goo blog サービス終了のお知らせ 

食事処 道

2014-07-24 13:00:06 | 道央方面
三笠市近くにいました。

三笠市幸町13、三笠市民会館近くにある、「食事処 道」。


広めの店内に入って、まずは奥のレジにて注文・会計をして
好きな席に座る、というスタイル。
情報によると、ポークソテーが美味しいとのことなのですが、
ポークソテー定食は1,450円だったので・・・

「とんかつ定食」@990円。

カツはさほど厚くはありませんが、柔らかく、衣が薄いので
食べやすい感じで美味。

記載はなかったのですが、食後にアイスコーヒーをサービス
していただきました。


みつい食堂

2013-06-27 13:00:46 | 道央方面
北海道三笠市にカレーライスが絶品、という大衆食堂が
あります。

三笠市多賀町19-12 にある 「みつい食堂」。

醤油ラーメン@600円をはじめ、メニューは多いです。
ちなみに、カレーライス@550円、カツカレー@750円、
ジャンボカツカレー@900円
(ジャンボカツカレーはカツとご飯が多いそうです)

注文したのは 「ジャンボカツカレー」。

注文してから揚げてくれるカツは1センチ程の厚みがあり、
サクサク、ジューシー。
カレールーは・・・高級ホテルのビーフカレーみたいな味わい
で、中辛にてコクがかなり濃厚で確かに絶品。 自分がかつて
食べたカレーの中でもベストに入ると思います。

カレーライスだけを目的に三笠市を訪問するのもあり、かと
思います。


たけや食堂

2010-05-25 13:00:32 | 道央方面
今日は日帰りで旭川に来ていました。
お昼にJR旭川駅前にある 「駅前ビル」 1階にある
「たけや食堂」 へ。

このビルができる前、昭和29年から続く老舗食堂との
ことです。

最近はカツカレーに傾倒しているので(カロリーは心配)、
注文したのは 「カツカレー」@600円。 

カツはその都度、揚げていますので、それほど厚くは
ありませんが、熱々で美味しいです。
カレーは家庭風の中辛かな?
ちなみに普通の カレーライス は450円なのでカツカレー
の方がお得感があります。

ご主人夫妻と娘さん?で切り盛りしている様で、応対も
よく、お客さんがひっきりなしに出入りする老舗食堂、
という感じ。

この様な食堂はずうっと残って欲しいです。


名物・赤字丼

2008-04-17 13:00:48 | 道央方面
長沼町・町立病院近くにある仕出し料理店 「いわき」。
ここは月・水・木・金曜日限定でランチサービスを行って
います。 札幌から長沼方面に走っていると国道沿いに
「名物・赤字丼」 という看板がいくつかあったりします。
で、それを目当てに車を走らせてみました。

さすがに人気店だけあって5卓あるテーブル席も満員で
2階の座敷席?も結構お客さんが入っている模様。
メニューも (カラーのメニュー表の両面)豊富なのですが、
やはりここは 「赤字丼」@1100円を注文。
ちなみにこの 「赤字丼」 は商標登録されているそうです。

携帯電話と比べてみてもわかるとおり、丼から大きく
はみ出る 「ジャンボ海老天」 。 某店みたいに衣を大きく
してごまかしているわけではなく、大きくて身も多い海老
が (手帳と比べると18センチ位) 5本載ってます。

さっくりと揚げられた大海老天はジューシーで美味。
さすがに5本は多いかな、とも思ったのですが油っぽい
感じでもなく、すんなり食べられました。 まわりをみると
半数近くのお客さんが 「赤字丼」 を注文していて、若い
女性客たちも大海老天を残さず食べていました。

サラダ、味噌汁、漬物 (たくわん) に加え、自家製と思わ
れる塩辛(私は塩辛は嫌いですが)と三升漬?が容器ごと
付き、加えて食後にホットコーヒーまでサービスされます。
店員さんの応対もよく、また是非食べに行きたいです。


住友奔別炭鉱立坑櫓

2007-11-18 17:00:34 | 道央方面
すみともぽんべつたんこうやぐら、です。

岩見沢市の隣の三笠市奔別町に残っている、1960年に
建築された東洋一の立抗櫓、石炭採掘(炭鉱)施設。

残念ながら1971年に閉山されました。老朽化が激しい
ですが、現在も施設外観が残っています。

高速三笠インターから車で15分位にあり、地元観光名所
ともなっていて、敷地内には無断で入れませんが撮影
スポットは回りにあります。