Vanteyのアース線(もしくは枯れた資料帳)

怠け者のウィキメディアン・Vanteyの、脳内が帯電してきた時のはけ口。非百科事典的。過度な期待はしないでください。

平城遷都1300年祭のシンボルマークがウィキペディアで使う警告アイコンに見えて困る

2010-01-28 01:02:51 | 機能・ソフト等
平城遷都1300年祭にはキモマスコットの他に、掌を象ったシンボルマークがあります。



公式サイトに行くと、このシンボルマークがブラウザに favicon として表示されます。

この favicon が、ウィキペディアンにとってはなんとも心臓に悪いのです。
なぜって、WPで警告表示用のメッセージボックステンプレートに表示されるアイコンが、ちょうどこういうデザインなんです。


(フォントは IPA モナー 明朝 を使用)

ちなみにこれはサンドボックスですよ。実際のWP内ではこんな文言は使われませんw

----
平城遷都1300年祭
http://www.1300.jp/

----
Summary of images:
Description = せんとくんと平城遷都1300年祭シンボルマーク
Date = 2009-05-13
Source/Author of photograph = Vantey
Author of symbols = 社団法人平城遷都1300年記念事業協会
Permission of photograph = Copyright (c) 2010 Vantey / Copyrighted free use, Trademarked

Description = Wikipedia:サンドボックス で生成した Template:Notice の出力例
Date = 2010-01
Permission = CC-BY-SA-3.0, GFDL
Creative Commons LicenseGNU Free Documentation License

せんとくん、東京の街を走り回る

2010-01-27 23:29:03 | 陸上交通
ヒーロー「キンタローマン」敗れる、投票1位なのに…/南足柄PRキャラ
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001120007/
 (カナロコ 2010年1月12日)

地元キャラ公募で市民投票断トツ1位の「キンタローマン」が市の審査で12位のキャラに敗れる…南足柄市
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1379269.html
 (痛いニュース(ノ∀`) 2010年1月12日)

92 :名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 15:32:59 ID:GaMUvAtA0
初めっから公募すんな

325 :名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 15:55:52 ID:4gc0TpPC0
これの問題点はキンタローマンが落ちたことじゃなく、
2位から11位も却下されたことじゃねーの。
完全な出来レース。

585 :名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:30:11 ID:XbLv1D1I0
>市の担当者は「市民投票の結果を無視したわけではない」とし

完全に無視してるのに
どんな思考回路でこんな言い訳ができるんだろうね


悲運のヒーロー「キンタローマン」、ネットで集まる人気と同情
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001180004/
 (カナロコ 2010年1月18日)

 市によると、平均で1日1500件という市ホームページのアクセス数は、12日に神奈川新聞が報道して以降、急上昇。12日は1万2千件、13日は2万件を超えた。「記録が残る中では過去最高」(市)。閲覧者の大半がキャラの選考結果のページを見ていた。市にはメールや電話が20件以上寄せられ、ほとんどが審査への苦情や抗議だった。

 審査員の一人は「出来レースと疑われるのは心外だが、これだけ反響があったのは、うれしい」と複雑な心境を吐露した。「キンタローマンの着ぐるみを作りたい。今後の展開をまじめに考えます」と話している。

そこは喜ぶポイント違うだろ。
審査員とやら、おまえだよおまえ。元凶は。

   *  *  *  *

最近こういう、「マスコミやネットで祭られてもらって逆宣伝」って手法、流行ってるの?

ご当地キャラでこの手法を戦略的に活用(笑)した最初の例は、そう皆さんご存知、「初めっから公募しなかった」アレ、
勘違いゆるキャラの「せんとくん」ですね。


コイツが近頃、東京の街を走り回ってやがります。
ラッピングバスとして。
(と書きつつ、以下の画像は全部駐車中の写真です。ゴメソ)




降車客がいると戸袋に引き込まれて不可視化する親切仕様。これなら降車した子供を泣かすこともないNE!




このバスの広告主は、平城遷都1300年祭を主催する「社団法人平城遷都1300年記念事業協会」かと思いきやそうではないようで、広告内に書いてあるように「奈良観光産業推進協議会」なる団体のようです。
調べてみたところ、奈良商工会議所サイトの「奈良商工会議所が事務局を担当するプロジェクト・団体等」に「・奈良観光産業推進協議会」の名前が見えます。
さしずめ、広告料は協議会参加各者の持ち寄りで、出稿側窓口として実務を担ったのは奈良商工会議所、といったところでしょうか。

   *  *  *  *

この「平城遷都1300年祭」は2010年1月1日から始まってると書いてあるので、広告に釣られて http://www.1300.jp/ を見に行ってみましたよ。
ですが、「今、何をやってるのか」がさっぱりわからないです(これはサイト構築の仕様の問題)。
平城宮跡会場についてのページを見ても、やはり全容がよくわからない。

