&監督が語る本作への思い!「見終わった後は、みなさんの『けいおん!』になっていくんだと思います」
http://www.cinematoday.jp/page/N0037489
 (シネマトゥデイ 2011年12月3日 18:32)
『けいおん!』山田尚子監督、寂しい…と本音チラリ!テレビシリーズ最終回へとつながる劇場版の展開は感動もの!
http://www.cinematoday.jp/page/N0037442
 (シネマトゥデイ 2011年12月5日 8:06)
映画『けいおん!』の音楽シーンは「やり残したことをとにかくやりたかった」!監督が語るアニメと音楽の関係!
http://www.cinematoday.jp/page/N0037522
 (シネマトゥデイ 2011年12月7日 10:16)
映画『けいおん!』で一番難しかったのはスタッフとの関係!?「携わってよかったと思ってもらえる作品に」と監督が語る!
http://www.cinematoday.jp/page/N0037523
 (シネマトゥデイ 2011年12月9日 17:34)
けいおん!:1話から「唯がキラキラしていた」 監督が語る大ヒットの秘密
http://mantan-web.jp/2011/12/05/20111205dog00m200017000c.html
 (MANTANWEB 2011年12月5日 14:46)
『けいおん!』舞台挨拶「待ちわびたワクワク感を放課後ティータイムにぶつけて!」
http://www.news-gate.jp/2011/1203/7/
 (MovieWalker 2011年12月3日)
『けいおん!』山田尚子監督が語る「萌える女の子のポイントは、内向きの関節!」
http://www.news-gate.jp/2011/1205/19/
 (MovieWalker 2011年12月5日)
『けいおん!』が大人世代に支持された訳は? 山田尚子監督を直撃!
http://www.news-gate.jp/2011/1207/9/
 (MovieWalker 2011年12月7日)

----
『けいおん!』関連の主な過去記事
二〇一二年もけいおん! (2012年1月16日)
桜が丘女子高校 軽音部員 あずにゃんからのお願いをお読みください (2011年12月19日)
あずにゃんがロンドンで見つめる先には、アイススケートの史跡 (2011年9月10日)
「そうだ! 私たちも脱皮すればいいんだよ!」 (2010年12月30日)
「二次元版権モノ」記念切符の先例(4)西武鉄道〈中〉 (2010年12月12日)
「二次元版権モノ」記念切符の類例(2)信濃大町駅 (2010年12月6日)
「二次元版権モノ」記念切符の先例(1)近江鉄道 (2010年12月6日)
「商品名: けいおん!!」 (2010年11月15日)
これが「けいトラ!!」だ!! (2010年11月13日)
『けいおん!!フェア』実施中の「ローソン フジテレビ店」に突撃レポート (2010年11月11日)
「痛空母」の誕生まで、というか『けいおん! キティホーク』レビュー (2010年10月26日)
Oh My ウィキ太!! (2010年10月6日)
とある駐屯地祭の焼きそば屋台にて (2010年9月19日)
『けいおん!!』キャラ・キャスト・スタッフ誕生日まとめ (2010年9月16日)
桜花の4つ並びを見ると、つい… (2010年9月1日)
gooの「つい見てしまった深夜アニメランキング」の修正前・修正後 (2010年8月24日)
gooの「つい見てしまった深夜アニメランキング」に聞き捨てならない記述が (2010年8月23日)
今Wikipediaで一番調べられている声優は… (2010年7月20日)
あなたの 筆加減で おいしくなるの! (2010年5月25日)
Some rights reserved な自著作物の無断転載発覚時、著作者はどうすべきか? (2010年1月25日)
「だめねー、唯ちゃんは恥じらいが足りないわ」 (2009年8月17日)

----
Summary of images:
Description = 『映画 けいおん!』封切の夜のユナイテッド・シネマ豊洲
Date = 2011-12-02/2011-12-03
Source/Author of photographs = Vantey
Author/Permission of pictures = (c) かきふらい・芳文社/桜高軽音部
Author/Permission of text = (c) UNITED CINEMAS CO.,LTD. / 日本国著作権法32条1項に基づく引用
License of photographs #1,17-19 = PD-self, Trademarked
License of photographs #2-16 = CC-BY-SA-2.1-JP, Trademarked
Creative Commons License

Source of #20 = http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up527205.jpg
Date of #20 = 2011-12-04
Author of #20 = 名無しさん@お腹いっぱい。
Permission of #20 = unsure / Conventionally copyleft

冬コミでも \アッカリーン/

2012-01-09 03:00:44 | イベントレポート
少しずつ画像を整理しつつ、まずは冬コミネタをば。

前回C80(2011年夏コミ)での企業ブース「一迅社」の様子は2011年8月15日付の拙エントリでもご紹介した通りです。



この \アッカリ~ン/ な写真(再掲)、翌週くらいの某地方実況で貼られているのを不意に見かけて噴いた。
それはともかく。

今度はC81の西4階企業ブースNo.324「一迅社」の様子です。
まずは遠景(前回は撮り忘れてたので)。



そして近景。





さすがは全社的にあかりちゃん応援の一迅社さん、安心の扱いでした(笑)。

このPOP、夏コミの際にブースの上に載っていたPOPと同じ原画が用いられてはいますが、そのPOPのバスト以下を切断して再利用したものではなく、新たに作られたものです。
前回のPOPはキャラの輪郭線ぴったりに切り抜かれていましたが、今回のは輪郭線の周囲にマージンがとられているため、そうとわかります。
前回のPOPは夏コミの後、東京アニメセンターでの『ゆるゆり展』(2011年9月6日~10月30日)(*1)で展示されていました(2011年10月1日付の拙エントリ参照)が、その後はどうなったことやら。

   *  *  *  *

ところで話は変わるのですが、これも夏コミから続きの『ゆるゆり』ネタで。

ネット界隈ではこんな写真が、2012年1月2日に twitpic に公開されたのを火元に、 twitter → 2ch本スレ → 売り豚スレ → 各コピペブログと拡散しているのですが――

http://twitpic.com/820k4z


これ、すごく見覚えがある――といいますか、2011年8月12日に東雲臨時駐車場で筆者がこの目で見かけ、8月15日付の拙エントリにて晒した三菱・トッポそのものであるように見えます……
(夏と比べると運転席側のゆるゆりロゴの周囲に五芒星が多数貼り足されていますが、その他の特徴は完全に一致します)



当該車のオーナーにどのような事情の変化があってこれを手放したのかは知る由もありませんが、アンチや口の悪い輩の晒し物になってしまったのには複雑な感情を覚えずにいられませんでした。

まあでも、反対側の助手席側には自らこう書かれていますので――



「笑われればいいと思うよ。」と。

----
(*1) = ゆるゆり展延長けって~い♪ - 東京アニメセンター、2011年10月更新

----
一迅社WEB | ゆるゆり
http://www.ichijinsha.co.jp/special/yuruyuri/
一迅社WEB | ゆるゆり
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト
http://yuruyuri.com/
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト

----
『ゆるゆり』関連の過去記事
ゆるゆり展(4) そんで身長伸びないやああどうしよ(2011年10月1日)
ゆるゆり展(3) 我思う、我主人公なり。(2011年9月30日)
ゆるゆり展(2) 全社的に応援された結果が(2011年9月29日)
ゆるゆり展(1) 話題Box(2011年9月27日)
\アッカリーン/ (2011年8月15日)

----
Summary of images:
Description = C80「一迅社」ブース/駐車中の三菱・トッポ『ゆるゆり』痛車
Date of #1,7,8 = 2011-08-12

Description = C81「一迅社」ブース
Date of #2,3 = 2011-12-29
Date of #4,5 = 2011-12-31
Source/Author of photographs = Vantey
Author/Permission of pictures = (c) なもり/一迅社
License of photographs = PD-self, Trademarked

Description = 売られている三菱・トッポ『ゆるゆり』痛車
Source of photograph = http://twitpic.com/820k4z
Date = 2012-01-02
Author of photograph = ragu
Author/Permission of picture = (c) なもり/一迅社
Permission of photograph = (c) ragu / 日本国著作権法32条1項に基づく引用

俺、このコミケが終わったら実家に帰るんだ…

2011-12-31 23:01:22 | イベントレポート
歳納京子…じゃなかった歳納めは、恒例のコミケット報告。


俺、このコミケが終わったら実家に帰るんだ…

おいやめろ!!


