はだかの王様

世間知らず「はだかの王様」の日々感じたこと!

参観日…

2007-06-25 00:47:30 | 大好きっず!
今日はお兄ちゃんの小学校の参加日に行って来ました。

お坊ちゃま達の保育園には参観日ってのがなかったから、今日が参観デビューなんですよね(笑)

で、授業が始まって、子供達の姿勢にビックリ

ボクの勝手なイメージかもしれないけど、小学校の参観日って…
子供達がソワソワして、やたら後ろ(保護者の方)を振り返ったりするもんだと思ってたんですが、
みんながちゃんと先生の方をしっかり見て、授業を受けてるんですよね
しかも、誰かが発表するときには、カラダごとその子の方を向いて注視するんです。
日頃からの先生の指導の賜物なんでしょうが、スゴイです

なのに…
授業中に何人かの保護者同士が私語をしてたんですよね
子供達が真剣に授業に取り組んでるってのにね…

迷子…

2007-06-24 01:39:32 | お仕事
今日は休日出勤で、大原の方に講習に行ってきました。

にしても…
ボクの所属している部署は全員で5人なんだけど、今日は3人がそれぞれ別の講習で出勤してて、もう1人が別の業務で出勤…

さすがにここまでくると、冗談抜きで「うちの職場って、ホントに土曜日が休日だったっけ
ってな感じですね


さて、今日は会場移動中にやっちゃいました
んと、迷子になっちゃったんですよね

いやぁ、ここまで迷ったのは、久しぶりだね
マジ、情けない

一応、会場付近の住宅地図のコピーも持参してたのに…
っても、ほとんど目印になるような建物がないんだけど(笑)

しかも情けないことに…
一度、元の場所に戻ろう(復帰しよう)と思うものの、方角とかも完全にわかんなくなっちゃったんだよね

その後、なんとか復帰できたんで、もう一度分かりやすい道から行き直そうと動き出したら…
反対側から来たクルマが、何度もクラクションを鳴らしてきて、すれ違った後に停車…
誰かが迎えに来てくれたのかと思ったら、クルマから降りてきたのは、「Y」でお世話になってるNさんでした

で、駆け寄ってきたNさんが「○○に行くんやろ道に迷ってん」って…
一瞬、なんでNさんがボクの行き先を知ってるんやろって思ったけど、そういえば、Nさんはココの団体でも活動されてたんですよね(笑)

で、どうやらNさんは、講習なんでボクが今日参加すると予想されてたそうな

てな訳で、2台連なって会場へ移動…
今度はしっかり地図を確認しながら移動したら、なんとまだ先やと思って、さっき普通に素通りしたところを曲がるんじゃん
やられました
ってか、やっちゃいました…

覚えてるよ…

2007-06-21 23:54:24 | 日常
火曜日から某専門学校に講習に行ってます。

ここの学校は毎年6月と11月に行ってるんですが、今週と来週は、保育士を目指している学生のクラスなんです。

で、学科で使ってる教室に入って、さすが保育士さんののクラスだなって思える光景を発見

なんと、教室の後ろにね…
誕生月ごとのかわいい飾りがしてあって、みんなの誕生日が貼ってあるんです
めっちゃなんだよね


さて、今日の講習終了後のこと…
去年、受講した学生に会いました

学生も雰囲気からして、ボクのことを覚えてるみたい。

で、「こんにちは」って挨拶して、すれ違ったんだけど…
しばらくしてから、学生の「覚えてはらへんって」って声が聞こえました…

いやいや、街中でなら分かんないかもしれないけど、ココの学校でなら分かりますから…

なので「覚えてるよ」って声かけたら、笑われちゃいました

やってくれましたね…

2007-06-19 00:26:04 | ボヤキ
えっと、今日も後輩クンの愚痴です…

って、最近こればっかりですね…
きっと、読んでても面白くないでしょうね

今日は午後から外で講習だったんですが、会場までの移動経路のこと…
2台(ボクが上司と2人で、後輩クンが1人)で移動してたんですけど、
やってくれましたね…

一応、出発前に上司が彼に「場所知ってるな」って確認して、
彼も「はい」って答えてたのに、やってくれましたね

んと、移動中はボクが先行して運転してるんですが、
彼は運転が苦手(ウチの職場じゃ致命的なんですけどね)なもんで、
後ろを気にしながら運転してても、どうしても差が広がっちゃうんですよね

で、2台の間に何台か挟まった状態のまま、右折予定の交差点に…
しばらく信号待ちしてたんだけど…

ん…
見慣れた車が左側に…
なんと、彼、直進車線ふさいで右折レーンに割り込もうとしてるじゃん

この瞬間、ガッカリでしたね
だってさ、この先で右折しても行き過ぎじゃないんだから…

たしかに、道を知らないと不安なのは分かるけどさ…
だったら、事前に確認しておかないかな

じつは彼、先週末も別の上司と車で出張だったんだけど…
普通に考えたら、彼が運転するのが当然なんだよね…

なので、ちょっと心配になって、「道、知ってるか調べ時や…」って
聞いてみたら、案の定、知らないのに調べてもなかったみたい
しかも、結局は上司が運転して行ってるし…

で、彼ってば、自分がそんな状態なのに…
他の人に行ってもらう所を伝える地図をFAXするときにはね…
「おい、そんな地図で行き方が分かるんか」っていうような
広域な地図なんだよね

