Vanteyのアース線(もしくは枯れた資料帳)

怠け者のウィキメディアン・Vanteyの、脳内が帯電してきた時のはけ口。非百科事典的。過度な期待はしないでください。

Pedobear こと、海外におけるクマーの捉えられ方

2010-02-20 02:16:16 | ネット全般
前々回前回と、AAキャラの「クマー」が世界でオリンピック級の出世を遂げた話 ( ? ) を採り上げました。
しかしクマーが海外で "Pedobear" なる名前で小児性愛の象徴的キャラとなっているらしいのは、日本語ネット・ネイティブの俺たちの与り知らぬことであり、もし日本文化を誤解されているとすればちょっとクマったことです。

そこで、その辺を軽く掘り下げてみます。

           ,,,──-____
        _/´-         \
       / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ
     /  /  |∩|    彡\   |  イナバウアーだクマー
     |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |
     |  | | ●   ● / / /   .|
     (_/ ヽ       /| (_/\  |
         ∪~~_|U⌒´|.   |  |
            .(___)   |`⌒´|_
  ──────── ┻┻   .(___)
         ──────── ┻┻


■クマーはなぜ Pedobear になったのか

クマー - Wikipedia 2010年2月9日 13:28 (UTC) によると

また、一部の英語圏のBBS(主に4chan)にではPedobear(ペドベアー)という通称で知られている。これは「クマー」AAを幼児ポルノ画像へのリンクとセットにして貼り付けるという行為が英語圏のBBSで多発したため、「幼児性愛の変態熊」という意味合いで英語話者の間で付いてしまったあだ名である。現地ではアスキーアートが一般的でないため、イラスト化したものをフォトショップなどで加工した画像がよく用いられる。
Creative Commons License

動詞としての "photoshop" (photoshopping, photoshopped などと使う)はデジタル写真を弄るというような意味なので、もはやアドビの特定製品を指す語ではないのですが…粗っぽい直訳ですな。

それは措き、やっぱり 4chan か。
…なら仕方ないな。(えっもう結論
ここは、英語圏において多くのインターネットミームのインキュベータとなってきたスレッドフロート式画像掲示板サイトであり、英語圏のネットでは "便所の落書き的コミュニティ" のメインストリームであるらしいんですよね。ふたばの劣化コピーのくせに。
まあ筆者はかなり昔にほんの少し覗いたことしかないんですが。


画像掲示板のような図像を肴に語るコミュニティでは、特定のイコンが脈絡のないキャラ付けをされたり、悪乗りや荒らしで貼られ続けるうちに流れの中で新たな意味を持ち始めるといった現象がしばしば起こります。
AAでいえば例えば、「自民党モナー」として既存だったAAが或る時から「さいたまさいたま」になったようなものかな。

クマーの五輪マスコット騒動のスレでは、「幼姦マンのようなキャラ付けされたのか」「麻呂がzip厨になったような感じの経緯か」などというレスがありましたが、それもちょっと合ってるような違うような。

.   ____
   | |・∀・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カク
.  (( |_|_ィ⌒`」 ∥' 、 ソ|
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク

幼姦マンはようかんマンの派生ですが、生まれながらのエロ・ペドキャラとしてできたものですから、後付けでこういうキャラになった訳ではないですし。
そういえば昔 jawp にも幼姦マンの記事がありましたが、不適切な図像の掲載だとして削除されました。もう3年以上前になります。

        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
          |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
       |______|_____|
       | 三|  _     _   |三 !
       | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
       | 三′  .._     _,,..  i三 |
       ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   ZIPも貼らずにスレ立てとな!?
       ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
        i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
        ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
         |      _ _    イ l
           l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
            ゛i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
             | \  ー一 / /   _,ン'゛\
         ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
      _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー

麻呂はふたばから2chへの輸入キャラじゃないですか。
でも出身元のふたばと2chでのキャラ付けが変わってきている点では、ある意味適切な例えかも。

2chから画像掲示板界に輸出されてからキャラ付けが変わったAAキャラといえば、筆者はヒタヒタを思い出しました。詳細はめんどいので略。

      /⌒ヽ
     /  =゜ω゜)=3 むっはー!
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU


■海外での Pedobear の紹介のされ方

Pedobear | Know Your Meme
http://knowyourmeme.com/memes/pedobear

大手のインターネットミーム収集サイト。
ここでは「2chan (2ちゃんねるとふたばのどちらを指すのかは不明)の "Safety Bear" が 4chan に輸入されたもの」となっています。
クマーの二次創作として作られた車貼りステッカーが "オリジナル" って。ねーよ。
『トロント・サン』紙の記事などはこれをそのまま受け売りで書いちゃってるから困る。


Pedobear - Encyclopedia Dramatica
http://www.encyclopediadramatica.com/Pedobear

以前に外人4コマネタの時にもご紹介した、ウィキペディアのパロディを僭称するおふざけウィキ事典サイト。
2ちゃんねるがオリジナルで、元の名前「クマー」は bear の意だ……と、出自に関しては正鵠を得ています。
その直後、「日本製のものはデフォでペドなので、あえてペドは略してクマーと呼ばれるのだ」
ちょwww

ページの下の方には五輪マスコットとしてポーランドの新聞に載った件についても早速書かれています。
「かつて猶太をバーベキューにして以来最大の大量笑殺 (lolocaust) だと歴史家たちは信じている。やはりポーリッシュはヒトラーによって一掃されとくべき愚か者だったことが証明された。ハイル!」
ひでぇ言われようだwwwww


Kumā - Wikipedia
http://de.wikipedia.org/wiki/Kumā

ドイツ語版ウィキペディア。他言語版WPでは唯一「クマー」の記事名を使ってくれてます。
日本語版を基に由来や成り行きについて丁寧な説明がなされていて、好感の持てる構成となっています。
定義文に「もともと無害なキャラだった」との説明をまず入れており、 Pedobear には第3節で言及、ペド画像にしばしばクマーが添えられる板の流れを「非常に気味の悪い冗談」と表現しています。