これ、二つの意味で死亡フラグになっていますね。

一つはシナリオ類型としてのテンプレ的死亡フラグ。「前段の行動の後に後段の目標を果たす」ことを前もって宣言すると、その人は前段の行動から生還しない――というアレです。
この場合は、コミケ疲れでダウンしてしまい帰省を果たせないとかか。

もう一つは、「実家に帰る」というキーワードからの定番展開、すなわち家庭事情によるオタライフからの強制卒業という、趣味人生命的な意味での死亡フラグ。

どっちにしても、あまり縁起がよくないぞ?
てか帰省前に死亡フラグを立てるんじゃねえ! w
ともかく帰省中の交通事故とかはマジでみんな不幸になるので、起こらないでほしい。すべての帰省される方の安全運転を祈っています。

   *  *  *  *

東京国際展示場(東京ビッグサイト)の入口横にある350インチ大型映像装置をコミケット時に主催者のコミックマーケット準備会が活用し始めたのは、意外に新しく、2010年夏のC78からのことです(*1)。
それまではこの大型映像装置は会場側からの告知のみに用いられてきましたが、これ以降は準備会枠で企業広告のほか、「コミックマーケット開催中」のショートクリップも流されるようになり、現在に至ります。
その「開催中クリップ」には毎回、こうした小ネタが入れられているという訳でして。ちなみに前回C80(2011年夏コミ)のはこんなのでした

ついでに今回C81の開催中クリップにおける他のカットを数点。






絵はカタログの表紙絵(作: 広江礼威)から。
広江礼威先生とコミケットといえば、2010年3月の「コみケッとスペシャル5 in 水戸」に因んだ菓子の特別パッケージ絵を平野耕太先生と合作していたのを思い出します。

   *  *  *  *

2011年は異常な出来事などもあり、人間の醜さと浅ましさを嫌というほど見せつけられた年でした。またそれとともに、人間の優しさとあたたかさとを見ることができた年でもありました。
来年もいろいろと波乱はあるだろうと思いますが、がんばっていきましょう。

2012年の皆様の心がやさしさに包まれますように。
良いお年をお迎えください。

----
(*1) = コミックマーケット78 3日目反省会レポート - 橋本充電中、2010年8月16日

----
コミックマーケット公式サイト
http://www.comiket.co.jp/
コミックマーケット公式サイト

----
Summary of images:
Description = 東京国際展示場の350インチ大型映像装置
Source/Author of photographs = Vantey
Date = 2011-12-30
Author of pictures in #3-5 = 広江礼威
License of photographs = PD-self, Trademarked
Public domain

『たまゆら~hitotose~』3・4話でのこまちのお尻ペンペンの回数

2011-11-19 01:03:27 | イベントレポート
おととい2011年11月17日、『「たまゆら~hitotose~」上映イベント in 東劇 ~ふたつめ~』における一齣。
(注: 以下の会話はメモ起こしなので必ずしも正確ではないです)

たまゆら~hitotose~』桜田麻音役の儀武ゆう子さんが、トークゲストの篠田こまち役・広橋涼さんにクイズを出題している時のこと。
儀武さん「第3問! こまちちゃんがお尻ペンペンの仕草をする場面は第3話・第4話で5回登場しますが、計何回お尻を叩いているでしょうか?
  ▽A: 10回
  ▽B: 15回
  ▽C: 18回
  ▽D: 21回
 これ私ちゃんと数えましたよ。」

回答者の広橋さんは迷った末、あのクイズ番組でおなじみの「オーディエンス」を行使。会場の観客に意見を訊いてみることにしました。
広橋さん「これ、わかる人いるかも?」
儀武さん「いやまさか、こんなの数えてる人なんていないよね?」
広橋さん「いや、そういう "曲がったヤツ" がいるかもしれない」(会場笑)

――すると会場から挙手が。儀武さん、ドヤ顔から一転唖然。
そのオーディエンスの男性曰く「19でした」
まさかの選択肢にない答えに会場一同「えっ」
もう一度確認のために訊ねると、オーディエンス氏「19でした」。2回言ったよこの人。
儀武さん「こっちと会場とで全面戦争ですねw」
儀武さん「私のほうは音を数えました」
オーディエンス氏「ビジュアルで数えました」

クイズは結局選択肢のCを「ビジュアルで19回」ということにしてもらって、広橋さんは見事正解(?)を勝ち取ったのでした。
広橋さん「当たったよ! たまゆら~になった感じ? この(会場の)一体感。」

   *  *  *  *

そこで、帰ってから録画を観直して確認してみましたところ――

3話Aパート
「はっはっはっはっはー。じゃあもっかい勝負したげるー。
 悔しかったら追いついてみなさーい。
 はっはっはっはっはっはー、はっはっはっはっはっはー!」



左手で2回。

3話Bパート
「あんたと私、どっちがおいしいスイーツを作るか、スイーツ勝負したげるわ。かかってきなさい!」



左手で2回。

3話Cパート
「写真を使って取り入ろうとは卑怯よ。絶対に許さないんだから。」



左手で6回。

4話Aパート
のりえ「なー! こないだのこまっしゃくれー!」
こまち「へー」



左手で2回。

4話Bパート
こまち「嬉しいです、お爺さま!」
のりえ「このこまっしゃくれめ!」
こまち「ほっほっほっほ」



右手で2回、2回、3回のリズムで計7回。

ビジュアルで数えると合計19回で、オーディエンス氏の答えで大正解でした。
"曲がったヤツ" にしては歪みない観察眼、お見事です。
こんなハプニングがあるのも、たまゆらの素敵な不思議。

トークショーに先立つ3・4話の上映では自分は、最後の4話Bのシーンで「あっ、今までと違う側の手でやってる」ってところまでしか気付きませんでした。
まだまだだな、おぬしら。

 ――『たまゆら~hitotose~』第6話(脚本: 浦畑達彦)Cパートより、岡崎のりえ

   *  *  *  *

きょう19日とあす20日、イベント『たまゆらの日2011 ~おかえりなさい、あたたかな町へ~』が開かれる広島県竹原市の天気が回復しますように祈っています。

----
たまゆら~hitotose~上映イベント ~ふたつめ~
http://ameblo.jp/gibuyou/entry-11082247024.html
 (儀武ゆう子オフィシャルブログ「ザ☆ギブログ」 2011年11月18日 19:14)

アニメたまゆら・公式サイト
http://tamayura.info/
アニメたまゆら・公式サイト
たまゆら~hitotose~の配信・動画情報 | アニメワン (最新話無料配信・放送済み話有料配信)
http://anime.biglobe.ne.jp/title/4383/
アニメワン独占先行!毎週 最新話を無料配信!
アニメ「たまゆら」竹原版 (特定非営利活動法人ネットワーク竹原)
http://www.i-love-takehara.jp/tamayura/
ようこそ~あたたかな町、竹原へ~ NPO法人ネットワーク竹原
たまゆらフェア | コンビニ ポプラ
http://www.poplar-cvs.co.jp/campaign/1115_tamayura.html
コンビニ ポプラ
たまゆら~hitotose~フェア 開催中!

----
『たまゆら』関連の過去記事
『たまゆら~hitotose~』1話に塗り忘れがあったので (2011年10月14日)
アニメソフトのキャラクターコメンタリー収録状況まとめ(2010年劇場版・OVA編) (2011年1月23日)
たまゆらっぴんぐフェリーの特別船内放送は、年末年始で休止中 (2010年12月13日)
佐藤順一監督作品、2タイトル同日リリース。徹底比較 (2010年12月2日)
『たまゆら』SDキャラPOPの展示先遍歴 (2010年12月2日)
『たまゆらOVA発売記念乗船券』の新作版権絵を読み解く (2010年11月25日)
OVA『たまゆら』2話に作画ミス? (2010年11月23日)
「痛船」の歴史(登場編) (2010年10月24日)
いにしえの一日名誉職、1952年10月の一日駅長ラッシュ (2010年10月16日)
「たまゆら」上映イベント ~それは、素敵な不思議~。 今更レポート (2010年10月12日)

----
Summary of images:
Description = 『たまゆら~hitotose~』第3話「出現! たたかう女の子、なので」/第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」 場面写
Date = 2011-10
Author/Permission = (c) 2011 佐藤順一・TYA/たまゆら製作委員会 / 日本国著作権法32条1項に基づく引用

ゆるゆり展(4) そんで身長伸びないやああどうしよ

2011-10-01 07:13:44 | イベントレポート
秋葉原の東京アニメセンターで2011年9月6日から開催中の『ゆるゆり展』のレポートその4(最終回)。
その1その2その3はこちら


今回も会場概観から。その3の写真1枚目よりも少し奥。



レポート4稿目にしてこれも漸くなのですが、今回の展示の目玉ともいうべき存在、ごらく部キャラクター4名(原作絵)の大型POP4体が登場しました。




公式の9月9日付ブログエントリでもこのPOPは大きく紹介されており、そちらでは「ごらく部四人の立て看板と一緒に写真を撮ることも出来ます★」と。
しばらく見ていたら確かに、ただ観ていく方やPOPの写真を撮る方に混じって、POPと一緒に写真を撮っていく方も時々見受けられました(勿論複数名で来場して)。

#上記の文をよく見ると "立て看板" と書いていますが(その呼び方でもまったく正しい)、本稿では便宜上(というか慣例上)POPと書いていきます。

このPOPですが、夏コミでは一迅社ブース屋根に載っていた、まさにそのPOPであると思われます。


(ごめんねこんな写真しかなくて。あかりと京子の顔が上も下も見切れてるけど。ブース全景とPOPのアップを撮り忘れたの。)

ブースの屋根にいた時は左から「あかり―京子―結衣―ちなつ」の並び順でしたが、ゆるゆり展では並び順が「結衣―京子―あかり―ちなつ」の順に替わっていました。
この4人の横並び順が何通りあるのか版権絵を漁って調べたことはないですが、ここでの順番はアニメのキービジュアル(黒板バージョン)における並び順と同じですね。
すぐ傍に掛かっているこの絵を参考に並べた?



