ようたんの趣味いっぱい生活

それほど長くない人生をいろいろなことをして生きてみたい。そんな男の日記です。

常盤平さくらまつりへ

2023-03-26 | イベント

松戸市常盤平のさくらまつりが3月25日と26日の2日間、4年ぶりに開催されました。
桜並木が何キロも続く通りはさくら通りと呼ばれていて今が満開。でも2日間とも雨。いつもの
年なら雨の時は人出が少なくなるのですが、3年間イベントが出来なかったせいか、かなりの人が
来ていました。今年はいつもの年よりやや規模をちょっとだけ小さくしたようで、いつもは通りの
側にある広い駐車場にキッチンカーがたくさん出ているのですが、今年はやっていませんでした。
焼きそばやたこ焼き、焼き鳥、いか焼き、お好み焼き、射的、金魚すくいなどたくさんの店が出て
いましたが、私は焼きそばといか焼き、たこ焼きを買って食べましたが、4年前よりやや高めの
値段でしたね。

 

 

 

午前11時から午後6時までのさくらまつりで、午後5時には歩行者天国は解除になるのですが、
警察車からの「車が通るので歩行者は歩道を歩いて下さい」という呼びかけにもなかなか従って
いなかった様子でした。そういう私も午後5時を過ぎてから列に並び、たこ焼きを買ってしまい
ました。

2日目も雨。1日目より雨脚はやや強かったのですが人出は変わらず多かったですね。私が見た
今日のイベントは神輿とサンバでしたが、特にサンバの踊り子さんは裸に近いのに寒いし、雨に
濡れてかわいそうだなと思いました。2日目に私が食べたのは焼き鳥。でも私が買おうとしたら
焼き鳥を焼いている人が、朝から食べず休まずやっていて疲れたから休ませてくれということで
残っていた「ぼんじり」と「鳥皮」、「もも」の各1本づつしか買えませんでした。

 

 

 

2日目も終了時刻までたくさんの人が残っていたようで盛況なさくらまつりでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウォーキング | トップ | 京都桜ツアーへ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事