Pedobear – Wikipedia
http://fi.wikipedia.org/wiki/Pedobear

フィンランド語版ウィキペディア。フェアユースで画像が載っています。
2004年、 4chan で『あずまんが大王』の大阪の画が貼られた時に必ずレスにクマーが貼られたのが、ペド属性が付いた始まり……とか何とか。
ソースが付いてませんが、余所には書いてないことであり、もし本当なら新事実です。


Pedobear - Uncyclopedia, the content-free encyclopedia
http://uncyclopedia.wikia.com/wiki/Pedobear

英語版アンサイクロペディア。もはやクマーとは完全に離れて、独自の超絶凄いストーリーが組みあがっています。
何の参考にもならないんですが、やっぱり本家はクオリティがパネェ。
因みに日本語版アンサイではヒットせず。

   ∩____∩
   | ノ/  へヽ     ペドの象徴だなんて聞いてないクマー
  /  ○   ○ | |~~~~~\
  ミ  U ( _●_)''ミ | \   \
  /    ,,,, |_/,,,ノヽ |  \   \
 ミ           ミ.|__|||||||||||
 ヽ_,_,)~======┏━━━━━━


■enwp における迷走

今般の騒動中、英語圏のフォーラムで、「なんで Wikipedia に Pedobear の記事が無いんだ?」というコメがありました。
その影には、項目存続の当否をめぐり何度も議論し直されてきたドロドロの歴史があったのです。

#1. 記事として作成。
#2. 削除依頼(2006年2月24日) Pedobear
   依頼理由は「独自研究、出典なし」。削除意見と 4chan への統合意見が拮抗したが、3月5日削除。
#3. リダイレクトとして再作成。
#4. リダイレクトの削除依頼(2006年9月18日) Pedobear → 4chan
   依頼理由は「リダイレクト先に Pedobear への言及がない」。9月23日削除し作成保護。
#5. 2006年12月10日、作成保護解除。
#6. リダイレクト再作成。
#7. 2007年2月7日、リダイレクト即時削除。削除されたページの改善なき再作成。
#8. 2007年2月21日、リダイレクト1版を復帰し全保護。理由は「有用なリダイレクト」。
#9. 2007年2月21日(9時間半後)、別の管理者により削除。理由は「有用でない」。
#10. 2007年12月28日、作成保護。
#11. 2008年2月24日、72版を復帰し全保護。理由は「有用なリダイレクト」。
#12. リダイレクトの削除依頼(2008年6月26日) Pedobear → 4chan
   依頼理由は「リダイレクト先に言及がない」。有名なミームだとして反対が相次ぎ、7月5日存続終了。
#13. リダイレクトの削除依頼(2008年8月8日) Pedobear → 4chan#/b
   依頼理由は「この種のリダイレクトを認めてたらきりがない」。賛否が拮抗したが、8月18日削除し作成保護。
#14. 作成依頼 (Articles for creation) (2009年8月4日)
   リダイレクト再作成。
#15. その後六度目の削除。
   バンクーバー五輪マスコット祭りの当時は赤リンクだった。
#16. 削除の復帰依頼(2010年2月8日)
   2月15日リダイレクト1版を復帰。

現在は単独項目としては存在しませんが、 4chan#"Pedobear" において言及がされています。
しかし……(「小児性愛」の象徴ではなく)「児童性的虐待」の象徴だ、と書かれてますよ。
よっぽど英語圏ではイメージ悪いんですね。クマーさんよ、どんだけ 4chan で悪さしたんだよ。

    ∩___∩
    | ノ      ヽ/⌒)
   /⌒) (゜)   (゜) | .|
  / /   ( _●_)  ミ/
. (  ヽ  |∪|  /  おチソチソびろーん
  \    ヽノ /
   /      /
  |   _つ  /
  |  /UJ\ \
  | /     )  )
  ∪     (  \
         \_)

でもクマーには古くからこんなAAもあるので、ああいうキャラに変貌するのは案外必然だったのかもしれないw

【まとめ】クマーがバンクーバー五輪マスコットと間違われ新聞に掲載(下)

2010-02-18 03:26:31 | ネット全般
前エントリに引き続き、2ch発のAAキャラ「クマー」が、バンクーバー五輪のマスコットの一員と間違われて余所の国の新聞とかに載っちゃった件について。


■他にもマスメディアが続々釣れた
釣れたのはポーランドの新聞だけにとどまりませんでした。

Ook AVRO in de fout met Pedobear
http://www.geenstijl.nl/mt/archieven/2010/02/ook_avro_in_de_fout_met_pedobe.html
 (GeenStijl 2010年2月10日 18:14)
Pedobear = Everywhere
http://www.dumpert.nl/mediabase/826491/93f0c859/pedobear_everywhere.html
 (Dumpert 2010年2月11日)

オランダの公共放送向け番組製作会社AVROの番組情報誌『Avrobode』。
発行地はノールトホラント州ヒルフェルスム Hilversum になります。




そしてこちらは、ドイツ西部、ノルトライン=ヴェストファーレン州ミュンスター行政管区ヴァーレンドルフ郡エルデ町 Oelde の地方紙『ディ・グロッケ Die Glocke』(鐘)。
ヴァーレンドルフ郡内および隣接するデトモルト行政管区ギュタースロー郡南部を発行地域とする、発行部数5万部余のこれまた小規模な新聞です。



Spielplatz は遊び場の意。
そう、事もあろうに「子供面」に載せてしまったのですwwww


この他にも、スペインのスポーツサイト Deporte Spain記事にも載っていたとの報告がありますが、この記事の画像は指摘を受けて既に差し替えられています。
クマーが載っている状態のスクリーンショットを撮っていた人はどうやらいなかったらしく、証拠画像が出回っていないのが惜しまれます。

日本では、ネット上で何かキてることがあったら「まず魚拓とれ」がデフォになりつつありますが。スペイン人まだまだ甘いぞ。


なんか爆釣ですね。

   , -‐--、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゜l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k~'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、