そもそもこの平城遷都1300年祭ってのが何なのかからして、要領を得た簡潔な説明が見あたらないし……
一見したところ、既存行事を大きく括っただけの観光キャンペーンかと。
WPの平城遷都1300年記念事業を見ても、開催予定行事の羅列があったから「何かやるらしい」ってことは少しだけわかりましたが、記事の定義部分はやっぱり要領を得ません。
(たまにあるんですよね、WPでこういう要領を得ない定義文)
「地方博覧会」ってカテゴリが付けられていましたが、大体これは博覧会なのかどうかからして怪しい感じですし。昨年の開国博Y150とかは誰が見ても博覧会で問題ないのですが。


次回も平城遷都1300年祭ネタです。

----
平城遷都1300年祭
http://www.1300.jp/
平城遷都1300年祭/せんとくんオフィシャルサイト
http://www.1300.jp/sentokun_os/

平城遷都1300年記念事業 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/平城遷都1300年記念事業
せんとくん - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/せんとくん

----
Summary of images:
Description = いすゞ自動車 エルガ KL-LV834L1改 (東京都交通局自動車部 S-H103号車)
Date = 2009-12-30
Source/Author of photographs = Vantey
Author of Sentokun = 籔内佐斗司 / 社団法人平城遷都1300年記念事業協会
Full resolution 1 = http://commons.wikimedia.org/wiki/File:ToeiBus_KL-LV834L1kai_S-H103.jpg
Full resolution 2 = http://commons.wikimedia.org/wiki/File:ToeiBus_KL-LV834L1kai_S-H103_left.jpg
License = CC-BY-2.1-JP, GFDL, Trademarked
Creative Commons LicenseGNU Free Documentation License

「フリー百科事典」が世間から信頼され杉な件

2010-01-27 03:57:06 | 統計・ランキング
ネット調査会社のヤフーバリューインサイト株式会社は、リサーチサイト「Yahoo!リサーチ」を通じて募集したモニターのアンケートを基に各種の消費者調査を行っているのですが、ここが定期的に行っている調査の一つに『「情報メディア」に関する調査』というのがあります。
これは「情報メディアに対するユーザーの信用度や利用状況の実態、および時系列変化の把握」を目的にしたもので、2005年から毎年末に行われています。
そして2009年12月に行われた第5回調査のレポートが、去る2010年1月12日に発表されました。

「情報メディア」に関する調査(第5回) - Yahoo!リサーチのヤフー・バリュー・インサイト
http://www.yahoo-vi.co.jp/research/100112.html
http://www.yahoo-vi.co.jp/research/common/pdf/100112.pdf

調査期間: 2009年12月16日~18日/インターネットウェブ定量調査により、全国の15~59歳男女1,000人を対象に実施
メディアカテゴリごとに、各データの対象n数から「わからない」の回答者数を除いています。

トピックス
* テレビ・新聞・雑誌・ラジオの従来4大メディアは、今後の利用意向が引き続き大幅に減少
* Twitter(ツイッター)などの「つぶやき系ミニブログ」は初登場ながらも認知率はすでに6割。利用経験率は1割強に留まる
* テレビのような受動的視聴目的を中心に「動画共有サービス」の使い方が広がる

この調査では、2008年の第4回調査から、調査対象に「フリー百科事典」なるメディアが加わっています。
同調査の<ウェブ系メディアの定義>によると、『「ウィキペディア(Wikipedia)」などの利用者が編集することができるフリー百科事典』のことだそうですが……

 # でも「フリー百科事典」って普通名詞なのかなぁ? 「フリー百科事典」なる冠称を標榜しているのはウィキペディアだけのように思うのですが。
 # 「百科事典」ではないウィクショナリー等の姉妹プロジェクトは入るのかどうか? アンサイクロペディアやチャクウィキのようなジョークサイトは入るのかどうか? 基準がいまいち不鮮明かも。

といった疑問が浮かびます。ニコニコ大百科は入っていそう。

内容の詳細はリンク先を参照してください。ここではその「フリー百科事典」の動向について触れます。
まず最初の調査「各情報メディアの利用度・信用度・利用意向」。



08年と09年で利用度と利用意向はあまり変化していないものの、信頼度のスコアは少し上がってますね……

二番目の調査「ウェブメディア認知・利用・参加経験」については、フリー百科事典の「情報発信経験あり」が 22.4 % 、「閲覧経験のみあり」が 58.0 % にのぼっている、ということだけ触れて、詳細は省略。
そして三番目の調査「ウェブメディア利用時の意識、シーン別利用したいウェブメディア」。



