ようたんの趣味いっぱい生活

それほど長くない人生をいろいろなことをして生きてみたい。そんな男の日記です。

地域イベントでのバルーンアート

2015-09-27 | ボランティア

市の社会福祉協議会からの依頼で地域イベントでのバルーンアートをしてきました。3年連続で依頼されていて
毎年楽しみにしていると聞いていて私もやることを楽しみにしています。

イベント内容は吹奏楽の演奏やハワイアンダンス、かっぽれなどがあり、その他保育園児の合唱、高齢者模擬
体験、紙トンボ体験、竹細工体験、お絵描きなどもありました。外では焼きそばやフランクフルト、かき氷など
の模擬店、バザー、メダカ販売、野菜や果物の販売などもやっていましたが、その他に警察署や消防署からの
参加もあり、白バイやパトカー、消防車、起震車などの展示や試乗もやっていました。そこに来ていたと思わ
れる婦警さんが私も最近バルーンアートに興味を持っているので教えてほしいと言ってきました。名刺を渡して
おいたので後日連絡が来そうです。
今年は子供達にスタンプラリーというものを導入していて、その中にこのバルーンアートが入っていました。
いろいろなコーナーで体験したらスタンプをもらうのですが、13カ所あってそれをどう回ったらどうなるのか
私には判りませんでした。
今年は幾つかのコーナーに子供達がお手伝いに来ていたようですが、バルーンアートにも小学6年生が代わる
代わる交代で何人もお手伝いに来てくれました。スタンプラリーのハンコを押すのが主な役目なのですが、
女の子達はそれだけでは暇を持て余したのでしょう風船で遊び始め、犬や剣などを作る練習などに没頭して
いましたが、大分風船を割られてしまいました。それでも手伝ってくれて大分助かりました。

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 細密水彩画教室へ | トップ | 健康麻雀 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事