■作者
このコラの作者はバンクーバー在住のアーティスト、 Michael René Barrick 氏です。

Michael R. Barrick ("Atratus"), Vancouver Photographer & Artist (本人サイト)
http://www.mbarrick.net/mbarrick.net/home.nsf
Michael R. Barrick (本人ブログ)
http://mbarrick.livejournal.com/

バイオグラフィによると、バンクーバー島南部・ダンカン市 City of Duncan の出身で、島内ナナイモ市のバンクーバーアイランド大学および本土バーナビー市のサイモン・フレーザー大学で美術教育を受け、主に1990年代前半(一部80年代)より地元で創作活動をしているようです。
ということは、歳の頃はアラフォー位でしょうか。

ブログには当該画像にまつわる事の推移や、この件に関して『メトロ・バンクーバー』紙の電話取材を受けた報告とかがまとめられています。


■初出
この画像が彼のブログで公開されたのは2009年7月3日で、 New Mascot Added to the Vancouver 2010 Team (バンクーバー五輪のマスコット陣に新キャラが加入したよ)という表題が付けられています。
半年以上も前から撒き餌をしていたとは。



エントリ内には特にうそだぴょ~んとは書かれてはいませんが、ちゃんと Pedobear と名前を示し(この名前からして大概ですがw)、更に親切にも Know Your MemePedobear のページへとハイパーリンクしていて、見る人が見ればわかる仕組みにはなっていたのですが……
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >    ごらんの有様だよ!!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
    ∩___∩             ∩____∩
    | ノ      ヽ            /        └|
   /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ
   |    ( _●_)  ミ           彡   (_●_ )   ミ
  彡、   |∪|  、`\       /     |∪|   、`\
 / __  ヽノ /´>  )      (  く   ヽ ノ __´>  )
 (___)   / (_/       \_ )     (___/

『メトロ・バンクーバー』紙の2月9日付記事の作者独占インタビューによると、「15分で作った」と衝撃の告白。w

エントリが荒れなかったことや、ページ内にヒットしやすい適切なキーワードが入っていたことなどから、やがてこのページは Google のクローラにピックアップされて高位にランクされることになります。


■そもそもバンクーバー五輪のマスコットって誰
上掲画像の上から順に、スーミ Sumi 、クワッチ Quatchi 、ミーガ Miga 、マックマック Mukmuk 。
クワッチとミーガはオリンピックの、スーミはパラリンピックの公式マスコットとして、そしてマックマックは彼らの親友として、2007年11月27日に発表されました。
マックマックは公式マスコットではなくその脇役(サイドキック)という位置付けでしたが、多くの要望に応え2008年12月よりぬいぐるみ化されて商品展開に参加。公式マスコットではないためか、彼だけ小動物がモデルであるためか、マックマックだけは着ぐるみ化はされていません。
こんな経緯だから多くの画像でマックマックだけいなかったり、上掲の画像(の元画像)でもマックマックだけちっちゃいんですね。

クワッチは、カナダのどことも知れない森に棲んでいたサスクワッチ(伝説の神獣、地元の先住部族語で毛深い巨人の意。別名ビッグフット)で、アイスホッケーのゴールキーパーになりたくて里に出てきました。
ミーガは、バンクーバー島の沖合に棲む伝説のシーベアの女の子で、カーモードベア Kermode bear (ブリティッシュコロンビア州北部に棲む白熊で、アメリカクロクマの亜種ないし近縁種とされる)とシャチの合いの子です。
スーミは、ブリティッシュコロンビアの山に棲む動物の守護霊で、サンダーバード(北米先住民の伝説の神鳥)の羽とアメリカクロクマの足を持ち、シャチの帽子をかぶっています。
マックマックは、絶滅危惧種の小動物のバンクーバーアイランドマーモット Vancouver Island marmot です。

マスコット公式サイトはこちら
MEET THE VANCOUVER 2010 MASCOTS!
http://www.vancouver2010.com/mascot/en/index.php


■どうしてこうなった
上掲のマスコット公式は、ご覧の通り Flash を全面的に使用したサイトなんですね。
しかも、五輪公式トップページからマスコットページへの直結リンクは設置されていません("mascot" でページ内検索してもヒットしない)。
あまつさえページ上部の検索窓に "mascots" と入力してもマスコットページがヒットしないのです。マスコットページのタイトルバー表示は "Vancouver 2010 - Welcome" だし。それじゃわかんないよ。

釣られた各メディアのライターは、 Google 画像検索で "Vancouver 2010 mascots" と入力して1ページ目に出現した画像の中から、よさげなものを拾って使ったものと思われています。

Vancouver 2010 mascots - Google Search (images.google.ca)
Vancouver 2010 mascots - Google Search (images.google.com)
Vancouver 2010 mascots - Google 検索 (images.google.co.jp)



元はといえば、公式があんなだから(と言うより公式が見つからないから)、みんな Google 先生に頼ることになったのです。


次エントリでは、海外におけるクマーの考察をしてゆきます)

----
2010 Winter Olympic and Paralympic Games mascots - Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/2010_Winter_Olympic_and_Paralympic_Games_mascots

----
Summary of images:
Description = 『Avrobode』誌の誌面
Date = 2010-02
Source = Avrobode
Author = Sanoma TV Magazines
Permission = Copyright © 2010 Sanoma TV Magazines / 日本国著作権法32条1項に基づく引用

Description = 『ディ・グロッケ』紙の紙面
Date = 2010-02
Source = Die Glocke
Author = E. Holterdorf GmbH & Co. KG
Permission = Copyright © 2010 Glocke, E. Holterdorf GmbH & Co KG / 日本国著作権法32条1項に基づく引用

Description = Sumi, Quatchi, Pedobear, Miga and Mukmuk
Source = http://mbarrick.livejournal.com/882235.html
Date = 2009-07-03
Author = Michael René Barrick
Permission = Copyright © Vancouver Organizing Committee for the 2010 Olympic and Paralympic Games, Michael René Barrick / 日本国著作権法32条1項に基づく引用