そしてこの並び順は実は、身長順でもあるのです。

本作『ゆるゆり』では、キャラクターのプロフィールとして誕生日や身長などの明示的数値の設定は存在しない(少なくとも発表されたことはない)のですが、身長のおおよその順番というのは存在し、また公式発表もされています。

以下に掲げるのがその公式発表、キャラクター身長比較図です。
出典は『ゆるゆり』原作単行本第7巻の限定版(一迅社〈百合姫コミックス〉、2011年7月28日発売、ISBN 978-4-7580-7146-8、1,200円。絶版)の付録小冊子「ゆるゆりミニFAN BOOK」に所収。



ごらく部の4人の身長順は高い方から「結衣―京子―あかり―ちなつ」の順となっています。


ここで一つ注目なのが、左端、"爆友" 西垣奈々先生の高身長っぷりです。
手許のスキャン画像のピクセル数をもとに簡易計算で身長比率を算出したところ、結衣の身長を基準 (100 %) として、京子 97.4 % 、あかり 95.9 % 、ちなつ 94.3 % 、そして西垣先生 112.4 % 。

おいおい、身長が 12 % 高いって半端な身長差じゃねえぞ。
150.0 cm × 1.124 = 168.6 cm 、 160.0 cm × 1.124 = 179.8 cm 、おおよそ 19 cm も高いってことだから。

前述の通り、本作には身長順設定はあっても身長数値設定はありませんので、結衣の身長も不明ですが、日本における2010年の14歳女子の平均身長である 156.5 cm (*12,13)と仮定すると、西垣先生の身長は 156.5 cm × 1.124 = 175.9 cm と出ました。
Berryz工房の熊井友理奈さんの「公称 176 cm」並みです。

   *  *  *  *

さて本題はここからです。

9月23日に『ゆるゆり展』を訪れた際はPOPの写真も何気なく撮っただけだったのですが、写真をチェックしていて、ふと、これらのPOPがカメラの高さに比べて意外とデカいことに気付いたのです。
どうにも気になりだしたらおさまらないので、そこで最終日(とされていた。後に開催期間延長)の25日にも時間をつくって再訪し、これらのPOPの高さ採寸(身長測定)を敢行しました。

その前に、POPの裏側はこうなっていました。



アングル材で造られた支え木に貼り付けられ、接地辺にはしっかり重石が載せられていました。



では採寸開始。
会場は特に混んではいなかったので、人の合間をみて短時間POPに近付いてメジャーを当てることは容易でした。
これが鉄ヲタイベントだと、被写体の近くにいる人はそれだけで容赦なく罵声を浴びせられるんだぜ。台車撮りの人でも親子連れでもお構いなしに。



まず結衣にメジャーを当ててびっくり。いきなり 175 cm 超えです。



京子のリボンは 180 cm 近い。



ちなつでさえ 165 cm 超え。

そして採寸結果がこちら。
念のためお断りしておきますが、短時間にメジャーを当てた簡易計測ですので、測定誤差はかなり大きいはずです。これらの数値は一応の目安にはなりこそすれ、とてもそれ以上の信頼に足る精度ではありません。ですのであまり信用はしないでください。




床から踵までの高さを測り忘れたのは我ながら抜かったなと思うのですが、上掲の身長比較図のように同姿勢で直立した真正面からの立ち絵ではないため、どのみち正確な値に近付くわけではないので、まあいいか。

POPの全高は、結衣 176.9 cm 、京子 179.3 cm 、あかり 172.3 cm 、ちなつ 167.5 cm 。
そして足先から頭頂までの高さ(身長に相当)は、結衣 176.1 cm 、京子 173.2 cm 、あかり 169.3 cm 、ちなつ 165.4 cm 。

この足先から頭頂までの高さで身長比率を算出すると、結衣の数値を基準 (100 %) として、京子 98.3 % 、あかり 96.1 % 、ちなつ 93.9 % 。
上掲の身長比較図から算出した比率(再掲すると、京子 97.4 % 、あかり 95.9 % 、ちなつ 94.3 %)とほぼ同等の値となりました。


しかしでかっ!!
同年代の平均身長(*12)に比べて 10 ~ 20 cm も高いではありませんか。
結衣と京子(14歳)のペアは、石馬隆顕さん(17歳、 175 cm)と宮前かなこさん(15歳、 173 cm)のペアと同じくらい。
さすがに沙織・バジーナさん(15歳)の 180 cm (*14)には及びませんが。
4人の中で最小のちなつ(13歳)が、モデル体型の高坂桐乃さん(14歳、 165 cm)(*15)と同じくらいとか。

ここまでの本稿で「等身大POP」という表現を避けてきた理由が、このデカさにあります。
同年代の平均的な身長に照らすならば、これらのPOPは実大よりもサイズを拡大したスケールアップモデルである可能性が高いと考えられるからです。
ですが何度も繰り返すように本作には設定された身長数値はありませんので、もしかしたらもしかするとこれが等身大なのかもしれない。
もしこれが等身大なのだとしたら、もうお前らごらく部でゴロゴロしてないで排球部にでも入れよと。県内最強も夢じゃないぞ。(←高身長学徒に対する偏見だ

もし、これらのPOPと同じ縮尺(と言うより拡尺?)で西垣先生のPOPを作るとしたら……
結衣を基準にすると、 176.1 cm × 1.124 = 197.9 cm 。
同様に京子・あかり・ちなつの数値をそれぞれ基準にすると、 199.8 cm 、 198.4 cm 、 197.1 cm に。
大体 198 cm 前後の大女になるはずです

高身長女子といえば、2011年9月29日深夜 0:35 ~ 2:05 (30日未明)にノイタミナ枠(番組改編期で休止)で放映された単発バラエティ番組『みみたこ』の中でちょうど特集されていて、個人的にタイムリーでした。この番組にはあかり役の声優・三上枝織さん(身長 160 cm)(*16)がスタジオゲストで出演していたのですが、隣にいた高身長の女性と並んで立って身長を比較されてましたっけ。みかしーかわいいよ。

最後にあまり参考にはなりませんが、ごらく部メンバーの中の人の身長も記しておくと、船見結衣役・津田美波さん 156 cm (*17)、歳納京子役・大坪由佳さん 163 cm (*18)、赤座あかり役・三上枝織さん 160 cm 、吉川ちなつ役・大久保瑠美さん 未公表 となっていました。

(完)

----
(*12) = 日本人の平均身長・体重 - Paroday、2011年1月6日
(*13) = 学校保健統計調査 - 平成22年度全国表 - 文部科学省、2011年3月25日
(*14) = 伏見つかさ 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(初巻) アスキー・メディアワークス〈電撃文庫 ふ-8-5〉、2008年8月、ISBN 978-4-04-867180-4、p.183
(*15) = 伏見、同書、p.75
(*16) = 青二プロダクション 三上枝織 (PDF)
(*17) = 青二プロダクション 津田美波 (PDF)
(*18) = EARLY WING - 準所属タレント

----
東京アニメセンター TokyoAnimeCenter
http://www.animecenter.jp/
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト
http://yuruyuri.com/
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト

----
Summary of images:
Description = 『ゆるゆり展』
Date = #1: 2011-09-23 / #2,3,5,7-13: 2011-09-25
Source/Author of photographs = Vantey
Author/Permission of pictures = (c) なもり/一迅社・七森中ごらく部 / 日本国著作権法32条1項に基づく引用
Author of layers = Vantey
License of photographs/layers = CC-BY-2.1-JP, Trademarked

Description = 『コミックマーケット80』一迅社ブース
Date = 2011-08-12
Source/Author of photograph = Vantey
Author/Permission of pictures = (c) なもり/一迅社・七森中ごらく部 / 日本国著作権法32条1項に基づく引用
License of photographs = CC-BY-2.1-JP, Trademarked

Description = 『ゆるゆり』キャラクター身長比較図
Source = なもり 『ゆるゆり 〈7〉 限定版』付録「ゆるゆりミニFAN BOOK」 一迅社〈百合姫コミックス〉、2011年7月、ISBN 978-4-7580-7146-8
Author/Permission = (c) なもり/一迅社 / 日本国著作権法32条1項に基づく引用

ゆるゆり展(3) 我思う、我主人公なり。

2011-09-30 23:41:32 | イベントレポート
秋葉原の東京アニメセンターで2011年9月6日から開催中の『ゆるゆり展』のレポートその3。
その1その2はこちら
その2でも触れた通り、9月25日に一旦閉幕後の休館日を挟んだ27日、開催期間の延長が発表されています(新たな閉幕日は未定)(*8,9)。

今回はアパレル商品関連に注目していきます。
(以下の内容は本エントリの発表日より1週間程度古いものです)

まずは会場概観。(レポート3稿目にして漸く



ステージ上に見える4着の衣類は、左から順に
 ○「七森中学校制服(夏服) Ladies [ゆるゆり]」(COSPATIO、37,800円)
 ○「杉浦綾乃Tシャツ WHITE [ゆるゆり]」(二次元COSPA、3,045円)
 ○「歳納京子Tシャツ WHITE [ゆるゆり]」(二次元COSPA、3,045円)
 ○「船見結衣Tシャツ WHITE [ゆるゆり]」(二次元COSPA、3,045円)

制服のクローズアップ。



背後のチラシ。



 ○「七森中学校制服(冬服) [ゆるゆり]」(37,800円)
 ○「七森中学校女子制服(冬服) ワンピース [ゆるゆり]」(17,850円)
の発売告知。
夏服と冬服の違いはワンピースの袖の長さで、ジャケットは夏冬共通。冬服ワンピースの単品は夏服を既に持っている人向けとのこと。

ところでここ東京アニメセンターには小規模な物販コーナーがあるのですが、その様子がこちら。




写真で平積みTシャツの並びに見えるのは、
 ○「京子&綾乃ショルダートート NAVY [ゆるゆり]」(二次元COSPA、2,100円)
 ○「ちなつ&結衣ショルダートート NATURAL [ゆるゆり]」(二次元COSPA、2,100円)