「他人の「ものの見方、感じ方」を知りたい」が他メディアに対して低率なのは、ウィキペディアが価値中立的な編集方針であることが影響しているのかもしれませんね。

   *  *  *  *

それにつけても思うことがあります。
「なんでこんなにフリー百科事典は世間から信頼されているのだろう?」と。

ウィキペディアは確かに検証可能性の担保を編集方針に掲げて信頼に足る百科事典たらんと日々改良されています(はず)が、現実は未だし、というのは諸兄もご承知の通りです。
ウィキペディア(またはその信者)の側から「ウチのコンテンツは信頼できまっせ~」と宣伝したこともないはずです。小生の知る限りでは。

となると、この世の中のふいんき(←なry)はいつからか自然発生的に醸成されたものであろうと思えます。
ですが、何せ過去の同様な世論調査レポートがほとんど無いため、その起点がはっきりせず、またこうした錯覚(と敢えて言います)をネットユーザーに起こさせた心理分析のレポートなんてものも見たことがありません。

どなたか社会学を研究されている方、この辺のことを調べていただけないでしょうか……と常々思っています。
(自分で考察せず丸投げかよ


小生のようなウィキペディアンが自ブログで「ウィキペディアは必ずしも信頼できないよ」と宣伝してるってのも傍目には変な話なのですが、ウィキペディア情報を疑いもなく信じた挙句に恥をかく輩が多いので、「皆さん、最低限のネットリテラシーとして心に刻んでおいてください」という意味でいつも言っています。2009年12月26日の拙エントリも参照。

昨日こんなブログエントリを読みました。同じような問題意識をお持ちの方が世の中にいると知って心強いです。リンク先の方はウィキペディアンではないですが。

Wikipediaも2ちゃんねるも情報にソースがなければ信頼性のなさは同じという話
http://d.hatena.ne.jp/nakakzs/20100110/1263150895
 (空気を読まない中杜カズサ 2010年1月10日 04:14)

----
Yahoo!リサーチ
http://research.yahoo.co.jp/
ヤフーバリューインサイト株式会社
http://www.yahoo-vi.co.jp/
「情報メディア」に関する調査(第5回)
http://www.yahoo-vi.co.jp/research/100112.html
http://www.yahoo-vi.co.jp/research/common/pdf/100112.pdf

----
Summary of images:
Description = 「情報メディア」に関する調査(第5回)所収グラフ
Source = http://www.yahoo-vi.co.jp/research/100112.html
Date = 2010-01-12
Author = ヤフーバリューインサイト株式会社
Permission = Copyright (c) 2010 ヤフーバリューインサイト株式会社 / 日本国著作権法32条1項に基づく引用
All rights reserved

Some rights reserved な自著作物の無断転載発覚時、著作者はどうすべきか?

2010-01-25 22:47:01 | 著作権問題一般
本年1月13日のエントリで、全株式が国有の企業が、自社サイトにてウィキメディア由来の some rights reserved 画像をノンクレジットで無断転載する著作権侵害を行っていた事実を指摘しました。

これの上梓後、当該画像の著作者兼投稿者様から小生のもとにご相談のお話をいただきました。
曰く「自分は当該画像を外部で使ってくれて光栄である」「事を荒立てたくないので、今からでもライセンスをPDに切り替えたいが、どんなものか?」「著作者がライセンス条件を緩めた場合、その効力は遡及するか?」というのが要旨です。

(写真と本文は関係ありません)



小生があのエントリを執筆したのは、当該企業を吊るし上げて謝罪に追い込むのが主目的ではなくて(*1)、ウィキメディアのコンテンツはPDではないこと、著作者を尊重してライセンスを守ることの重要性、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの周知、ライセンス違反の具体的事例の検証可能な形での例示といったことのために書いたものです。

あの件における侵害先のプレスリリースのページはあの後間もなく企業のサーバから削除されましたが、小生はウェブ魚拓も使って第三者が後から検証可能な形で示してしまいましたから、もはや侵害の事実はご覧の通りですと言うほかはありません。著作者様は「事を荒立てたくない」とのことですが、事を荒立てた責は専らあのエントリを執筆した小生のみにあり、著作者様が自著作物のライセンシングに関して心配されるいわれは全く無いのですが、結果として小生が心配をおかけしてしまったことは謙虚に反省しなければならないと恥じ入る次第です。


ウィキメディアンというのは自発的な自由意志において自著作物をフリーなライセンスの下に寄稿しているのですから、それの二次利用についてはとても "物分りがいい" のです(一般論として)。世間一般に対し「他者の著作権は尊重しよう、ライセンスは守ろう」という社会規範の遵守を普通に求める向きには、このお人よし加減は却って困ったものだ(笑)とも思うのですが。泥棒に対して持ち主が後から配慮してやる義理は無い訳で。