Description = Vancouver 2010 mascots - Google Search
Source of image = http://mbarrick.livejournal.com/894999.html
Source = http://images.google.ca/
Date = 2010-02-04
Permission = © Google / 日本国著作権法32条1項に基づく引用

【まとめ】クマーがバンクーバー五輪マスコットと間違われ新聞に掲載(上)

2010-02-18 03:26:03 | ネット全般
2ちゃんの人気キャラ「クマー」が五輪公式キャラと間違われ新聞に掲載される …ポーランド
http://yourvideo.heteml.jp/news/?p=2463
 (痛いニュース(ノ∀`) 2010年2月10日)
【国際】 2ちゃんの人気キャラ「クマー」が、五輪キャラと間違われ新聞に掲載される…ポーランド(画像あり)★5
http://majikichisokuhou.blog34.fc2.com/blog-entry-1424.html
 (マジキチ速報 2010年2月12日 17:18)

>>1のソース
2ちゃんキャラ「クマー」が五輪キャラと間違われ新聞掲載
http://rocketnews24.com/?p=24463
 (ロケットニュース24 2010年2月9日)

『2ちゃんねる』の人気キャラクター「クマー」が、バンクーバーオリンピック(冬季五輪)の公式キャラクターと間違われ、ポーランドの新聞に掲載されてしまったようです。

クマーは欧米でも有名で、「Pedobear」(ペドベアー)と呼ばれている悪名高きアンダーグラウンドなキャラクター。冬季五輪の公式キャラクターとクマーが一緒にデザインされているイラストは、カナダ人アーティストがイタズラで作った画像らしく、それを公式のイラストと思ったポーランドの新聞記者が使用したわけです。


釣られ役だと思ってたクマーが海外で釣り師になっていたとは……
釣れたのは、ポーランド北東部、ヴァルミア=マズールィ県オルシュティン市の『ガゼタ・オルシュティンスカ Gazeta Olsztyńska』紙。発行部数は数万部(2、3万部とも)という地方紙です。

 \   ∩─ー、    ====
   \/ ● 、_ `ヽ   ======
   / \( ●  ● |つ
   |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
    、 (_/   ノ /⌒l
    /\___ノ゛_/  /  =====
    〈         __ノ  ====
    \ \_    \
     \___)     \   ======   (´⌒
        \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
          \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

いろいろ気になったので、関連情報をまとめてみました。


■各所での採り上げられ方

Miś-pedofil promuje igrzyska! ZOBACZ wpadkę dziennikarzy
http://www.pardon.pl/artykul/10804/
 (Pardon 2010年2月6日 9:53)

地元ポーランドのネタサイト。
「昨日の紙面で…」とありますので、これが載ったのは2月5日付だったことがわかります。
実際、これが急速に出回り始めたのは米太平洋時間 (UTC-8) で5日の正午頃 = 欧州では5日夜からでした。


Pedobear: 2010 Vancouver Olympics mascot?
http://www.boingboing.net/2010/02/06/pedobear-official-ma.html
 (Boing Boing 2010年2月6日 5:23)
ポーランドの新聞がクマーを2010五輪マスコットとして紹介の海外反応
http://shirouto.seesaa.net/article/140688612.html
 (誤訳御免!! 2010年2月9日 22:25)

英語圏のフォーラムサイトでの反応と、その抄訳。


Polish newspaper accidentally makes Pedobear Olympic mascot
http://communities.canada.com/theprovince/blogs/olympicscity/archive/2010/02/07/polish-newspaper-accidentally-makes-pedobear-olympic-mascot.aspx
 (The Province - Olympics City: Vancouver 2010 news blog 2010年2月7日)

開催地バンクーバーの地元紙『ザ・プロヴィンス The Province』のサイトの五輪特設ブログのエントリ。フォーラム並にコメ多し。
タブロイド紙『ザ・プロヴィンス』は、ブリティッシュコロンビア州で最大手の新聞です。
内容は「五輪組織委員会はなんとかして不適切な画像の使用を止めたいと思っているが、もう広く出回っちゃってるのでどうにもならない。
 作者(後述)によると、少なくとも個人的な遊びで (at least enjoying himself) 作ったとのこと」云々と。


Polish newspaper claims 'Pedobear' is 2010 Vancouver Olympic mascot
http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/howaboutthat/7187027/Polish-newspaper-claims-Pedobear-is-2010-Vancouver-Olympic-mascot.html
 (Telegraph.co.uk 2010年2月8日 9:37 (GMT))

ま た テ レ グ ラ フ か w
ここはネットゴシップ大好き、ウィキペディアネタも定期的に提供してくれる有難いwソースです。


Metro - 'Pedobear' mistaken for Olympics mascot
http://www.metronews.ca/vancouver/local/article/446777---pedobear-mistaken-for-olympics-mascot
 (metronews.ca vancouver 2010年2月9日 5:01)

地元紙『メトロ・バンクーバー Metro Vancouver』の記事。
作者(後述)に電凸して独占取材してるところが他社の記事とは一味違います。


Pedobear Sneaks Into 2010 Vancouver Olympics
http://www.escapistmagazine.com/news/view/98144-Pedobear-Sneaks-Into-2010-Vancouver-Olympics
 (The Escapist 2010年2月9日 8:15)

『ジ・エスケーピスト The Escapist』(現実逃避者の意)は英語圏のゲーム情報のオンラインマガジン。
コメ多いんだけど通覧できなくて読みづらいよ……


Polish paper places ‘Pedobear’ alongside Olympic mascots
http://www.vancouversun.com/news/Polish+paper+places+Pedobear+alongside+Olympic+mascots/2542158/story.html
 (Vancouver Sun 2010年2月9日)

『バンクーバー・サン The Vancouver Sun』紙は、上述の『ザ・プロヴィンス』紙と同じメディアグループの大判新聞です。
肝心の新聞画像がないものの、簡にして要を得た平易な記事となっていて、英語初心者にオヌヌメ。
画像がない代わり、 Pedobear を「くりくりお目目の茶色いテディベア」と丁寧に説明してるのにワロタ。