現時点で商品化されているTシャツはこの3種、ショルダートートはこの2種がすべてです。
さすがに制服をここで即売してはいませんが、以上の5アイテム(これらは9月16日に入荷した由)(*10,11)はここで買えるようになっていました。

真っ先に商品化される辺り、やはり京子、綾乃、結衣が人気キャラなんですね。
あかりはどこ? 主人公なのに……
(キャラがペアで載るトートで、百合的にペアリングに参加できないが故にあかりがハブられるのは仕方ないとして)

中でも断突人気なのが京子。



上掲写真と2つ上の写真の通り、9月23日午後時点でTシャツの全サイズ通算の残りが計2枚。

そして9月25日夕方の様子がこの通り。



京子Tシャツ売り切れ。

ステージからも撤去。



そして、




なんと京×綾トートも売り切れ。

京子すごい。さすが真の主人公。

我思う、我主人公なり。
よって、そこにあかり、必要なし。

 ――なもり『ゆるゆり』原作第53話「いわゆるプロダクト・プレースメントというやつです。」(「コミック百合姫」2011年11月号所収)扉絵より、歳納京子

(以上の内容は商品の最新の在庫状況を反映しておりません。大事なことなので2回ry)
続く

----
(*8) = ゆるゆり展延長けって~い♪ - 東京アニメセンター、2011年9月27日
(*9) = ゆるゆり展@東京アニメセンター延長けって~い♪ - ゆるゆりブログ、2011年9月27日
(*10) = 「ゆるゆり展」で今週末から新商品販売決定! - ゆるゆりブログ、2011年9月15日
(*11) = ゆるゆり展はっじまるよ~♪ - 東京アニメセンター、2011年9月

----
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト
http://yuruyuri.com/
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト
東京アニメセンター TokyoAnimeCenter
http://www.animecenter.jp/
ゆるゆり | 二次元キャラクターグッズ製作販売二次元コスパ
http://nijigencospa.com/itemlist/id/00965/mode/series
美少女二次元キャラクターグッズ製作販売|二次元コスパ

----
Summary of images:
Description = 『ゆるゆり展』
Date = #1,2,4-7: 2011-09-23 / #3,8-11: 2011-09-25
Source/Author of photographs = Vantey
Author/Permission of pictures = (c) なもり/一迅社・七森中ごらく部 / 日本国著作権法32条1項に基づく引用
License of photographs = CC-BY-2.1-JP, Trademarked

ゆるゆり展(2) 全社的に応援された結果が

2011-09-29 02:18:52 | イベントレポート
秋葉原の東京アニメセンターで2011年9月6日~25日に開催されていた『STEINS;GATE展』『ゆるゆり展』のレポートその2。
その1はこちら

なお前稿の脱稿後の27日、『ゆるゆり展』のほうは開催期間の延長が発表されました(*1,2,3,4)。
終期は現時点では未発表となっていますが、会場の次回展示企画の調整も進んでいるようですので、そちらとの兼ね合いになるのかと。


今回は展示物の一部のご紹介から。
とは言っても開幕は3週間も前で、ネット上には詳細な内容レポートや高画質な写真は既にたくさんあるでしょうから、当方は個人的に気になった点を観ていく方向で。

まずはシュタゲ展からポスター。




このキャストサイン入りポスター、黒ペンで書かれたサインが見えにくいのが難点。
ですが、全体的に彩度がきついうえに描き込みがごちゃごちゃしたポスターなので、色ペンを使ってもやっぱりサインは映えない予感。

こちらは『ゆるゆり』のキャストサイン入りポスター。



これは原作漫画の複製原画群の左隣に掛かっていたものですが、他にもガラスケースとビデオモニタの載った棚の上にも1枚、会場入口扉の左2枚隣のガラスにも会場外向きに1枚(前エントリに掲示状態の写真あり)、都合3枚もサイン入りの同じポスターが会場に掛かっていました。



資源ありすぎw
ごらく部の皆さん、いろんな企画でサイン書きまくってたからなあ。

『シュタゲ』最終第24話のキャストサイン入り台本(表紙)。



こちらは色ペンが使われていました。8名のサインが7色で。
ただレギュラー陣のうち、ミスターブラウン親子が足りません。ラボメンじゃないからかしら。
{{ネタバレ}} 8人で8色かと思ったら、劇中で親子と判明する人が同色なのがニクいね。でも線の太さと色味が異なるので、使用されたペンは別々かとも思われます。

こちらは『ゆるゆり』1~4話の台本(表紙)。
各表紙に一人ずつ描かれたキャラの選択が興味深いです。
ちなつは5話だろうか6話だろうか。ここまで出ていない京子は何話だろう、まさか11話まで登場しなかったりして。――とか、通常は表に出ない資料だけにいろいろ妄想がとまらへん想像をかき立てられます。


(ゴメンあかりちゃん、ガラスの縁が顔の上に来てるのはわざと狙って撮ったんじゃないんだ…)

1話台本の上に見えるのは、アニメ5話に登場した同人誌『ボボボらい★くるミラクるん』(*a)。
この劇中登場本は、原作者・なもり先生の手により実物が制作されて『コミックマーケット80』(2011年8月12日~14日)の一迅社ブースで販売(*5,6,7)されましたが、予想以上の売れ行きで、3日分としてきた用意数を2日目までで全数完売(このため3日目は欠品となり販売せず)(*6)。多くの入手難の声を受けた救済策として、1日目が終了した夜に、9月17日発売の「コミック百合姫」2011年11月号(*b)にて誌上通販を行う旨を発表する(*6)という神対応が執られました。

そのガラスケース全景。



このガラスケースとビデオモニタの上方に、前掲のサイン入りポスターの1枚が掛かっています。

こちらはシュタゲ展のガラスケースの一つ。
もう一つのガラスケースは撮禁でした。



前掲の24話台本が左上に見えます。
上段は第1話の絵コンテ(担当: 浜崎博嗣)。オカリンが血の海に沈む牧瀬紅莉栖の姿を目撃(観測)する場面のものでした。
下段は過去のノベルティグッズで、中央はC78(2010年夏コミ)のショッパーバッグ、右はC80(2011年夏コミ)のショッパーバッグ。


これの写真を見返していて、そういえばゆるゆり展にはショッパーバッグとかの展示は無かったな、と。
限られた展示スペースと資材であれもこれも飾れというのは無理ですし、展示が無かったことに特に不満はないのですが、折角気が付いたのでこの機会に、ご参考までに筆者手持ちのゆるゆりショッパーをうpしてみます。

配布元: C80企業ブースNo.341「ぽにきゃん」 (描画面: 318 × 425 mm)


配布元: C80企業ブースNo.314「一迅社」 (描画面: 318 × 417 mm)


「ぽにきゃん」裏面 『花咲くいろは』(原作: P.A.WORKS、キャラクター原案: 岸田メル、キャラクターデザイン: 関口可奈味)
「一迅社」裏面・妻面 『かんなぎ』(原作: 武梨えり)


前述のミラクるん本を含め、C80での一迅社ブースは目玉商材を2日目までに完全に売り切ってしまった(*6)ので、3日目にこのショッパーを提げている人はほとんどいませんでした。3日目に提げていたごく少数の人は、1日目・2日目に買い物した人が持参した可能性のが高いかもです。
なので3日目にこれを提げて歩き回っていたら、珍しがられてよく目立ち、買い物時に売り子さんから「おっ、意外とかわいいじゃん」「アッカリーン」などと声がかかって(筆者の実話)、ちょっとした言葉を交わすきっかけにもなったり。
なんというフラグメーカー。

因みにもう一方の妻面(描画面: 109 × 417 mm)はこんなデザイン。




あかりちゃんの立ち位置ww
自社の顧客に商品をこれに入れて配布し、ターゲット人口密度が異常に高い中を持ち歩かせるとか、一迅社さんの「全社的あかりちゃん応援」(*c)の本気の一端を見た。

\アッカリ~ン/

(シュタゲ展終、ゆるゆり展続く

----
(*a) = (劇中世界で)アニメ化もされている漫画作品『魔女っ娘ミラクるん』(原作: 西京焼蘭子)の同人誌として歳納京子(筆名: 西京極ラム子)が制作し、東京で2011年8月13日に開催の同人誌即売会『コミックエクストリームマーケット80』2日目に出展したサークル「西京極亭」で頒布した――というのがアニメでの劇中描写。
(*b) = その百合姫11月号も重版決定だそうで。出版界の中の人もいろいろ大変なようで、お疲れさまです。
(*c) = 『ゆるゆり』アニメ6話から10話までの番組内で流れた一迅社の30秒CF(ナレーション: 赤座あかり)にて、末尾の社名画面に「全社的にあかりちゃん応援中!!」というキャッチフレーズが添えられていた。

(*1) = ゆるゆり展延長決定です!!ご報告遅れまして申し訳ござ ... - Twitter / 東京アニメセンター、2011年9月27日
(*2) = ゆるゆり展@東京アニメセンター延長けって~い♪9月2 ... - Twitter / アニメ「ゆるゆり」公式アカウント、2011年9月27日
(*3) = ゆるゆり展延長けって~い♪ - 東京アニメセンター、2011年9月27日
(*4) = ゆるゆり展@東京アニメセンター延長けって~い♪ - ゆるゆりブログ、2011年9月27日
(*5) = コミックマーケット80にてゆるゆりグッズ販売! - ゆるゆりブログ、2011年8月2日
(*6) = 一迅社コミックマーケット80出展情報!! - 一迅社、2011年8月
(*7) = なつ★こみ はっじっまっるよ\アッカリ~ン/ - コミック百合姫、2011年8月12日