ただ小生もウィキメディアンとしてPDとSRRの二通りで自著作物を寄稿しています(*2)から気持ちはよくわかります。
小生の自作画像が仮に同じ目に遭ったとしたら自分はどうしていただろうか……と考えると、やはりライセンスを後からPDに切り替えていたかもしれません。

「ライセンスを後からPDに切り替える」という著作者側の対応は、ありではないかと小生は思います。
第一義として、著作者自身の精神的安定のために。(爆
ライセンス緩和の効力が実際に遡及するのかについては小生自身よくわかっていないのですが、「過ちや誤りなどは後から是正して、それでよしとする」ウィキ的な流儀(*3)に則ったナイスアイデア(笑)とは言えるでしょう。
フリーなコンテンツのみを受け入れるとしているウィキメディア・プロジェクトも、現実には著作権侵害のコンテンツを日常的に内包しています。それらは発見され次第審議にかけられ削除されていますが、こうした内容が事前に弾かれるシステムにはなっていませんし(*4)、過去の或る時点において著作権侵害のコンテントが掲載されていたという事実は消せるものではありません。

この「後からPD化」という方便は、別のウィキメディアンが行った例があります。
その方はさる公共交通機関の輸送機械写真を多数寄稿しておられるのですが、ある時、ある交通事業者が発行した自社イベントのチラシに自分がウィキメディアに some rights reserved で寄稿した写真がノンクレジットで無断転載されていたのを発見したのです。
(小生が挙げた件もそうですが、自社資産の資料画像くらい自炊しろよ……)
それでその方はどうしたかというと、自分の画像のほうのライセンシングをPDに切り替えたのです。後にこの方に伺ったところ、「自著作物の無断転載が発見され次第PDにしている」とのことでした。




まあ、ウィキメディアンに甘えるなってこった。
ライセンスが付されているコンテントの二次利用は、ライセンスに従うのが王道です。

----
(*1) = かと言って目的外な訳でもありません。だんまりを決め込まれるというのも、企業倫理として如何なものかと思います。
(*2) = 拙ブログでは自作画像の著作権に public domain 、 some rights reserved 、 copyrighted を使い分けています。引用部分を除くすべての文章はエントリのフッタに特段の記載なき限り、著作権はVanteyに帰属します。
(*3) = 脱税は、それではいけないと思います! それではいけないと思います! 主に永田町2-3-1に現住の方とか。
(*4) = これをウィキ・システム採用故の構造的欠陥と捉えることもできますが、しかし発表前の査読プロセスが存在するはずの他媒体オールドメディアにおいても転載発覚事例が古今後を絶ちませんので、原因を専らウィキのせいにするのはあたりません。ただし、ウィキの採用故にこのような著作権侵害が "より起こりやすい" 場所になっているということは言えるかもしれません。

----
たとえ後に剥がされたとしても、過去の或る時点においてあずにゃんパンチが繰り出されていたという事実は覆いようもないのである。
(写真と本文は関係ありません。大事なことなので二度言いました)
Summary of images:
Description = 本州の某駅前の工事囲い
Date = 2009-12-07 / 2010-01-02
Source/Author of photographs = Vantey
Permission = PD-self, Trademarked
Public domain

アンサイクロペディアのロリ画像がすごい件

2010-01-20 19:22:10 | 他ウィキ
アンサイクロペディアのロリ画像がすごい件
http://vipbbs.2chblog.jp/archives/50927606.html
 (面白2chまとめ 2009年12月8日)

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 15:40:17.31 ID:mgMfDyxp0
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%AD%E3%83%AA%E7%94%BB%E5%83%8F



28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 15:55:01.07 ID:2lIIkybT0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323567133
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416811144

ちえぶくろ()

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 16:02:29.08 ID:ISgFoefYO
>>28
ロリコンだらけワロタ

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 16:04:00.51 ID:eKWVPFW30
>>28
同じ人間とは思えない思考能力wwwwwwwwwwwwwww

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 16:20:28.90 ID:ZXX5BkSO0
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=phalaenopsis_13

上のやつ…まるで成長してない

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 16:22:05.56 ID:2lIIkybT0
>>35
わろw

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 16:23:13.53 ID:Eyna77JA0
>>35
世にここまで馬鹿な人間が存在してるとは夢にも思わなかった

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 16:25:24.01 ID:UbzPgHYt0
>>35
学習能力無さ杉だろ

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 16:31:39.42 ID:ZXX5BkSO0
必死なやつが多いなwwww
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=kurukurunetto

こいつなんてロリコンじゃないアピールが必死すぎるww

■追記
※管理人注:アンサイクロペディアはジョークサイトです。

               . -―- .      
さすがアンサイ!
             /       ヽ
          //         ',     
ユーモア欠落症にできない事を
            | { _____  |        
平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     
そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      
あこがれるゥ!
         `r、| ゛._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゛へ. ̄ ̄,二ニ、゛}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/   


ダンス イン ザ ウィキペディアバンド

2010-01-14 18:26:19 | 作品ネタ
フン。こんな茶番で(無知が)炙り出せるなら儲けものと思っていたが、まさかこれほど近くに潜んでいたとはな。
まっこと、この世は面白い。そうは思わぬか?