Mascot mix-up causes stir
http://www.news1130.com/news/local/article/25393--mascot-mix-up-causes-stir
 (News1130 2010年2月9日 18:55)

CKWX局(ステーションネーム: News1130)はバンクーバーの24時間ニュース専門の中波ラジオ局。
画像ありですが、これも簡潔。


'Pedobear' an Olympic mascot?
http://www.torontosun.com/sports/vancouver2010/news/2010/02/10/12823326-qmi.html
 (Toronto Sun 2010年2月10日 14:21)

カナダ・トロントの新聞。典型的な後追い記事の一つ。画像が足りない、画像が。


■派生創作の出現

Vancouver 2010 Winter Olympic Mascots
http://www.flickr.com/photos/redfiremg/4335684083/
 (Flickr 2010年2月6日公開)


フォトアーカイブサイトで公開されたぬいぐるみの集合写真。
左から、スーミ Sumi 、ミーガ Miga 、マックマック Mukmuk 、クマー Pedobear 、クワッチ Quatchi 。
五輪マスコットは「ペド仲間」……って、まずいだろこのキャプションはwwww


The New Vancouver Olympic Mascot
http://www.buzzfeed.com/dinoi/the-new-vancouver-olympic-mascot-dj0/
 (BuzzFeed 2010年2月7日)

英語圏のネタサイト。
上掲の新聞記事に加え、新作の実写着ぐるみコラがあるww




Pedobear spotted (in person) at the Vancouver Olympics
http://www.youtube.com/watch?v=cZhyOr9IdwE
 (YouTube 2010年2月13日公開 25秒)


バンクーバー五輪に着ぐるみの生クマーが現れた!! www
それも本物のマスコットの着ぐるみがすぐ傍にいる所に!!! 子供たちもたくさん来ているぞ。
中の人は勇者だな。勇者クマーに乾杯。

ここまで来たらもう、クマーも非公式マスコットの一つってことでいいんじゃね? w


(作者のこととか、以下続く

----
Summary of images:
Description = 『ガゼタ・オルシュティンスカ』紙の紙面
Date = 2010-02-05
Source = Gazeta Olsztyńska
Author = Edytor Sp. z o.o.
Permission = Copyright © 2010 Edytor Sp. z o.o. / 日本国著作権法32条1項に基づく引用

Description = バンクーバーオリンピックのマスコットの着ぐるみ(コラ)
Source of image = http://www.buzzfeed.com/dinoi/the-new-vancouver-olympic-mascot-dj0/
Date = 2010-02
Permission = Copyright © 2010 BuzzFeed, Inc. / 日本国著作権法32条1項に基づく引用

Description = pedo and friends
Source of image = http://www.flickr.com/photos/redfiremg/4335684083/
Date = 2010-02-06
Source = Photograph By Jonathan F
Author = Redfire Motion Group
Permission = © All rights reserved. / 日本国著作権法32条1項に基づく引用

2010年はカナダ海軍建軍100周年

2010-02-15 03:59:35 | Nice boat
カナダで開会した第21回オリンピック冬季競技大会の中継映像を観ながら、ふと思い出したことがありました。
そういえば、「2010年はカナダ海軍が建軍100周年」だってのを目にしたなあ……と。



カナダ軍艦が、舷梯に横断幕を掲げて宣伝していたのです。
去年そんな写真を撮っていたことを思い出しました。



1900年代末、ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marin の急激な拡張に危機感を抱いたイギリス海軍 Royal Navy は当時の最強シーパワーである弩級主力艦の量産を計画しましたが、財政難により十分な建艦予算を得られなかったため、窮余の策として世界各地にある自治領 Dominions (英国殖民地)に頼ることにしました。すなわち、それまでは「戦時に海軍を統括する当局は一つであるべきだ」との原則に固執して一部自治領による海軍独立要求を蹴ってきた政策を転換し、各自治領に対し建艦費の英本国への上納を求め、見返りに一部自治領の海軍独立を認めたのです。
そしてカナダ政府から出された海軍法が1910年5月4日にジョージ5世王の裁可を受けて成立し、海洋水産省 Department of Marine and Fisheries の管轄下に "Naval Service of Canada" の名称でカナダ独自の海軍組織が設立されたのです。

Naval Service of Canada は翌1911年、本国の Royal Navy に倣って "Royal Canadian Navy" を名乗ることを求め、同年8月29日に王の承認を得て改称が実現し、以後しばらくはその名称で活動することとなります。

カナダは1968年2月1日に陸海空3軍種を統合する軍制改革を行い、カナダ海軍 Royal Canadian Navy はカナダ統合軍 Canadian Forces の一部門たるカナダ統合軍海上部隊 Canadian Forces Maritime Command に改編され、現在に至っています。
カナダの実施したこの軍種統合は近代軍制史上の特異な試みの一つでしたが、組織内部(特に海軍)や国際軍事交流上などにさまざまな軋轢を生じ、ほどなくして部隊編制その他を元の軍種分立時に近い形に戻さざるを得なくなり、実質的には成功しませんでした。
現今、 Canadian Navy の通称で国際的にも通っています。海上自衛隊が Japanese Navy と呼ばれるのと同じようなものですね。



カナダ海軍による軍艦運用は、イギリス海軍より防護巡洋艦「レインボー Rainbow」(1893年進水、排水量: 3,600 t、主砲 152.4 mm × 2 門)の供与を受け、1910年8月4日に英国ポーツマス海軍基地で再就役させた(艦名は改称せず)のが創始となります。本艦は同年11月7日にブリティッシュコロンビア州エスカイモルトエスカイモルト海軍基地に回着し、太平洋岸の漁業取締の任に就きました。



二隻目はこれも英海軍お下がりの防護巡洋艦「ニオベ Niobe」(1897年進水、排水量: 11,000 t、主砲 152.4 mm × 16 門)で、1910年9月6日に英国デヴォンポート海軍基地で再就役し、同年10月21日にノバスコシア州ハリファックスのハリファックス海軍基地に回着し、大西洋岸の警備に就いています。