----
東京アニメセンター TokyoAnimeCenter
http://www.animecenter.jp/
STEINS;GATE展が聖地アキバに!!
http://www.animecenter.jp/201109/03184028.php
ゆるゆり展はっじまるよ~♪
http://www.animecenter.jp/201109/02214924.php
TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
http://steinsgate.tv/
TVアニメ『STEINS;GATE』公式サイト
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト
http://yuruyuri.com/
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト

----
Summary of images:
Description = 『STEINS;GATE展』『ゆるゆり展』
Date = #1,3,5: 2011-09-23 / #2,4,6-9: 2011-09-25
Source/Author of photographs = Vantey
Author/Permission of pictures = (c) 2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所 / (c) なもり/一迅社・七森中ごらく部 / 日本国著作権法32条1項に基づく引用
License of photographs = CC-BY-2.1-JP, Trademarked

Description = コミックマーケット80「ぽにきゃん」「一迅社」ショッパーバッグ
Date = 2011-08-12
Source/Author of photographs = Vantey
Author/Permission of pictures = (c) なもり/一迅社・七森中ごらく部 / (c) 花いろ旅館組合 / (c) 武梨えり/一迅社 / 日本国著作権法32条1項に基づく引用
License of photographs = CC-BY-2.1-JP, Trademarked

ゆるゆり展(1) 話題Box

2011-09-27 04:49:51 | イベントレポート
秋葉原。
駅を降りた目の前のラジ館を見上げても、人工衛星はめり込んでいませんでした。


Public domain

今回秋葉原での目的地は、秋葉原UDX4階の東京アニメセンター
ここで2011年9月6日~25日に開催されていた『STEINS;GATE展』『ゆるゆり展』を、会期末間際に観てきました。





展示内容はともに、アニメの設定画、美術ボード、原画、完成作品の場面写、ポスターといった平面資料のほか、台本、過去のノベルティグッズなど。

会場内の概観。




半年間視聴につきあってきてかっこいい終わりを迎えたばかりとあって、個人的に感慨深いものがありました。



どちらもいいアニメでした。

   *  *  *  *

さて、ここからがネタのターン。

会場入口近くに、このようなものがありました。



ご意見箱です。

クローズアップ。



箱の側面に、『STEINS;GATE展』の告知ビジュアルが。

ということは、反対側には……




やっぱり。『ゆるゆり展』の告知ビジュアルが。


――でもここは、ゆるゆり的には寧ろこうすべきだったんじゃなイカ?




(でもそうした結果、こんなのが入ってても困るんですがw)



続く

----
東京アニメセンター TokyoAnimeCenter
http://www.animecenter.jp/
STEINS;GATE展が聖地アキバに!!
http://www.animecenter.jp/201109/03184028.php
ゆるゆり展はっじまるよ~♪
http://www.animecenter.jp/201109/02214924.php
TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
http://steinsgate.tv/
TVアニメ『STEINS;GATE』公式サイト
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト
http://yuruyuri.com/
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト

----
Summary of images:
Description = 秋葉原ラジオ会館
Date = 2011-09-25
Source/Author = Vantey
License = PD-self

Description = 『STEINS;GATE展』『ゆるゆり展』
Date = #3-6: 2011-09-23 / #2,7-11,15: 2011-09-25
Source/Author of photographs = Vantey
Author/Permission of pictures = (c) 2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所 / (c) なもり/一迅社・七森中ごらく部 / 日本国著作権法32条1項に基づく引用
License of photographs = CC-BY-2.1-JP, Trademarked

Description = 『ゆるゆり』アニメ第12話「みんなでポカポカ合宿へ」/第1話「中学デビュー!」/第7話「くり済ませり」 場面写
Source = テレビ東京
Date = 2011-09-20 / 2011-07-05 / 2011-08-16
Author = (c) なもり/一迅社・七森中ごらく部
Permission = 日本国著作権法32条1項に基づく引用

\アッカリーン/

2011-08-15 03:11:14 | イベントレポート
いやぁー、やっぱりここに来ると、夏と冬を実感できるなあ。

 ――『ゆるゆり』アニメ第5話「あかりとかミンミンゼミとかなく頃に」(脚本: あおしまたかし)より、歳納京子



Public domain

 「こんな行列、絶対おかしいよ!」

いやいやいや、その気持ちはわかるけど、てかみんな思ってるだろうけど。
でも実際に並んでいる方々は、よく訓練された「もう何も怖くない」人のが多いんじゃないかしら。
例え目的のブツが完売で手に入らなくても「もう何があっても挫けない」、無駄足となっても「後悔なんて、あるわけない」くらいの心持ちで参加しないと、とてもじゃないけど心身が持たないです、ここでは。


このキャッチに違わず、今夏の二次創作の流行傾向は2011年1月期テレビアニメ作品『魔法少女まどか☆マギカ』が大人気でした。同1月期の『インフィニット・ストラトス』とともに、冬アニメがその後の春・夏アニメを押しのけてこんなに盛り上がった夏コミというのも、少なくとも近年ではちょっと記憶にないです。
春アニメでは『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』がメインストリームで、大分差をつけられて『花咲くいろは』『Steins;Gate』などが続く感じ。夏アニメでは『輪るピングドラム』『快盗天使ツインエンジェル』辺りが多かったものの、その他は概してマイナージャンル状態。
ただラノベ原作系は(一部人気作への偏りはあるものの)旧作も含めて人気が根強く、その中でもアニメ放送がまだの『僕は友達が少ない』が既に多数見受けられたのは意外でした。

   *  *  *  *

総説はさておき、今回ネタとして採り上げるのは現在放送中の2011年7月期作品『ゆるゆり』から。



西展示棟アトリウムの天井吊り宣伝幕。
これだけの面積があると、制作費かかるんだろうなぁ。


早速有明にゆるゆり痛車が見参。
ベース車種はスズキの2代目スイフト
グラウンドレベルからはよく見えませんでしたが、屋根にまで施工されてるっぽい。




京子がいて、結衣がいて、ちなつがいて……あれ?
メイン4人のうちあかりちゃんの姿だけ見当たらない…
必殺魔法スケルトンが効いているのか、それとも概念になってしまったのか……


もう1台見つけました。こちらは京子フィーチャー。
こちらのベース車は三菱・トッポ








またしてもあかりの顔にww
てか無理矢理だろw


だいたい版元公式、西4階企業ブースNo.314「一迅社」のブースからしてこの有様だしw



あかり…不憫な子…

\アッカリ~ン/



----
関連リンク
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト
http://yuruyuri.com/
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト
TVアニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト
あにてれ : ゆるゆり
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yuruyuri/
あにてれ : ゆるゆり
ゆるゆりTV - ニコニコチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/yuruyuri-tv
ゆるゆりTV - ニコニコチャンネル
一迅社WEB | ゆるゆり アニメ化決定!!
http://www.ichijinsha.co.jp/special/yuruyuri/
一迅社WEB | ゆるゆり

アニメ質問状:「ゆるゆり」 愛すほど扱いが悪くなる主人公
http://mantan-web.jp/2011/08/13/20110813dog00m200023000c.html
 (MANTANWEB 2011年8月13日 14:23)

----
Summary of images:
Description = こんな行列、絶対おかしいよ!
Date = 2011-08-12
Source/Author of photographs = Vantey
Full resolution of #1 = http://commons.wikimedia.org/wiki/File:C80_zettai_okashiiyo.jpg
License of photographs = PD-self

Description = 『ゆるゆり』関連のアピアランス
Date = 2011-08-12
Source/Author of photographs = Vantey
Author/Permission of pictures = (c) なもり/一迅社・七森中ごらく部 / 日本国著作権法32条1項に基づく引用
License of photographs = PD-self, Trademarked

「たまゆら」上映イベント ~それは、素敵な不思議~。 今更レポート

2010-10-12 17:01:28 | イベントレポート
佐藤順一監督が手掛ける新作オリジナルアニメ『たまゆら』が、とてもよいです。
パッケージソフトの発売は来月なのですが、これまでに数度にわたりCS放送・先行上映会・インターネットストリーミング配信で第2話までの上映が行われています。

安芸の小京都とも云われる(*1)瀬戸内の広島県竹原とその周辺を舞台に、引っ込み思案で写真撮影好きな高校1年生と、彼女をとりまく人たちの日常とささやかな夢を描いた物語です。
アクション・バイオレンス・お色気・萌え媚び・ギャグ・恋愛とかは無いほのぼの系で、アニメに興味のない方やご家族でも観れる仕様となっております。初期ジブリ作品や『ARIA』とかが好みな方なら弩ストライクなのではないかと。ほのぼの系がだめな方には申し訳ありませんが。

なお主演は竹達彩奈さんですが、2010年10月期の各新作テレビアニメの1話を一通り観て勝気でバイオレンスな竹達キャラ(*2)を相次いで見せられ「もう竹達声は食傷だお…」という向きにも安心してご覧いただけますw。
(小生はこれらも結構楽しんでますよええ。どんと来いです)
それらの作品でみられたウザキャラのポジションは本作では、ウザカワな役が鉄板の "安心のウザさ"・井口裕香さんが担当してくれています。
あやち×ゆかちといえば霧谷希と梅ノ森千世ですね。ついこの前までこの二人でウェブラジオやってました。てか『迷い猫オーバーラン!』の最終12話はTYOアニメーションズのグロス回で、 監督・絵コンテ: 佐藤順一 だったではないですか。好きって言ったらジ・エンドにゃん。