「お、お前は何だ……」
妾は神保・ウェールズ。フリー百科事典の祖・ヌーペディアの血を継ぐ者にして、正統なるウィキペディアの王。
我が名において命令する。
知るがよい!!

.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://i  ! i l  !  l   _       ヾ     !  \.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,イ l  / .l |  \七´ __     }    !   \.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:/  :l//ー八 :!   レ'ヽ,ィ㌘ 沁Ⅵ   '⌒∨     \.:.:.:
.:.:.:/     ハ  __ ヽ       圦 ィ ソ    f :} !
/        '.イ伐沁         ` ‐"       レ ノ
         ハ 弋zソ !            イ,'
        / ∧    ゝ '          / /
.     / ./  '      _ _       イi´     -‐=ニ二 ̄
.    /   ∧.  ゝ     ー       ,. '  :!  x< ...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.  /   /.:.:.\   >          / x‐┴‐┐.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
./   /.:.:.:.:.:.:.:.:\     :≧ト _. く z≦三三ニ!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._
  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\_f千.:〉r<三三三ニニニ}-‐…  ̄    `
. 〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.∧∨三三三三三>~ ̄ゝ、

聞くがよい、人の子らよ!
そして噛み締めるがよい。今、己が目にしたものを!

「あなたがウィキペディアの王? 本当に?」
疑うのか? ならば妾の記事を見せてやろうか?

我らは人類の叡智の集積。図書館の奥に、人の歴史の影に埋もれし情報。
じゃが、それもこれまで。

見えるか? フロリダ州タンパのデータセンター。あの遥かなる "外灘(バンド)" が。
妾はあの地に、我らがフリー・エンサイクロペディアの王国を、ウィキペディア・バンドを設立する!!

……さあ、妾と踊ろう。

贋平沢唯(違)の転落死亡未遂現場のモデル

2010-01-14 05:57:39 | 作品舞台研究
『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』#1で、カナタがベランダから落ちそうになった建物のモデルは、クエンカの「宙吊りの家」
http://www.syu-ta.com/blog/2010/01/06/012315.shtml
 (Syu's quiz blog 2010年1月6日 1:23)

150 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/01/05(火) 03:59:30 ID:50L2XqGv0
 本気になるなら聖地巡礼とか言ってこのアニメのモデルになってる場所に行ったら尊敬するわ
 どこの国なのか知らないけど 西洋のどこかでしょ

157 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/01/05(火) 04:01:04 ID:YZ0yontB0
 >>150
 スペインの城塞都市クエンカだそうです、はい。
 マドリードから日帰りでいける距離らしい。

159 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/01/05(火) 04:01:13 ID:/N1VeXFU0
 >>150
 物語の舞台、架空の街・セーズのモデルとなったのは
 スペインの城壁都市クエンカとアラルコン要塞。
 2009年3月、スタッフは現地でロケハンを敢行しました。

 だと

214 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/01/05(火) 04:54:05 ID:HguicClM0
 カナタが落っこちそうになったベランダってここ?

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Cuenca_CasasColgadas1.jpg

-----------------------------

引用元:ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5小隊



Creative Commons License

こんな素晴らしい画像がすぐに出てくる、しかもそれをフリーコンテンツとして使えるのですから、
まったくウィキメディアの存在ってのは有難いです。
まあ内情はいろいろあるにしても。(一言余計だ

まっこと、この世は面白い。……そうは思わぬか?