余談ですが、この「レインボー」は1914年に生起した〈駒形丸事件〉で、当事船となった日本船「駒形丸」を威嚇して追い返したことでも記憶されています。
この事件は、香港から上海・横浜経由で1914年5月23日にバンクーバーのバラード入江に到着した貨物船「駒形丸」(1890年進水、総トン数: 3,040 GRT、垂線間長: 100.3 m、神榮汽船合資会社社船)が、英領インドパンジャーブ出身の移民を376名も乗せてきており、彼らがカナダへの入国許可を事前に得ていなかったため、その処遇をどうするか問題になったというものです。
移民たちは停泊する船上で2ヶ月間上陸許可を待ちましたが、7月23日に強制退去命令を受け、「駒形丸」は「レインボー」に追い立てられて出港し、彼らは本船でそのままカルカッタへと送還されました。
非白人移民への差別排斥事件であり、北米のアジア系移民史における初期重大事件の一つと位置づけられています。



カナダ統合軍海上部隊は2010年、建軍100周年を記念した国際観艦式の開催を予定しています。
太平洋海上部隊 Maritime Forces Pacific では6月9日~14日、ブリティッシュコロンビア州ビクトリアの前面、エスカイモルト湾入口のロイヤル・ローズ泊地 Royal Roads anchorage において、太平洋・インド洋地域の25の海軍を招待して行われます。
また大西洋海上部隊 Maritime Forces Atlantic でも6月29日に、ノバスコシア州ハリファックスのベッドフォード湾・ハリファックス湾にて同様の観艦式が行われます。

この「25の外国海軍」に海上自衛隊が含まれているのはまず間違いないでしょう。
参加勢力はおそらく練習艦隊の遠洋航海部隊だと思いますが、4月半ば過ぎに日本を出発する遠航部隊にとってカナダ西岸は近過ぎるため、どのような巡航ルートをとるつもりなのか興味のもたれるところです。
練習艦隊はまさかの東海岸遠征で、西海岸へは別勢力を派出……なんてことはないか。

----
Canadian Navy: Canadian Naval Centennial / La Marine canadienne : Centenaire de la Marine canadienne (英語 / 仏語)
http://www.navy.forces.gc.ca/centennial/

----
Summary of images:
Description = カナダ海軍建軍100周年の横断幕
Date = 2009-06-03
Source/Author of photographs #1,2 = Vantey
Author of banner = Canadian Forces Maritime Command
License of photographs #1,2 = PD-self, Trademarked

Description = カナダ統合軍海上部隊の艦首旗
Date = 2009-06-03
Source/Author = Vantey
License = PD-self
Public domain

Description = HMCS Rainbow
Date = 1910
Source = Library and Archives of Canada, #PA-029755
Source of image = http://commons.wikimedia.org/wiki/File:HMCS_Rainbow.jpg
Author = Jones, John Wallace
License = PD-Canada

Description = Niobe, Canada
Date = between 1910 and 1915
Source = United States Library of Congress, #ggbain 08665
Author = George Grantham Bain collection
License = PD-Bain

Description = HMCS Rainbow and the Komagata Maru, July 1914 in Vancouver harbour.
Date = 1914-07
Source = Library and Archives of Canada, #C 46574
Author = Unknown
License = PD-Canada

「許丁茂・郭泰輝は中国人」…ネチズン“怒りの事典書き換え”

2010-02-14 15:17:34 | ウィキペディア記事
【韓フルタイム】韓国が中国に歴史的完敗、韓国ではネチズンが怒りのあまり暴挙に…
http://news.livedoor.com/article/detail/4601163/
 (livedoor ニュース 2010年2月12日 11:54)

2010年2月10日に東京・味の素スタジアムで行われた男子サッカーの国際試合、「東アジアサッカー選手権大会2010決勝大会」の 大韓民国代表中華人民共和国代表 戦で、アジアの雄として知られていた韓国が格下の中共に 0 - 3 で負けてしまいました。
初のサッカー韓中戦は韓中国交樹立前の1978年だそうで、以来32年間に27戦して無敗(16勝11分け)であった中共に負けたこと自体韓国サッカー史上初めてなのですが、スコアや試合内容もひどかった(大韓蹴球協会自ら「完敗」という表現を用いているほど)ことで、韓国のサカオタが火病ったという話です。

で、大韓蹴球協会のサイトにDDoSアタックをかけたとかの行動は彼らのいつものこと(笑)なのですが、その余勢でウィキペディアが荒らされたと。
報道のソースはこちら。

“허정무·곽태휘 중국인”…네티즌 ‘분노의 사전 편집’
(「許丁茂・郭泰輝は中国人」…ネチズン“怒りの事典書き換え”)
http://news.kukinews.com/article/view.asp?gCode=tok&arcid=0003398645&code=41191111
 (국민일보(国民日報) 2010年2月11日 18:09)

曰く、怒り狂ったネチズンは、許丁茂(허정무、ホ・ジョンム)代表監督と、前半に2点目の失点につながるパスミスをした郭泰輝(곽태휘、カク・テヒ)選手の朝鮮語版ウィキペディアの記事を荒らし、定義文を「中華人民共和国のサッカー選手である」と書き換え、さらに「中国の 3 - 0 での勝利に一番貢献した」などと加筆した、とのこと。

荒らしたのはIP利用者であったため、ひとしきり荒れたところで早々に管理者に気付かれ、郭泰輝の記事は当夜中に、許丁茂の記事は翌11日昼に半保護をかけられて、平和が戻りましたとさ。
……なんというか、 kowp の中の人も大変だな、と。。


ちなみに日本語版には許丁茂の記事はまだありませんでした。
郭泰輝は現所属クラブがJ1の京都サンガF.C.であるため日本語版記事がありますが、こちらは真の平和そのもので、いま見たら最終更新は試合前の2010年2月7日となっていました。

