カロカンノート

へぼチェス日記

長崎地区について(2014年12月の魚拓より)

2016年11月16日 | 小柳幸弘氏
長崎地区について

2週間かけて本部相談役、本部長、長崎支部長協議の結果が出ましたのでお知らせいたします。

長崎居留地チェスサークル代表の牛嶋洋一郎氏をJCA再入会禁止処分(除名相当)とします。

決定理由1 第1回長崎選手権における混乱のため(当時代表牛嶋氏、副代表林氏)
2月に選手権を開催し競技主任の林幸司氏より全体に発表したものを4月になって許可をしていないとの発言有
メールでの話だったので本部長よりその場で何も言わないのは認めたことになるのではと伝えたが
それでいいとは言っていないとの返答会話がありその後つきあいきれないので出入り禁止との通知有
決定理由2 支部長に対する一方的な通知
本年11月末長崎チェスサークルブログ上において
支部長側にも落ち度があったが
管理人宛(どこにも氏名は記載されていない)ではなく支部長あてにブログの閉鎖及び地球館への出入り禁止の通告があった2週間前に本部長より話し合いを指示したが支部長はその意思がないとの返答がきのうあった

また長崎地区において牛嶋氏主催及び地球館でのチェス競技会を禁止する。
また禁止期間中に参加したJCA会員についても除名とする。

本決定に異議のあるものは12月21日24時までにコメント欄に申し出ること
確定次第JCA本部、JCBL本部、NPO法人福岡ブリッジプラザに通告する
日本チェス協会九州本部
本部長 小柳幸弘


 



スポンサーサイト





December.13 2014 その他連絡 comment11 trackback0

☜ 長崎地区について最終決定 ホーム 将棋プロ編入試験終了 ☞

comment




林幸司
(1)JCA九州本部なる組織は、元JCA会員の再入会に関することを決める権限があるのですか?

(2)地球館でのチェスの例会や大会は、元々JCA会員か否かに関わらず、長崎でチェスを指したい人たちに向けて開かれているものです。JCA会員が地球館主催の大会・例会に参加した場合の除名に関する文言は、取り消していただきたい。

(3)チェス大会や例会に関するトラブルだけの問題なのに、なぜブリッジの団体にも通告するんですか?

2014.12.14 21:43




管理人 小柳
林幸司氏より異議申し立てがありましたのでお答えいます。
(1) 昨年全日本選手権の前に渡井会長代行と電話で相談し相談役と二人でよく相談し決めてよいと言われましたので権限はあります。
(2)やりすぎとの意見もありましたが元公認サークルであったため他の非公認サークルよりも厳しくしました。再度のトラブルの危険性もありますのでそのようにします。
(3)この件は既にブリッジプラザ高野理事にも伝わっており最終決定を知らせて欲しいと言われています。
またトラブルの可能性を知っている場合通告するとJCBLの会則にも定められています。
ちなみに私もJCBLの会員です。
2014.12.15 10:24




管理人 小柳
(2)の回答が読み返して分かりにくかったので最後の1文を訂正します。
再度のトラブルの可能性があるので1人だけの申し出では取り消しは行いません。


2014.12.15 18:33




福岡チェスクラブ 山口
一昨日15日、JCA会長代行とこのブログを互いに開きながら電話しました。
その電話で以下の2点を確認しました。
(1)「日本チェス協会九州本部」なるものは知らないし、許可してもいない事。
(2)林氏のコメントにある「権限」については、小柳氏も書いている通り、昨年の全日本選手権長崎県予選に限定したものである事。
以下、林幸司氏の質問に私も答えます。
(1)上記(2)の通り、「権限」は全くありません。
(2)りんりんはSTAPからstem cellが生成されるとお考えか?!
(3)JCAには詐称・僭称しても、JCBLの会則は順守される様です...

2014.12.17 17:46




伊万里CS 末次
いつもお世話になっております。
伊万里チェスサークルの末次です。

異議申し立てをする前に確認させていただきたい事項があります。
1.「日本チェス協会九州本部」とは?
この組織のあり方がよく分からないのでご説明ください。
「JCAクラブ/サークル規程」の項目を見ましたが、よく分かりませんでした。
2.今回の事案はどのような基準を元にしているのか?
「JCA会員等に対するデメリット規程」のどの項目に当たるのかをお示しください。
3.Facebookページとこのブログの相違点は?
Facebookページを拝見するとあたかも決定した事項のように見受けられましたが、こちらでは異議申し立てができると書いてあります。
なぜそのような状況なのか、また今日(12月18日)現在、どのような状況ですか。お知らせください。

ご回答をいただいた上で異議申し立てを行います。
ここで意思を示しておりますので、12月21日までに回答が示されなかった場合でも受け付けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

2014.12.18 06:33




園元慎二
1.西日本チェス連絡会
世間一般の常識として西日本は地域として拍根の山の西側、静岡県から西側をさします。
西日本チェス連絡会では、名古屋、静岡、大阪、神戸も含むと思われますので表現を改めてもらいたい。