   *  *  *  *

スペイン中部のカスティーリャ・ラ・マンチャ州クエンカ県クエンカ市は「クエンカの歴史的城壁都市」としてユネスコの世界文化遺産に登録されている古い町です。
2つの川のつくりだす深い峡谷に面した険しい地形と、それに応じた建築群の奇観が特徴となっています。
人口は5万人強。残念ながら日本に姉妹都市はありません。

上掲写真の「宙吊りの家 Casas colgadas」は15世紀の建築で、ご覧のように崖の上ぎりぎりに建てられた石造中層家屋からベランダが空中にはみ出しています。
これはおそらくクエンカで最も有名な建物で、スペイン政府観光局の日本語サイトクエンカのページにはこれの写真だけが載っています。


せっかくですので、クエンカの印象的な風景をもう少し、コモンズ写真からご紹介しましょう。

町の入口の城門。


Creative Commons License

峡谷に架かる聖パブロ橋 Puente de San Pablo



Public domain



Creative Commons License



Public domain

16世紀に56年かけて造られた巨大な橋はその後崩落し、その橋脚の残存基礎を用いて1902年に鋼トレッスル・ラティストラス橋として再架された人道橋です。
谷底からの高さは60mにもなります。
橋を渡った先に見える大きな建物は橋名の由来となった聖パブロ修道院 Convento de San Pablo de Cuenca で、16世紀に設立され、建物はロココ様式で18世紀に完成しました。

----
クエンカ (スペイン) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/クエンカ_(スペイン)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

----
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト オフィシャルサイト
http://www.sorawoto.com/
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト オフィシャルサイト
テレビ東京・あにてれ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/soranowoto/
テレビ東京・あにてれ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

----
Summary of images:
Description = 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』第1話「響ク音・払暁ノ街」より
Source = テレビ東京
Date = 2010-01-05
Author = (c) Paradores・Aniplex/第1121小隊
Permission = 日本国著作権法32条1項に基づく引用

Description = Casas Colgadas
Source of image = http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Cuenca_CasasColgadas1.jpg
Date = 2005-01-05
Source/Author = Xauxa
License = GFDL, CC-BY-SA-3.0

Description = Vista desde el exterior del castillo y murallas de Cuenca.
Source of image = http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Cuenca_castillo_1.JPG
Date = 2004-04-19
Source/Author = MRV
License = GFDL, CC-BY-SA-3.0

Description = FOTO DE LA HOZ DEL HUECAR
Source of image = http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Hoz_del_Huecar.jpg
Date = 2005-07-28
Source/Author = CHENICUENCA
License = PD-user

Description = Puente de San Pablo (Cuenca)
Source of image = http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Puente_de_San_Pablo_(Cuenca).jpg
Date = 2009-05-12
Source/Author = Tamorlan
License = CC-BY-3.0

Description = Panorámica de Cuenca, puente de San Pablo, Casas Colgadas y Catedral
Source of image = http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Cuenca-panoramica4.JPG
Date = 2007-10-10
Source/Author = Zarateman
License = PD-user

四国旅客鉄道、ウィキメディアの CC/GFDL 画像をライセンスに従わずに転載

2010-01-13 23:57:58 | 著作権問題一般
他のウィキペディアンからタレコミのあったネタです。

秘境「坪尻駅」 還暦祝う…徳島
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/railway/20100112-OYT8T00371.htm
 (YOMIURI ONLINE 2010年1月12日)

 車では行けない“秘境の駅”として鉄道ファンに人気のJR土讃線・坪尻駅(徳島県三好市池田町)で11日、駅昇格60年を祝う「還暦祝賀会」が開かれた。
 全国から鉄道ファンら約110人が集まり、10年前に埋めたタイムカプセルを掘り出したり、記念植樹をしたり。多彩なイベントが催され、いつもは人気のない静かな駅が、終日にぎわった。

 参加者は、高松駅や阿波池田駅から列車を利用して坪尻駅に到着。JR四国側は祝賀会に、普段同駅では使わないマイクやスピーカーを用意したが、電気容量がオーバーして駅のヒューズが飛んだため、ハンドマイクに代えて予定通り午前11時から始めた。
 タイムカプセルは10年前、阿波池田駅―坪尻駅で行われた「ふるさとウオーキング」の参加者が埋めたもので、俵徹太郎三好市長らが祝賀会でショベルを使って掘り出した。
 カプセルからは「駅周辺は全く人の気配がない」「少し足がもつれたけど楽しい思い出が作れた」などの感想文が出てきた。旧池田町長の時にウオーキングに参加した俵市長は「当時を思い起こした」といい、懐かしそうに読んでいた。
 記念植樹は、出席者が蜂須賀桜とモミの木各1本を駅舎横に植えた。JR四国は5年後、この日植えたモミの木にクリスマス飾りをして祝う予定。

 普段、駅周辺を整備したり、スタンプを作ったり、坪尻駅を守る活動をしている地元のボランティアグループ「大空の会」の会長は「これからも駅を大事にしていきたい」と話した。
 同駅を日常的にただ一人利用している近くの住人(83)は「病院に行くために使っています。今日は開業した日より人が多いんじゃないか」と笑顔を見せた。