----
허정무 - 위키백과
http://ko.wikipedia.org/wiki/허정무
곽태휘 - 위키백과
http://ko.wikipedia.org/wiki/곽태휘

Wikipediaのミステリーサークルの記事がえらいことになってる件

2010-02-12 16:30:01 | ウィキペディア記事
Wikipediaのミステリーサークルの記事がえらいことになってる件
http://vipsister.blog72.fc2.com/blog-entry-502.html
 (妹はVIPPER 2010年2月12日 02:36)

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/12(金) 01:42:12.70 ID:YTjLF7Nc0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB&oldid=27965636

まず見てくれ

      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i   いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   踏んで確かめる奴はVIPPERだ!!
      ゛l;| | `'",;_,i`'"|;i |   踏む前にわかる奴はよく訓練されたウィキペディアンだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゛ヽ   ̄、:::::  ゛l, ホント 荒らし対策は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゛l゛l,     l,|`゛゛゛''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゛''''''''''''''''"゛゛゛ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゛,j"  |  | |

oldid 指定されたURIである時点で、荒らしまたは悪戯に遭った過去版であることは一目でわかります。
当該ページは、しばしば荒らしの標的や独自研究の演説場にされているページの一つであるようです。

つーかさぁ、



こんなんで草生やすとか、笑いの沸点ゆるすぎだろ。

荒らされた過去版を発掘してくるんなら、せめてBJAODNに推薦できるレベルのを捜してこいと。
ただし、これから自演で荒らしてアホな内容を履歴に残すのはやめてください。マジでやめてください。

----
Summary of image:
Description = 記事「ミステリー・サークル」の過去版
Source of image = http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ミステリー・サークル&oldid=27965636
Date = 2009-09-15
License = CC-BY-SA-3.0, GFDL
Creative Commons LicenseGNU Free Documentation License

交通広告二題(2010年2月)

2010-02-11 18:34:58 | 陸上交通
この季節の自分は眠気がひどくて、仕事も思考もあまり捗りません。
挙句に過日の余り物の画像を肴にブログを書くようになった日にゃ、書き手としてのダメさも極まってきたように自覚しつつ。

   *  *  *  *

水樹奈々シングル『PHANTOM MINDS』『Silent Bible』のB0判駅張りポスター広告。
所によっては1月から張られていたようですが、私は今回茅場町駅と飯田橋駅で見かけました。



『PHANTOM MINDS』は先月、声優初のオリコンシングルウィークリー1位を獲得したことで話題になりましたね。

ターミナルでの駅張りによって期待される広告効果とはつまるところ一般層への訴求に他ならないと思われますが、声優の楽曲がそこまでの(純粋に楽曲としての)市場的広がりを持ち得るものなのかどうか、私にはよくわかりません。
"(有体物としての)CDが売れない"、などといわれる時代においてオタは上得意であるに違いないのですが、中期的傾向として "一般層そのものがライトオタ化しつつある" との仮定に立つならば、一般層への訴求というのもこんな時代なりのCDの売り方の一つの解なのかもしれません。

   *  *  *  *

続いて、東横線で見かけたドアステッカー広告。



財団法人日本漢字能力検定協会は、例の私物化事件の以前より、首都圏のJRなど他路線を含め手広くドアステッカー広告を出稿している広告主の一つです。
新しい組織体制は私物化運営の排除を打ち出し、反省を示すとともに事業継続に意欲的ですから、この広告の存在は即ち "禊は済んだ" ということなのでしょう。

元は大久保一家の営利事業であったものが(今も営利事業ですが)、財団法人化という箔を付けたことによって急成長してきた過程は、既に皆さん報道等でご存知の通り。
もし会社営の事業のままであれば、どれだけ一族で儲けようと自由だったのですが。
ほんとうに公益に資する事業内容や運営体制なのかどうかにかかわらず「公益法人」になってしまっているばっかりに、社会問題化しているケースがままあるように思えるのは、藪睨みですかしら。
新任の "仕分け大臣" は春からの第2次魔女裁判ショーで公益法人を俎上に乗せると言いますから、wktkです。

----
Summary of images:
Description = 水樹奈々シングル『PHANTOM MINDS』『Silent Bible』の駅張りポスター
Date = 2010-02-07
Author of advertisement = キングレコード株式会社

Description = 日本漢字能力検定のドアステッカー広告
Date = 2010-02-08
Author of advertisement = 財団法人日本漢字能力検定協会
Source/Author of photographs = Vantey
Permission of photographs = PD-self, Trademarked, Personality rights
Public domain

「で、何で写真がそんなに要るのかしら?」「忘れられない車内広告。だから全部」

2010-02-08 23:58:47 | 陸上交通
どうした縁か、2日連続の出張で、またもや東横線利用です。
で、昨日の今日なんですが、思いがけず昨日の話題の続編を書くことと相成りました。

昨日ご紹介した広告代理店のサイトによると、東急電車の車内に貼られるツインステッカー広告には H60mm×W325mm の「Mサイズ」と H90mm×W350mm の「Lサイズ」の2種類があることになっています。

で今日目撃したのがこれ。



Lサイズです。
昨日Mサイズのを目撃したのは新型の5000系、今日乗ったのは車端にボックスシートがある9000系です。
広告ステッカーのサイズに2種類を採用しているのは、車種によって貼付場所の面積に差があるからだったんですね。

アップで見てみましょう。まず左の超電磁砲バージョン。



こちらは昨日のMサイズの再掲。



続いて右の禁書目録バージョン。



これも昨日の写真と比べてみましょう。



レイアウトは似通っていますが、明らかにサイズが違うことがわかります。
上の写真ではLサイズがやや小さく写っていますが、上掲の寸法の通り、実際はLサイズのほうが横幅も広いです。

折角ですので、細かい文字も読めるようにドアップも。







寮監様「60 mm だろうが 90 mm だろうが、ドアの上端の広告を目にしたことには変わりはない!
     (購入の)覚悟はできているな、白井……。」
――グギッ