OPテーマが坂本真綾さんの歌う『やさしさに包まれたなら』(曲名からもわかる通り、ユーミンの1974年の曲のカバー)である時点で、初期真綾リスナーであった小生はノックアウトです。
驚いたのは、編曲がDEPAPEPEであった事。なんとサクサカー黄金コラボですよ。

DEPAPEPEはかつてテレビ神奈川の音楽バラエティ番組『saku saku』に、ビデオ出演のコーナー「デパペペのインストde委員会」を持っていました(たまに番組にスタジオゲストで出演することも)。
そして同番組の2005年11月17日放送分にて「東京都にお住まいの坂本真綾さん」が番組の一視聴者としてメールを読まれたことがあり、その時のメールの内容が「先日放送された「デパペペのインストde委員会」に出てきたプラネタリウムでナレーションをしてるのは私です。」というものだったのです。
まさに saku saku が結んだ奇縁、素敵な不思議といえましょう。
このメールではあと、サクサカー(saku saku の愛好者)歴が約1年であること、そして自分はスター・ウォーズ新三部作(エピソードI~III)のアミダラの日本語吹き替えをやっていることにも触れていました。
番組MCの白井ヴィンセント(の中の人)は熱烈なスター・ウォーズファンであることを番組内で度々公言していましたから、大変驚くとともに興奮していました。
あの時はリアルタイムで番組を観ていた小生も思わぬ投稿者に興奮していました。

   *  *  *  *

話が逸れました。
旧聞になりますが、2010年9月30日夜に都内映画館で『たまゆら』1・2話の先行上映会&トークショー『「たまゆら」上映イベント ~それは、素敵な不思議~。』が開催されました。
これが第2話の初公開となるということで、足を運んできました。





ネット上には既に複数のレポートが来ていますので、イベントの模様全体についてはそちらをお読みいただくとしましょう。

「たまゆら」東劇上映会&トークショーレポート ~痛フェリー出航!?~
http://d.hatena.ne.jp/shootingray/20101001/1285859668
 (rtyping@寝モバ 2010年10月1日 0:14)

「たまゆら」上映イベント ~それは、素敵な不思議~。
http://yaplog.jp/sanka_kiroku/archive/332
 (いべんとさんかきろく 2010年10月1日 2:56)

売りスレ民による「たまゆら」上映イベント 【~それは、素敵な不思議~】レポ
http://urisuretokauwasatoka.blog134.fc2.com/blog-entry-1701.html
 (売りスレまとめR 2010年10月1日 2:41)

そこでこちらは今更のレポ投下ということで、小生が印象に残ったところや上掲レポで触れられていない部分などを中心に順不同で書いていきます。なお一部の話題は尺の都合で飛ばします。



会場キャパは435席全席指定。当日の作品公式と劇場サイトでまだ空席がある旨の告知があり、当日券も出ていたようです。
結局満席になったかどうかは不明ですが、かなり埋まってはいました。小生のいたのは半分より後方でしたが、少なくとも何列か後ろにも入ってました。
なお上映後のトークショー開始時、出演者の佐藤順一監督と志保美りほ役・葉月絵理乃さんは客席(このシートマップの J列9・10 か K列6・7 辺りだったように見えた)から現れましたので、売り出された席数は(このような関係者席などがあったとみられるため)約430席だったことになります。監督と葉月さんはこの客席で、開演から他の観客と一緒に観てたのでした。

トークショーの司会は桜田麻音役・儀武ゆう子さん。
小生はデビュー直後の儀武さんを2006年4月2日の『こいこい7』第2話先行上映会で見たことがありましたが、現在も当時の印象のままの(いい意味で)かしましい方でした。
ですがそれだけではなく、時には監督にタメ口だったり、かと思うと出演者の言葉を拾ってすぐに上手く返したりと、司会スキルが非常に高いことには正直驚かされました。何でも笑える方向に持って行けるし。

儀武さんからはまず最初に撮影録音禁止の注意があり、そして「思い出は、瞳のシャッターを閉じて心のアルバムに。」 初っ端から上手いことを。

この日は開演時刻になっても着席率が悪く、上映開始が少し遅れたのですが、その原因は「まさかのポップコーン渋滞」(儀武さん)。入口横に〈本日ポップコーンMサイズをお買い求めの方にたまゆら特製コースターをプレゼント!〉という張り紙があったため、入館後まず売店の購入列に並んだ人たちがなかなか着席できなかったというわけ。

因みに件のコースターは直径 90 mm 、厚さ 0.9 mm 。

地上波での放映も無いオリジナル作品で、事前には「半分入れば御の字ですね、みたいな話をしていた」そうですが、葉月さんは「前3列ぐらいしか埋まらないんじゃないかと思ってました」。
監督「たまゆらなめんな!」 ―名言キタコレ。これは後日あちこちで引用されることに。

遅い時間のイベント(21:00 - 22:30)で、都内在住のお客さんじゃないと帰れないだろうと心配し、儀武さんが「都外からの人」に挙手を求めたところ、約半分が該当。中には今晩泊まるという人もいたようです。
まあ平日のこんな時間にイベントやる方もやる方ですが、それを大して苦にもしない人がこれだけ集まるのも東京ゆえか。

大スクリーンで鑑賞して、監督は「(自分らにも)めったにない機会。描いてる画の数百倍の拡大率で映るので、細かいとこまで見られるのでドキドキだった」
葉月さんは「完成版を初めて観たけど、大スクリーンだと建物がまるでそのものの大きさで、、」
儀武さんは「口がよく見える」 ―いつも小さい画面で口パクに合わせる仕事をしてるが故の着眼点です。

口下手なので口笛で感情表現するキャラを演じる儀武さん「口笛も大音量だと上手く聞こえる」監督「変わんないよw」
儀武さん「そういえば〈口笛は男子のスキルだ〉っていう説があるんですよ。女子に聞いて回っても、吹けないって人が多くて。これはイベントやる度にアンケートとってるんですけど」
「メインのあとの3人の子たちもできないんですよ」葉月さん「私もできないよ」
そこで観客に「口笛を吹ける人」の挙手を求めたところ、大半が挙手。「会場の9割以上ですねぇ」
「(儀武さんの出身地の)沖縄ではどっちかというと指笛ですね。私は指笛はできないんですけどね」
監督「そういえばオーディションの時から吹けたよね」儀武さん「役が決まってからは毎日吹くようにはしてます。お風呂で」
「〈口笛で気持ちを表現してください〉という指示で、最初は曲で練習したりしてたんですけど、ボリューム小さいしピッチは落ちるし、でフラストレーションが溜まってって、チクショーチクショー!ってなったりしてたんですよ」

「葉月さんは、写真を撮るのが趣味だそうで」「それ、誰情報ですか?」「台本です!」(キリッ
葉月さん「ただ単に好きなだけで、趣味ってほどじゃ… デジカメなんですけど。10年くらい前、デジカメがようやく(価格的に)手が届くようになってきて、やっと買ったのが130万画素のやつで、電池も単3電池4本とかので。」
「すごい撮ってて、空の写真とかも撮って。なんで人って空の写真撮るんですかね?」 と周囲や会場に同意を求める
空の写真に反応した監督「えっ、そうなの!? 言ってくれれば(劇中で)使ったのに」
儀武さん「発売は11月だし、差し替えちゃいましょうよ!」監督「今からだとブルーレイの(プレス)機械止めなきゃいけないから」
葉月さん「昔のデジカメって、今のと違って全然綺麗に写らなくて。だからいろいろ研究しながら撮ってて」
「昔はよかった。今のってすごい性能いいんですよ。何の工夫もしなくても綺麗に撮れちゃう。もうテクニックいらない。飽きてきちゃった。」
「工夫しながら撮るのがよかったんですよ。今でも撮りますけど、スナップとかばかりですね。お仕事の後みんなで、とか」
(公式のリレーフォトにある)「あれもそのデジカメで撮りました。小川にかじりついて」

儀武さん「たまゆらって撮れます?」葉月さん「私いっぱい撮れるよ」一同「!!」
葉月さん「カンタンだよ?」儀武さん「まさかのたまゆらちょろい発言ですよ!」監督「俺撮れないよ」
葉月さん「場所にもよるんですよ、撮れる場所っていうのがあって。今度案内しますよ」監督「それ、青山墓地とかじゃないよね?w」
監督「そういえばこの前、ラジオの収録のとき」儀武さん「阿澄(佳奈)さんの撮った写真に白いぼやーっとしたものが写ってて、これたまゆらじゃないかって」監督「俺の顔がたまゆらのように写ってたという…」ww

BD/DVD には音声特典としてキャラクターコメンタリーを収録。
キャラクターコメンタリーってのは、オーディオコメンタリーをキャラクター達が役になりきった状態でやるもので、昨年辺りから日本のアニメソフトで流行し始めたものです。そのためフリートークではなく、基本、 "完全台本" となります。キャラクターコメンタリーの手法を総集編の演出に逆輸入したのがあの『迷い猫オーバーラン!』13話だった訳で。
そして2話の終盤部分のそれをプレビュー上映。ちゃんとキャラが喋ってます。邪魔にならない感じで本編の補完になってました。
なぜこれをやったのかという問いに、監督「流行りに乗っかったんです」 ―ってぶっちゃけてるw
監督「背景に実在の土地や建物を使ってるので、その解説も入ったり。(本編で)使えなかった設定も自然に付加できる」
監督「台本は私が書いています」儀武さん「台本なんてありません!キャラクターたちが自然に喋ってるんです!だから収録も30分で終わりました!監督が自宅でVを流しつつ、物真似しながら台本書いてたり決してしてませんから!」