2.九州本部
ずっと小柳氏が冗談で自称九州本部長を名乗っていると思っていましたが、実在するのですね。
実在するなら、日本チェス協会の規程通りに、年1回の総会にて議案として承認して、会報にて告知及び日本チェス協会のサイトにて会員に周知してから活動すべきと思います。
また、九州本部を作るなら、中四国本部、東海本部等を組織しなければ不自然です。
あと小柳氏が九州地区に居住しているならわかりますが、地区外の人間が本部長を務めるのは、九州地区会員としては容認できません。


2014.12.18 06:55




中山 良輔
私も見落としかもしれず、初歩的な質問で恐縮ですが、


1.日本チェス協会のホームページ(http://www.jca-chess.com/)内のJCAの会則・規定集の どこに、“九州本部” “九州本部長”
という組織、役職が記載されていますか?

2.私の見落として、それが載っているとして、電話相談、などという、なんの記録も残らない検討手段で、“会長代行”と、“九州本部長”が口頭で相談したことで、重大な決定ができる、ということが、JCAの会則・規定集のどこに記載されていますか?


2014.12.19 12:27




神田大吾
例会に一度も参加したことのない人間ですので発言を差し控えておりましたが、かねてから貴HPを通じて九州での活動に興味を持ち続け、いつか一度は九州に行きたいと思っているチェス愛好家であることに免じて、発言をお許しください。

疑問は二点です。

(1)JCAへの「再入会禁止処分(除名相当)」は、これ以上はない極刑と思われます。一つの事件(実際には複合的にいろいろあったと思われますが、長崎選手権を発端とした一連の、という意味で、一つ)を考えると、妥当な量刑でしょうか? 例えば「10年間」と年限を設けての「再入会禁止」では、ゆるすぎるのでしょうか?

(2)JCA会員が今後、「牛嶋氏主催及び地球館でのチェス競技会」に参加することによって、JCAがどのような被害をこうむる恐れがあるのでしょうか? 例えば、「競技会のお知らせに便乗してJCAへの誹謗中傷が掲載され、かつ、それに同調する書き込みをした」といった具体的な行為がないまま、ただ「参加した」というだけで除名とすべきなのは、どのような理由からでしょうか?

以上、二点を疑問に感じております。
2014.12.19 12:44




小池秀幸
経緯がよく分かりません。
また、以下のように書かれていますが、決定事項に変更の可能性があるということなのでしょうか?

>本決定に異議のあるものは12月21日24時までにコメント欄に申し出ること
2014.12.20 06:41




伊万里CS 末次
いつもお世話になっております。
伊万里チェスサークルの末次です。
当会の山口代表と横山副代表と話し合い、この決定に異議申し立てることにいたしました。
内容は2つありますので、別々に述べることとします。

まず1つめは決定に至るまでの経緯です。
理由の文章が分かりづらいので正確に把握できている自信はありませんが、理由1を読むとこの問題は選手権の大会運営において、スタッフ間の問題があったことに起因しているように思えます。
そうであれば、これは当人同士の問題であり、サークル活動や大会の開催に直接影響を及ぼしているとは考えにくいです。
であれば、当人同士の努力などで改善するべきだと思います。
また、理由2も当人同士の話ではないかと感じています。
この文章からはどんなやりとりが行われたかが分からないですし、話し合うことを止めているのであれば、責任は双方にあると思います。

さらに、理由1でもそうですが、出入り禁止の通告は誰から誰に通告されたのかがよく分かりません。
このようなよく理解できないような理由(自分では分かっているのかもしれませんが)で、除名という重い罰則を適用することには応じられません。
その上、長崎での競技会の禁止や参加した会員の除名などはとても受け入れられない内容です。
2014.12.21 00:42




伊万里CS 末次
もう1つはこの決定の通知方法です。
いきなりWebで伝える内容であるとは考えられません。
メールやFacebookのメッセージなど伝達手段があるのに、わざわざマイナスのイメージを持たれるような内容を公にする必要はないと思います。
また、冒頭には本部相談役、本部長、長崎支部長(←未定のままでは?)で協議したように書かれていましたが、そのメンバーだけで決められることなのでしょうか。
そもそも九州本部とはどのような組織なのでしょうか。
各支部への連絡なしに決定できるものなのですか。
林氏への回答の中に権限があるとの記述がありましたが、昨年の話であり、その時の内容が何についてよく相談して決めてよいのかは不明瞭です。

以上のことから、九州内の公認サークルを含めた上での再協議と、この内容が掲載されているFacebook及びブログの記事の削除を求めます。
ご検討よろしくお願いいたします。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とんだ騒動だった (林 幸司)
2016-11-19 22:00:21
本当にとんでもない騒動でした。
魚拓の文章を読み返しただけで、
あの頃の頭に血が上った感覚を思い出し、クラクラします。
おまけに私は山口さんからも叱られた感じだったし。
勝手にチェス関係の団体を名乗って大騒ぎされるのは、
もうまっぴらです。
返信する

コメントを投稿