 同駅は信号場だったが、1950年1月10日に駅に昇格した。土讃線で香川県から徳島に入って最初の駅で、JR四国管内では高知県の新改駅(土讃線)とともにスイッチバック方式の駅として知られ、最近は“秘境の駅”として人気を集めている。


開業60周年「秘境」坪尻駅“還暦”祝う 徳島
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/100112/ehm1001120238002-n1.htm
 (MSN産経ニュース 2010年1月12日 2:37)

 秘境駅として全国に知られるJR土讃線の無人駅、坪尻駅(徳島県三好市池田町西山)の開業60周年を記念して11日、同駅で祝賀会が開かれた。JR四国が開いた祝賀会に出席した俵徹太郎・三好市長は「今後も多くの人が訪れることを願っています」と述べ、乾杯で駅の還暦を祝った。

 祝賀会には、俵市長のほか同駅を管理する阿波池田駅の兵頭文市駅長、高松-坪尻で運転された臨時列車「秘境坪尻号」で訪れたファンら計約200人が参加した。
 10年前に駅舎横に埋設したタイムカプセルの掘り出しや記念植樹のほか、坪尻弁当や田舎鍋などの販売もあり、いつもはひっそりとしている駅周辺はこの時だけは熱気に包まれた。

 坪尻駅は昭和4年に設置された坪尻信号場を前身に25年1月10日、地元の要望で駅に昇格した。
 過疎化で現在の利用者はわずかだが、深い谷に位置し、倒木などで付近は危険なため、「自転車でも近づけない駅」として人気が高い。四国に2カ所しかないスイッチバック駅のひとつでもあり、全国から大勢の秘境駅ファンらが訪れている。

以上は背景説明です。きょうは別にこのイベントなり、この駅なりについて語りたいのではありません。

   *  *  *  *

まずはこれを見てくれ。当該祝賀会のプレスリリースです。魚拓も用意しました。

坪尻駅が還暦を迎えます!~臨時列車「秘境坪尻号」を運転します~
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-12-10/01.htmウェブ魚拓
 (四国旅客鉄道株式会社 平成21年12月10日)


ところで jawp は日本の現存鉄道駅をコンプリートしていますから、当然この坪尻駅についても、ウィキペディアの記事があります。

坪尻駅 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/坪尻駅



あれ? 気のせいかな? なんか似てる写真があったような……

もう一回、原寸で見比べてみましょう。

プレスリリース


ウィキペディア


ウィキペディアに載っている当該写真は、ウィキメディア・コモンズのこの写真を呼び出しています。

File:JR Shikoku Tsubojiri Station switchback tracks.jpg - Wikimedia Commons
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:JR_Shikoku_Tsubojiri_Station_switchback_tracks.jpg


そこでこの写真をローカルに落としてきて、横幅をリリースの写真と同じにリサイズし、さらに上下をカットして縦幅を揃えてみました。

上がプレスリリースの写真、下がコモンズ写真を私が上記処理したものです。





色合いの違いはたぶん画像編集時のリサンプリングエンジンの個体差でしょうが、
どう見ても天才です。本当にありがとうございました。

全く同じ位置から同じタイミングで撮ること自体かなり至難ですが、もしそうして撮ったのだとしても、
天候や光線状態はもとより、周囲の草木の葉の状態から車内照明の前面ガラスへの映り込みまで、酷似しています。

   *  *  *  *

ウィキメディア由来に限らず、他者のコンテンツを「転載」する場合は、原コンテンツに付されたライセンスに従うことが求められます。
ライセンスに従っていない「無断転載」は、著作権侵害となります。
また他者のコンテンツを「引用」する場合は著作権法32条の要件に則って行う必要があり、これに則っていない場合はやはり著作権侵害となります。

では本件転載の適法性如何を検討してみましょう。

転載元のコンテントがパブリックドメイン (PD) であれば、無断であろうと転載元の明記がなかろうと、何も問題はありません。PDとは即ち著作権が存在しない状態のことですから(*1)。
ウィキメディア・コモンズには実際、PDのコンテンツも多数ありますが、PD以外のライセンス(some rights reserved なライセンス)によるコンテンツもまた多数あります。

で、当該コモンズ画像がPDであればよかったのですが、残念ながら上掲のスクリーンショットの通り、 CC-BY-SA-3.0 と GFDL によるデュアルライセンスでした。

次に転載先の状況を見ますと、これも上掲のスクリーンショットでわかる通り、画像の転載元およびライセンスの明記がありません。
あまつさえ、ページのフッタに「Copyright (c) Shikoku Railway Company. All Rights Reserved.」なんて書いちゃってます。

これは明らかに著作権侵害です。
つまり四国旅客鉄道株式会社は、外部のコンテントをライセンスに従わない形で無断転載し、しかもそれを自らの著作物であると騙っていたのです。