ARIAの音楽は「泣きたくなるほど素敵な音楽」を、対して本作は「懐かしくてかわいい感じ」の音楽を、ということで発注したとのこと。
因みに『たまゆら オリジナルサウンドトラック』(音楽: 中島ノブユキ、フライングドッグ VTCL-60234、3,045円)は2010年12月22日発売予定。BD/DVD 2巻発売の前日です。

葉月さん「きょうは雨の中、遅い時間に来てくださってありがとうございました。私、究極の雨女なんです。すみません、きょうの雨は私のせいです」
儀武さん「そういうこと言っちゃうとイベントに呼ばれなくなりますよw」葉月さん「降ってほしい地域があれば、ぜひ呼んでください」
監督「最近イベントが多くて喋る機会も多いんだけど、雨も多い。俺も雨男疑惑があるんですよ。儀武さんとうみもの(『うみものがたり ~あなたがいてくれたコト~』)のロケ行ったときも、阿澄さんと奄美に行った時も、最近大分に行った時も(次作の舞台?)、ヴェネツィアでも降られたし」

最後に10月10日に竹原市で開かれるイベント「たまゆらの日 ~ようこそ、あたたかな町へ~」の詳細など。(劇中登場店のモデルとなったお好み焼き店)ほり川のオリジナルメニューは竹達さん・儀武さんのプロデュースで松来未祐さん(地元の呉市出身)監修、デザートは阿澄さん・井口さんのプロデュースになるとか。
おかげさまで竹原イベントは晴天で成功裡に終わったようで、既に各所で話題になっていますね。
「あと、たまゆらのラッピングフェリーというのが登場します。皆さん痛車とか乗るんでしょ?」 ―そこで会場にその振りはねーよwwww
きょうの客にどんだけハイスペックなオタばかり想定してんだww ←実際10日の竹原に痛車が複数来てたらしいから困る
儀武さんがこんなだから、誰も口に出してない "痛フェリー" なる新語がこの晩以降ネットに飛び交うようにw


そんな感じで、雰囲気も良くて素敵なイベントでした。
そして儀武無双でしたw。そうなったのも素敵な不思議。

ロビーにあったSDキャラの大型POP。左からのりえ、かおたん、ぽって、麻音。
終演後は開演前(上掲写真)と別の場所に移され、お客さん方の被写体になっていました。
ぽってとかおたんの位置が開演前と入れ替わってますね。




----
(*1) = 作中および公式の作品紹介中では特にこうした文言はない。なお、山口県柳井と広島県尾道も "瀬戸内の小京都" と呼ばれることがある。
(*2) = 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』『えむえむっ!』主演、『神のみぞ知るセカイ』1人目のゲストヒロイン役

----
アニメたまゆら・公式サイト
http://tamayura.info/
アニメたまゆら・公式サイト

----
Summary of images:
Description = 「たまゆら」上映イベント ~それは、素敵な不思議~。
Date = 2010-09-30
Source/Author of photographs = Vantey
Source of pictures = 飯塚晴子
Author of pictures = (c) 佐藤順一・TYA/たまゆら製作委員会
Permission of pictures = 日本国著作権法32条1項に基づく引用
License of photographs = CC-BY-2.1-JP, Trademarked
Creative Commons License

とある駐屯地祭の焼きそば屋台にて

2010-09-19 23:27:36 | イベントレポート
澪「おーいムギ~、焼きそば売ってるとこ見つけたぞー」



「えーっと、焼きそばは300円か」


「その横に書いてあるのは……っと、」

 ―― スマイル ¥0
 ―― (日笠)アドレス ¥0.?



「な、何ぃ~~っっ!!」

「わ、私、メアドなんて部員と一部のクラスメイトにしか教えてないはずだぞ~!」


紬「いや、中の人のことじゃなくて普通に日傘のことなんじゃ…」
  「それとこのネタ、私たちに絡めるにはこじつけが過ぎるんじゃ…」



「てか〈0円〉て……

 私ってどんだけ "安い女" に見られてんだよ…… (´・ω・`)」



紬「察してあげようよ澪ちゃん、ほらこういう職場って皆さん婚活必死だから……」

澪「そもそもムギが、キーボードを担いで鍛えた肩で対戦車ロケット砲を持ってみたいとか言うから、一緒に駐屯地祭に行こうって……なのにこんなのって…グスン」

----
(写真モデル: 「ねんどろいど ぷらす チャームコレクション 秋山澪」 原型制作: ねんどろん、製造協力: グッドスマイルカンパニー、発売・販売: TBS、2010年8月13日発売)

----
『けいおん!』関連の主な過去記事
『けいおん!!』キャラ・キャスト・スタッフ誕生日まとめ (2010年9月16日)
桜花の4つ並びを見ると、つい… (2010年9月1日)
gooの「つい見てしまった深夜アニメランキング」の修正前・修正後 (2010年8月24日)
gooの「つい見てしまった深夜アニメランキング」に聞き捨てならない記述が (2010年8月23日)
今Wikipediaで一番調べられている声優は… (2010年7月20日)
あなたの 筆加減で おいしくなるの! (2010年5月25日)
Some rights reserved な自著作物の無断転載発覚時、著作者はどうすべきか? (2010年1月25日)
「だめねー、唯ちゃんは恥じらいが足りないわ」 (2009年8月17日)

----
Summary of images:
Description = とある駐屯地祭にて
Date = 2010-09
Source/Author of photographs = Vantey
License of photographs = PD-self
Public domain

「コミケットなう」

2010-08-24 23:59:49 | イベントレポート
さあみんな! のんびりムードはここまでよ!
きのうの私は脱ぎ捨てたわ。
会場入口! ここから先は戦場よ!

 ――『けいおん!!』第12話「夏フェス!」(脚本: 吉田玲子)より、山中さわ子





まあそんなわけで、埠頭見学などを終えて本丸へとやって来た訳です。
午後ともなると、入場列はとうになくなり、人が減って楽ちんです。





twitter 文化の言語的影響が公衆の前に発露した典型例(なんのこっちゃ)。


今回は予定の買い物も含め、滞在2時間強で十分過ぎる戦果でした。

   *  *  *  *

この日は東館2階に入店していた am/pm 東京ビッグサイト東展示棟店の営業最終日(2010年8月15日18:00まで営業)(*1)ということで、閉店売り尽くしセールとして、16時のコミケット閉会後には店員さんが呼び込みをして残存商品の投げ売りをやっていました。




「一部半額セール」どころか、実際はほとんどの商品が半額となっていました。
棚は空っぽに近くなっていましたが、それでも人が押し寄せ、残っていたお菓子やドリンクが買われていってました。
中にはなぜか夏場なのに使い捨て懐炉なんて品揃えもあり、そういうのは隅の方にひっそり残っていました。

株式会社エーエム・ピーエム・ジャパンは2010年3月1日に株式会社ファミリーマートに合併され、首都圏の am/pm 店舗は順次ファミリーマート店舗に転換されていますが(*2)、東京国際展示場には会議棟2階外のイベントプラザにファミマの既存店(ファミリーマート 東京ビッグサイト店)があるんですよね。
am/pm は会議棟2階のエントランスホール奥にも「am/pm 東京ビッグサイト店」を出店していましたが7月27日に閉店し(*3)、ファミマに転換されて8月11日に「ファミリーマート B.Sエントランス店」として再開店しています(*4)。

東展示棟店も改装のうえファミマとして再開店するのでしょうか。

----
(*1) = 東京国際展示場 - 館内案内 - ampm - 東京ビッグサイト
(*2) = 株式会社ファミリーマートと株式会社エーエム・ピーエム・ジャパンの合併にあたって - 株式会社ファミリーマート、2010年3月1日
(*3) = 東京国際展示場 - 館内のサービス - 宅配・その他 - 東京ビッグサイト
(*4) = 新店情報 - 2010年08月開店の店舗一覧 - ファミリーマート、2010年8月

----
Summary of images:
Description = 東京国際展示場 会議棟 / 350インチ大型映像装置 / am/pm 東京ビッグサイト東展示棟店
Date = 2010-08-15
Source/Author of photographs = Vantey
Author of illustration in #3 = 田丸浩史
Full resolution of #1 = http://commons.wikimedia.org/wiki/File:C78_kaisaichu.jpg
Full resolution of #5,6 = http://commons.wikimedia.org/wiki/File:C78_Comiket_now.jpg
License of photographs = PD-self, Trademarked
Public domain

2010年6月2日の号外を拝見

2010-06-08 23:44:17 | イベントレポート
2010年6月2日午前、ルーピーちゃんがいつもの自慰、ではなく辞意を表明したことを、出先で耳にしました。

その日の予定の順路に従い銀座→有楽町と移動する途中、お昼過ぎに銀座4丁目の交差点を通ったら、
和光前の歩道にてちょうど号外の配布が行われていました。

銀座4丁目ないし数寄屋橋辺りならさもありなん、ということで配布実施の事実には別段驚かなかったのですが、その配布風景をしばし観察する機会に恵まれました。





配られているのをみたら寄っていって貰ってゆく、という行動は普通に見受けられましたが、
驚いた表情の人々が号外に群がるというような「所謂ありそうな風景」は、特にみられませんでした。