----
とある科学の超電磁砲<レールガン> 公式サイト
http://www.project-railgun.net/

----
Summary of images:
Description = 『とある科学の超電磁砲』『とある魔術の禁書目録』のツインステッカー広告(Lサイズ)
Date = 2010-02-08
Source/Author of photographs = Vantey
Author of advertisement = 灰村キヨタカ / 株式会社アスキー・メディアワークス
Permission of photographs = PD-self, Trademarked
Public domain

車内広告(ツインステッカー)になっちゃった! <マギー審司風に

2010-02-07 23:59:47 | 陸上交通
ワタクシ、本日東急東横線に乗る機会があったのですが、乗車したら眼前の車内広告が目にとまりましたの。

ドア裏のガラスより上に貼られる細長いステッカー広告。
このタイプの電車広告は、交通広告専門の広告代理店のサイトにある説明によると「ツインステッカー」と呼ばれているそうですの。
縦横比からみると、 [ツインステッカー Mサイズ] H60mm×W325mm というやつですね。


で問題の広告、まずは全景ですの。



『とある科学の超電磁砲』『とある魔術の禁書目録』ですの。

アップで見てみましょう。まず左の。
主に漫画版の宣伝ですの。



ああ、お姉さまの凛々しいお姿……(ポッ

続いて右の。
こちらは主に原作小説版の宣伝ですの。



禁書のほうのステッカーも、よく見ればロゴは『超電磁砲』ですわ。
あれ、上条さんは? w

   *  *  *  *

ラノベ・アニメ系の電車広告といえば、昨2009年10月の1ヶ月間、『生徒会の一存』のツインステッカー(Mサイズ)6種類が東京メトロの車内に掲出されていたことが記憶に新しいところです。
最も多くの人の目に付きやすい鉄道会社ではあるものの、地下鉄の車内広告料金って他社より高いんですよね。。。
そうやってがんばってましたけど、「俺のハーレムをとくと見よ!」などというコピーは一般ピーポーを引かせてたと思いますのよ……

超電磁砲がそういう痛いことにならずにすんだのはヨカッタですわ。
アスキー・メディアワークスの広報さんは\(^o^)/な方ではなく真人間でしたのよ。

\(^o^)/な動画広告とともにもう一葉。



本稿の執筆前に一通りネットを彷徨ってきましたが、この東急電車の超電磁砲広告、2chの本スレでは1月末に田園都市線での目撃報告がありましたものの、余所のブログではまだほとんど話題になってないっぽいですの。これはどうしたことでしょう。
東急線利用者のブロガーの皆様、ワタクシ白井黒子への愛が足りませんですことよ。
ワタクシ達の愛を受け止めてくださいまし!!!

(思いがけず翌日に続く)

----
とある科学の超電磁砲<レールガン> 公式サイト
http://www.project-railgun.net/

----
Summary of images:
Description = 『とある科学の超電磁砲』『とある魔術の禁書目録』のツインステッカー広告
Date = 2010-02-07
Source/Author of photographs = Vantey
Author of advertisement = 灰村キヨタカ / 株式会社アスキー・メディアワークス
Permission of photographs = PD-self, Trademarked
Public domain

ウィキメディア財団の2009年度募金キャンペーンの結果

2010-02-05 04:00:01 | ウィキメディア
年が明けたらいつの間にか消えていましたが、昨年末もウィキメディア財団の第6次募金キャンペーンでWPページの頭に巨大なバナーが表示されていましたね。

やたらニュースになっていた昨年度と違い、今年度は募金の成果に関する第三者報道をさっぱり見かけません。
ふと思い出して気になったので、財団のサイトを見てきました。

Press releases/2009 Fundraiser Closing Release
http://wikimediafoundation.org/wiki/Press_releases/2009_Fundraiser_Closing_Release
 (Wikimedia Foundation 2010年1月5日)

今回は750万米ドルの集金目標が立てられ、これに対し23万人から800万ドル以上が集まったとのことです。


ちなみに前年(2008年)の第5次募金キャンペーンでは目標が600万ドルで、12万5000人以上から620万ドルが集まっていました。
ウィキペディアが資金不足で今にも潰滅してしまうかのような痛い宣伝をしていたのが思い出されます。

それがどうして1年でこんなに、寄付者の数で2倍近くに、金額で3割も増えたのか、
一体どんな金蔓をつかんだのかちょっと興味を惹かれるところです。


ところで以前にもご紹介したウィキペディアの世界的トラフィックの表によると、2008年3月から2009年3月までの間に月間ユニークビジター数は3割も増えています。

File:Wmf Present Wikiconference Japan Nov 2009 p12.png - Wikimedia Commons (再掲)

Creative Commons License

ですので、訪問者が増えた分、寄付者数も増えたというのもまあわからなくもありません。
この表を見ると寧ろ「費用も毎年激増してるだろうなぁ」という感想を先ず持ってしまいがちですが。

   *  *  *  *

2008年のキャンペーンの痛かったことといえば、年明け(2009年1月)にアンサイに載ったこの記事には正直「やられた」と思いました。

UnNews:ウイキペディア、目標600万ドルの募金詐欺達成――韓国化のおかげか - アンサイクロペディア
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/UnNews:ウイキペディア、目標600万ドルの募金詐欺達成――韓国化のおかげか

サイト閉鎖をちらつかせての募金集めを「死ぬ死ぬ詐欺」と表現したのもあっぱれなのですが、それよりも
この記事の言及する内容が、韓国のコンテンツの寄贈を受けたこと、鯖をたくさん買ってオンライン・ビデオエディタを実装すると言っていたこと(ちなみに未実現)、記事「ja:フランク・スタントン」に着目したことなど、当時の拙ブログで採り上げたことばかり。
これの筆者は拙ブログの読者かと真剣に疑っています(いや面映いんだけど)。

----
寄付FAQ - Meta (2007年1月18日更新)
http://meta.wikimedia.org/wiki/寄付FAQ
Press releases/2009 Fundraiser Closing Release - Wikimedia Foundation
http://wikimediafoundation.org/wiki/Press_releases/2009_Fundraiser_Closing_Release