ようたんの趣味いっぱい生活

それほど長くない人生をいろいろなことをして生きてみたい。そんな男の日記です。

移動児童館へ

2011-06-03 | ボランティア

毎週金曜日は市民センターで行われる移動児童館で子供達と遊ぶボランティアをしていますが、
先週は市民センターでイベントがあってお休みでした。今週は3時から行って待っていたのですが
子供達が来たのは4時頃と最近の集まりは遅くなっています。
今日の遊びは「マンカラ」というもので、アフリカや中近東、東南アジアなどで古くから遊ばれて
いる伝統的な豆まきゲームだそうですが私は知りませんでした。2人で対戦しますが、ルールは
たくさんあり今回は自分の陣地の豆が早くなくなった方が勝ちというものでした。相手と自分の
所に数個の丸いカップがあり、それぞれのカップには豆に見立てた小さな玉を3個ずつ入れて
おき、それぞれの陣地の間の両端にも何も入っていない丸カップが1個ずつあります。これは
ゴミ箱とか忘れたけど何とかと言っていました。じゃんけんで先行を決め、自分のどのカップから
でも良いので豆を3個取り出し、右回りで1個ずつカップに入れていきますが、数が多ければ敵の
陣地まで入ります。取り出した豆がゴミ箱で終わればもう1回出来るので、どのカップから取り
出せばゴミ箱で終わるか考えます。一般的なルールではこのゴミ箱にどれだけ入れたかを競う
ルールもあるようです。今回は自分の陣地の豆を早くなくすことなので、終わり頃に相手の陣地に
豆を多く入れることを考えた方が良いのかもしれませんがよく判りません。私も子供達と何人か
相手しました。前回の優勝者という男の子ともやったのですが勝ってしまい、リベンジということで
もう1度挑まれましたがまた勝ってしまいました。子供達には全勝。スタッフからは大人げないと
いわれてしまいました。でも私はあまり考えずすっとやったつもりなのですが…。初めてやった
ゲームなので上手い小細工は出来ませんでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康麻雀 | トップ | グラウンドゴルフ大会とハワ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事