朝のTVニュースや朝刊でみんなある程度予想がついていたからか、東京の人は街頭電光板のニュースなどで情報に触れる機会が既に多いからか、ニュースの内容に驚いている(ように見える)方は、少なかったように思いました。
号外自体を(事件発生日の風物詩として)珍しがる方は多かったですが。



この日に銀座4丁目で配っていたのは日本経済新聞でした。



梱包を解いているそばから、歩行者から求められています。

その後に有楽町方面へと移動する途中、対向する歩行者の中にも号外を手にしている方がちらほら見られ、中には毎日新聞の青い題字がちらりと見えたりもしました。
各社があちこちで同様に配布していたのでしょう。


こちらがその『日本経済新聞』号外の紙面です。




「詳細は電子版に掲載」として続報と詳報をネットに丸投げし、QRコードを載せている辺りが、2010年的だなあと思いました。

   *  *  *  *

ネット上の他の方々の号外観はどんなものかと、試しに「号外」をキーワードにブログ検索してみると、4日などにも号外が出たせいか、山のようにエントリがヒットしました。

WPの記事にも書かれている「裏面が英字新聞になった讀売新聞の号外」の実例写真が複数みられたほか、
神戸新聞は「号外」ではなく「特報」と題している例、
産經新聞の電子版を iPad で購読していたら電子号外が配信されてきたという例、
あとは各新聞社のサイトから電子号外を20近く探し当てて教室に張り出した学校の先生の例なんかが興味深かったです。


そして小生はこの日の帰りに、当日発売の新譜を買ってきたのでした。(蛇足だ、てか何このレベル差



----
上掲画像の一部はウィキメディアにも寄稿しています。
Summary of images:
Description = 『日本経済新聞』号外のリリース風景
Date = 2010-06-02
Source/Author of photographs = Vantey
Permission of photographs = PD-self, Personality rights
Public domain

Description = 『日本経済新聞』 2010年6月2日付 号外紙面
Author of newspaper = (c) 日本経済新聞社 2010
Permission = 日本国著作権法32条1項に基づく引用, Trademarked, Personality rights

Description = 放課後ティータイム『ぴゅあぴゅあはーと』 (PCCG-70075) レコードジャケット
Author of record cover = (c) かきふらい・芳文社/桜高軽音部
Permission of photograph = PD-self, Trademarked

2010年3月12日同時開催・東京港巡視船艇祭り

2010-04-04 23:46:53 | イベントレポート
前エントリの報道ヘリ祭りの続きです。

このネタは政治的なので公開を躊躇っていたのですが、そろそろほとぼりも冷めてきた頃ですし、容疑者の起訴を機に、記録として残しておきます。


2010年3月12日のメインイベントは、東京港晴海埠頭(東京都中央区晴海)での巡視船艇祭りでした。

日本国刑法130条に定める罪を犯した容疑者を乗せた日本船が「3月12日に東京港に入り、東京海上保安部が容疑者を逮捕する」という情報は、3月7日に日本政府筋から流れました。
同時に「該船は横浜港に入港させ、海上保安庁横浜海上防災基地にて現場検証を行う」という情報も流れ、東京と横浜のどちらに入るのかと思わせましたが、これは「東京に入った後、横浜に回航」ということだったようです。

おさらいしておくと、該船「第二昭南丸」の定係港は宮城県塩釜港ですが、船籍港は東京港、船主兼運航者(共同船舶株式会社)の所在地は東京都、業務委託元(財団法人日本鯨類研究所)の所在地も東京都、業務委託元の監督官庁(水産庁)の所在地も東京都です。
逮捕状を執行する役が宮城海上保安部ではなく横浜海上保安部でもなく東京海上保安部となったのは、これら関係機関との協議等の都合によるものだそうです。

YouTube - Sea Shepherd's シー・シェパード船長が逮捕
http://www.youtube.com/watch?v=HHmDP2Isgys
 (産経新聞チャンネル 2010年3月12日 58秒)


こんな大ごとになるのならわざわざ接岸させずとも羽田沖の検疫錨地(ここも東京港域内)で錨泊中に逮捕してもよかったのではないか……とも素人目には思えるのですが、東京保安部の担当となったことをはっきりさせるためにはきちんと接岸しておくのがよかったのか、また東京海上保安部の使用する青海官庁船桟橋に報道陣が集中するのを避けたかったのかもしれません。

で、当日午前の晴海埠頭。



HJバースに救難強化巡視船「いず」(2代。PL 31、横浜海上保安部)が着けて、「第二昭南丸」はその外舷に目刺し係留で接舷、さらにその外舷に巡視艇「ゆめかぜ」(2代。CL 34、東京海上保安部)が着けています。
隣のHKバースには警備実施強化巡視船「しきね」(3代。PL 66、横浜海上保安部。おそらく東京初入港)が着け、作業艇2隻を下ろして周辺水面の警戒にあたっています。
さらにHL沖には巡視船「あしたか」(2代。PS 07、横須賀海上保安部)、HJ沖には巡視船「あわなみ」(PS 23、千葉海上保安部)、上空にはヘリコプター「わかわし1号」(MH 805、羽田航空基地)が見えます。
他にも、巡視艇「すがなみ」(PC 87、横須賀海上保安部)、巡視艇「はかぜ」(2代。CL 37、横須賀海上保安部)、巡視艇「はまかぜ」(CL 50、横浜海上保安部)、監視取締艇「れお」(2代。SS 67、横浜海上保安部)、東京海上保安部のものと思われるCL型巡視艇複数と監視取締艇が。
さらに複数の警視庁艇、タグボート、パイロットボート、東京税関艇などもいます。

まさに第三管区海上保安本部の総力を挙げた大警備であったといえます。
警備任務に慣れた「しきね」と横須賀保安部の船艇が警備の中心戦力とされていたようで、東京海上保安部の「まつなみ」(2代。PC 01)は出ていませんでした。

東京都港湾局東京港管理事務所の発表によると、当日の入出港時刻は以下の通りでした。
晴海 HK 03/12 07:25 - 03/12 13:18 しきね 1,313.00 JAPAN
晴海 HJ 03/12 07:55 - 03/12 13:55 いず 3,680.00 JAPAN
晴海 HJ 03/12 10:45 - 03/12 12:09 第二昭南丸 712.00 JAPAN

さて逮捕した容疑者を東京海上保安部(江東区青海、東京港湾合同庁舎)へ移送する交通手段ですが、「晴海で上陸し、岸壁から自動車で」と「巡視艇に移乗させ、青海の東京海上保安部専用桟橋から上陸、そこから自動車に移乗」の二通りが考えられました。
これは動画にもありましたように後者の方法が採られました。



左から2隻目が、容疑者を乗せていると思われる「ゆめかぜ」です。
その後方は「すがなみ」、その手前は東京都観光汽船の水上バス「リバータウン」、右手の大きいのは「あわぐも」です。

他にも多数の船艇が付いてきましたが、その中に、明らかに場違いな漁船とプレジャーボートが各1隻ずつ見えました。





船上の様子からすると、マスコミ借り切りでしょうか?

----
Summary of images:
Description = 東京港に現れた船艇群
Date = 2010-03-12
Source/Author = Vantey
Permission = Copyright (c) 2010 Vantey. All rights reserved.
All rights reserved

それでもまだ君は何にも知らないけれど♪

2009-12-31 21:09:43 | イベントレポート
はい、この時期恒例の聖杯戦争の報告です。

帰途、 "聖杯" の下からの2009年最後の夕陽です。



近年の小生は目当てのジャンルやサークルもなく、完全白紙の状態で一期一会のみを目的に出かけるのですが、必ず意外な収穫があります。
それはコンテンツの入手ばかりではなく、話のネタであったり、ウィンドウショッピングの眼福であったり。
そしてそこでは、自分自身の微妙な価値観とも向き合うことになり、自分のダメさを再認識して鬱になって帰ってくるのでした。


私的に今回一番の衝撃だったのは、「リアルパンツ付きそらおと本」の存在でした。
同人誌に実物のパンツ(のようなもの)を被せて売られているというもの。
正確にはパンツ形の包装布、だそうです。パンツじゃないから恥ずかしくないもん、ってかww(それ作品違う
人間・動物もしくはドールによる実際の着用に耐える仕様であるかどうかはわかりません。あと空を飛ぶかどうかもw
まあ買わなかったのですが。てか手を出すには勇気を要するwww

今回はジャンル配置にかなり変更があったらしく、いつも辿り着いていたジャンルの場所が以前と全然違ったり、他の日に回されていたっぽかったりしました。
おかげで違った出会いがありました。
(報告ここまで)



さて、2000年代にはウィキペディアの誕生はもちろん、高性能な情報機器や参加型情報サービスの普及等による多くの文化的変革がありました。
多くの人々に知を広めるという面では人類史上もっとも進歩を遂げた十年紀であったように思います。
このブログというメディアもその恩恵の一端だったりします。拙稿は大して知的でもないですが。

来たる次の十年紀が、人類の知がさらに豊かになる時代となることを期待します。



2009年も多くの方々にお世話になりました。改めて御礼申し上げます。
皆様もよい2010年をお迎えください。

お気に入りのねこちゃん抱いて今夜もオヤスミ☆

----
Summary of images:
Description = 東京・有明の夕空
Date = 2009-12-31
Source/Author = Vantey
License = PD-self
Public domain