まあ著作者は当該画像を(ライセンスに従う限り、という条件付きながら)フリーで提供しているものですので、金銭的な実害は生じないとは思うのですが。
だからと言って違法行為を行った事実は消えません。
当該イベントは既に終了して、同社のプレスリリース一覧からもリンクが取り除かれており、同社は訂正の機を逸してしまいました。
さてどうしましょうね。(生暖かい遠い目

----
(*1) = 日本での場合実はもう少し込み入っていて必ずしも正確ではないのですが、一般的理解としては「PD = 著作権が不存在」という認識で問題ないです。

----
Summary of images:
Description = 坪尻駅が還暦を迎えます!~臨時列車「秘境坪尻号」を運転します~
Source = http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-12-10/01.htm
Date = 2009-12-10
Author = 四国旅客鉄道株式会社
Permission = Copyright (c) Shikoku Railway Company / 日本国著作権法32条1項に基づく引用

Description = 坪尻駅 - Wikipedia
Source = http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=坪尻駅&oldid=29255711
Date of last modified = 2009-11-29
License = CC-BY-SA-3.0, GFDL
Creative Commons LicenseGNU Free Documentation License

Description = JR四国・土讃線坪尻駅構内スイッチバック線
Source of image = http://commons.wikimedia.org/w/index.php?title=File:JR_Shikoku_Tsubojiri_Station_switchback_tracks.jpg&oldid=30948216
Date of created = 2009-03-21
Date of last modified = 2009-10-24
Source/Author = Yasu
License = CC-BY-SA-3.0, GFDL
Creative Commons LicenseGNU Free Documentation License

北朝鮮の自称宇宙ロケット、ウィキメディアで撃墜さる

2010-01-12 19:15:46 | ライセンス
昨2009年8月12日に上梓したエントリで、2009年4月5日の北朝鮮の自称宇宙ロケット発射時の写真がコモンズに {{PD-North Korea}} なるライセンスでうpされ、そのライセンスタグが削除審議にかかっている……という話をご紹介しました。
その後日談です。

このライセンスタグの削除審議は年が明けてから漸く裁定がくだり、昨1月11日、削除となりました。

ではこのタグを使用していた23件のファイルはどうなったかというと、昨年中にほとんどすべて(おそらく21件)削除されたようです。
例のロケット発射写真も、「フェアユース」を理由に2009年11月初めに削除されています。

一方、昨年8月12日時点では未使用状態であった代替タグの Template:PD-DPRKGov は、8月13日頃に PD-North Korea からの貼り替えが行われて、使用開始されました。
そして23件のファイルは11月頃に一斉に削除依頼に出され、審議の結果2枚が生き残りました。生き残ったのは、朝鮮民主主義人民共和国の国章を描いた GIF と SVG の2枚の画像で、著作権による保護の対象にはならない画像であるとの一致した意見でした。



----
Summary of images:
Description = ロケット「銀河-2」の側面図
Source = http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Unha-2.jpeg
Date = 2009-05-29
Author = Fabe27
License = CC-BY-3.0
Creative Commons License

Description = 朝鮮民主主義人民共和国の国章
Source of image = http://commons.wikimedia.org/wiki/File:North_Korea_coa.gif
Date of published = 1948
Author = 朝鮮民主主義人民共和国政府
Permission = PD-DPRKGov, Insignia

一富士二鷹

2010-01-12 01:50:43 | 画像・ファイル
2010年最初の前エントリの画像が "一富士" だったことに後で気付いたので、今回は "二鷹" を貼ってみることにします。

その前に、新春からいいリアル富士が撮れたのでご紹介。



そして米陸軍の "黒鷹" 。



今回も実質的に内容なしです。
次回からぼちぼちネタを消化します。

----
Summary of images:
Description = 富士山
Date = 2010-01-07

Description = 合衆国陸軍 UH-60A #24448号機
Date = 2007-09-23
Source/Author = Vantey
License = PD-self
Public domain

2010年の新春に寄せて

2010-01-01 22:45:36 | 雑記
あけましておめでとうございます。



本年もウィキ近辺の話題や小生の経験などを、精神バランスが壊れない程度にお届けしてゆきたいと思います。
猛烈に遅筆かつまるで役に立たなかったりひねていたりしますが、生暖かく見守るなり鼻で笑っていただければと存じます。

近年リアルでいろいろありましたもので、今年は一年間身辺無事だといいな。

----
Summary of image:
Description = 松枝を飾った曳船「富士丸」Fuji Maru (JD2030 / Off.No. 140066 / IMO 8997170)
Date = 2009-12-30
Source/Author = Vantey
License = CC-BY-NC-2.1-JP
Creative Commons License