ホント、頼むからもうちょっと考えて…

小ネタが…

2007-06-17 00:15:18 | 日常
今日は久しぶりのお休みでした
ってな訳で、思いっきり朝寝坊してましたね

で、今日は録画していた「帰ってきた時効警察」を観ました

この番組、けっこうお気に入りだったのに、
残念ながら先週で終わっちゃったんだよね…

「時効警察」って、もちろんストーリーも面白かったんだけど、
やっぱり個人的には、「トリック」と同じように、
あちこちに散りばめられた小ネタが良かったですね

あと、最後に登場する「誰にも言いませんよカード」が良かった

ぜひとも、3作目もやって欲しいな
あ、「トリック」みたいに映画化もいいな

怒涛の…

2007-06-16 00:14:54 | お仕事
お久しぶりです…

って、最近こればっかりな気が…
決して、このフレーズが、マイブームな訳ではないんですけどね(笑)


今日やっと、怒涛の2週間が終了しました

先日の記事にも書いてますが、もともと毎年6月は講習会だらけなんだけど、
今年は更に多くって、この2週間の半分は1日2ステージだったからね

とりあえず、夜の部は一昨日で終了、次は月末までないからね
ま、来週以降もやっぱり、昼の部は毎日続くんですが…

ってな訳で、またボチボチ更新していくんで、遊びに来てくださいね

名前…

2007-06-08 01:58:12 | ぽっかぽか
今日はお兄ちゃんの7歳のお誕生日でした

ってことで、いつものことながら、早めに帰宅したんだけど…
弟クンのお誕生日と同じく、すでにみんなの夕食は済んでましたね

さて、去年のお誕生日弟クンのお誕生日には、
「いのち」に関する絵本のことを書いてたんですが…
今回は特にないですね(笑)


あ…
「いのち」絡みじゃないけれど、絵本ありました
って、落語絵本ですが・・・

すでに、ネタばれしたかもしれませんが・・・
はい、「じゅげむ」です(笑)
この話は有名な落語なんで、みなさんご存知ですよね

いい(おめでたい)名前を付けたいと思った親が、
和尚さんに教えてもらった候補から選びきれずに、
すべてを並べて、とんでもなく長~い名前がつけられたって話です。

ま、実際にこんな名前を付けるってことはないですが…
名づけって、やっぱり子供に対する想い(メッセージ)が込められた、
人生で最初にもらうですよね

とか言いながら、お兄ちゃんの名前は、最初に字画ありきだったんですが…
それでも、親バカな想いを込めて考えたつもりです。
で、今のところはおかげさまで、それなりに成長してくれています。

これからも、人の気持ちのわかる優しい素敵なお兄ちゃんに成長してね

追伸
もしよろしければ、皆さんのお名前に込められたご両親の想いなんかを
コメントして下さいね

日曜大工…

2007-06-04 23:53:18 | お仕事
今日は、お昼前から夕方まで、日曜大工してました…
って、月曜大工かな
てか、そんな言葉ないよね(笑)

あ、お仕事です

じつは…
この春から講習会で使う資材が変更になったんだけど、その資材がほとんどなくってね
で、前からナントカしないといけなかったんだけど、明日の講習でたくさん必要なもんで、
土曜日にホームセンターで、板を購入してカットしてもらってたんだですよね
って、ホンマにボクの部署って、なんでも屋やな…(笑)

で、カットはしてあるものの、やっぱカラダに当たるものなんで、角を落とさないと危険だから、
ひたすらヤスリがけしてました

にしても、擦れど擦れど全然終わんないし…

って、いま計算してみたら…
なんと、61.2mもヤスリがけしてるじゃん

しかも、その後も紙ヤスリでも、磨いてたし…

そりゃ、腕もめっちゃダルくなるわ
あー、明日は筋肉痛が決定だね

ICOCA…

2007-06-03 23:45:07 | 日常
今日は、担当しているボランティアの会議&研修会で、奈良県に出張してました。
いつもなら、ココへの出張はなんですが、今回は参加者が多く乗り切れないんで、
初のでした

で、集合場所の京都駅に行くときのこと…
いつものように、ICOCAを改札へタッチしたら、エラーが発生…

じつは、先日の帰りに使ったんだけど…
改札出るときに、いつもなら「ピッ」て音が鳴るのに鳴らなかったんですよね
で、ちょっと不安ながら、そのまま帰ったんだけど…
案の定、その日の分が未処理になってるとのこと

ま、その場で駅員さんが発行してくれた証明書を、この前の駅にもって行ったらいいらしいけど…
便利な機能が、逆に不便に作用しちゃったよ

そうそう、京都駅から近鉄電車に乗ったんだけど…
近鉄電車もICOCA使えたんですね
以前の使えないって、イメージがあったから普通に切符買ったのに、その後に知りました

ってか、知らなくて小銭で払ったけど、奈良交通も使えたみたい
うーん、市バスも早く使えるようになって欲しいな


追伸
研修会終了後に、一緒に行ったメンバーの希望で、東大寺に大仏を観に行って来ました
んー、中学生か高校生のとき以来じゃないかな
でも、参加者はラフな格好なのに、ボク1人スーツ…
まるで、添乗員だね…

ほとんど毎日…

2007-06-02 22:54:57 | ボヤキ
早いもので、今年ももう6月になっちゃいましたね…
あと1ヶ月で、今年も半分終わっちゃうんですね

じつは、6月って…
あんまり好きじゃないんですよね

というのも、季節がどうとかってのではなく、去年の6月もたぶんそんな記事ばっかりだったんだろうけど…
6月ってほとんど毎日のように、講習のお仕事なんですよね

しかも、今年は例年でも満腹状態なのに…
昼間の講習(出張)以外にも、さらに職場で夜間&休日の講習があるんだよね

なんか気が重いなぁ…