カロカンノート

へぼチェス日記

林葉直子さん「将棋も私も愛してくれた」

2009年03月13日 | 林葉直子
林葉直子 過去に中原十六世名人との不倫騒動で世間を騒がせた元女流棋士、林葉直子さん(41)さんは11日、中原氏の引退表明について、サンケイスポーツの取材に事務所を通じて「お疲れさまでした。将棋も私も愛してくださって、ありがとうございました」とコメントした。

 2人の不倫交際が週刊誌で報道されたのは98年。週刊誌報道を受け、中原氏は川崎市内の自宅で会見し、92年から5年間にわたった不倫関係の事実を認め、世間を驚かせた。ワイドショーでも連日報道され、林葉さんの留守番電話に録音された中原氏の「いまから突撃しま~す」などの肉声はセンセーショナルに取り上げられた。

 林葉さんは現在はタレント、タロット占い師などとして活動している。

中原誠十六世名人「羽生さんと戦いたかった」

2009年03月11日 | 林葉直子
中原誠十六世名人「羽生さんと戦いたかった」
 引退記者会見に臨んだ中原誠十六世名人の一問一答は以下の通り。

 ――決意したきっかけは。

 「左半身がまひして元通りにならなかった。18歳で四段になった時はもっと早く引退するつもりだったが、43年もやったから十分だと思う」

 ――最も印象に残るタイトル戦と一手は。

 「最初に大山名人に挑戦して奪取したシリーズ。一手は、米長さんとの第37期名人戦の5七銀。指す前から、これはいい手だ、もしかしたら歴史に残る一手ではないかと思った」

 ――自然流については。

 「原田泰夫先生に付けていただいたが、私は攻めの棋風。将棋は自然に指して勝てるほど甘くない。ネーミングとしてはいい名前だと思う」

 ――もう一度タイトル挑戦の気持ちはあったか。

 「悔いがあるとすれば(挑戦を逃した)竜王戦挑戦者決定戦。羽生さんと一度タイトル戦を戦ってみたかった」

 ――後輩棋士に一言。

 「将棋を頑張るほか、将棋の魅力、難しさを探求したり伝えていくことが大事。頑張ってほしい」

 ▼羽生善治4冠の話 本当に残念という一語に尽きます。体調が回復されたら大きな舞台で対局できることを楽しみにしていました。長年にわたって将棋界をけん引され、お疲れさまでした。

[ 2009年03月11日 18:29

米長邦雄は私の婚約者を寝取った最低の男

2006年05月02日 | 林葉直子
米長邦雄は私の婚約者を寝取った最低の男、『朝日新聞』と共謀して「名人戦強奪」策す黒幕に桐谷七段が激怒 『週刊現代』2006年5月20日号(2006.5.16)

資料

●米長邦雄氏が、東京都教育委員/日本将棋連盟会長としてふさわしくない理由

米長邦雄は私の婚約者を寝取った最低の男、 『朝日新聞』と共謀して「名人戦強奪」策す黒幕に桐谷七段が激怒 『週刊現代』2006年5月20日号

「将棋名人戦強奪」の戦犯である米長邦雄会長は、かつての愛弟子の婚約者まで“強奪”していた。被害者の桐谷七段らが「最低の男」の行状について全暴露した。・・・

棋士たちが驚愕した米長方針

 「あの男が将棋界を牛耳っている限り『日本将棋連盟』は悪くなる一方です。われわれプロ棋士たちは5月26日の棋士総会で決起し、必ずあの男の野望を潰します」
 怒りを込めて語るのは武者野勝巳六段(52歳)だ。「あの男」とは日本将棋連盟(以下、将棋連盟)会長の米長邦雄氏(62歳)である。
 将棋界の最高位・名人戦の移籍騒動が収まらない。きっかけは米長氏が3月28日、「名人戦を66期(来年4月)以降、毎日新聞社主催から朝日新聞社主催に移行する」との通告書を、毎日新聞社に突然送りつけたことだった。朝日新聞社は移籍がかなえば将棋連盟に5年間で計27億円もの大金を払うと提示したとされる。
 将棋界は現在、名人戦移籍問題をめぐって米長派と反米長派が対立している。劣勢に立たされている米長氏は、4月下旬に“奇手”を放った。全プロ棋士の自宅に、「名人戦についての理事会方針」と題した2枚の紙を送りつけたのだ。
 まず、「皆様は5月26日の棋士総会にてAコース、Bコース、Cコース、Dコースいずれかの選択をしていただきます」と前置きして、各コースの説明書きが記されていた。

〈Aコース=正しい経営 1人当たり100万円出して職員の退職金を補てんする。あなたは100万円連盟に差し出しますか?
Bコース=従来の経営 今まで通りの放漫経営を続ける。
Cコース=理事会方針(編集部註・米長氏の案) 理事会は将来の赤字を解消して健全経営を目指しました。
Dコース 会員が独自に提案される妙案です〉

 続く「QアンドA」は6つの質問に対して米長氏の回答が羅列されている。例えば以下のような問答だ。

〈Q 毎日新聞社が現在の契約金を上げないか、あるいは少しでも上げた場合、毎日に残すということはしないのですか?

A 出来ません。朝日新聞社が怒り心頭に発するからです。「毎日の名人戦の契約金値上げ交渉のために我が社をダシに使ったのか」ということになります〉

 要するに棋士一人あたり100万円を連盟に提供するか、そうでなければ米長氏に従えと迫っているのだ。一方で、名人戦の朝日新聞への移籍は織り込み済みのように書いている。

前出の武者野六段が、呆れ顔で語る。

「100万円の根拠は、万が一、約50人いる将棋連盟の職員全員が一斉に退職したら1億5000万円の退職金がかかるため、約150人いる棋士が一人あたり100万円必要だというものです。職員が一斉退職したら将棋連盟自体が消滅するわけで、あまりに非現実的です。おまけに主催者として30年間尽力してくれた毎日新聞に対して非礼な行為をしておいて、『朝日新聞が怒り心頭に発するから名人戦を毎日新聞に残すことはできない』とは本末転倒でしょう」

 毎日新聞社社長室委員・寺田浩章氏も反論する。

「『あなたは100万円連盟に差出しますか?』『放漫経営を続ける』などを選択肢として示し(Cコースの)理事会方針と対比させていますが、棋士が選択できる内容とはとても思えません」

 米長氏は昨年5月、「改革なくして将棋連盟の黒字化なし」をスローガンに掲げ、現職だった中原誠会長(当時)と争って会長(任期2年)に当選した。まるで小泉純一郎首相気取りだが、実態は改革という名の「将棋連盟の私物化」だったという。ベテランの将棋ライターが語る。

「米長氏は経費削減を名目に棋士のボーナスを2割も減らしておきながら、自分に会長選挙の委任状をくれた引退棋士たちの手当ては倍増させた。『効率的運営』という名目で将棋連盟職員の大幅な人事異動を4月に行いましたが、人事を独断で決め、反米長派の3人の職員を辞職に追いやった。職員たちに見せしめにすることが真の目的だったのです。追従する者は厚遇し、それ以外は排除するのが米長流です。そこへ朝日新聞と共謀して名人戦強奪まで謀(はか)ったため、ふだん盤面に集中している棋士たちの堪忍袋の緒が切れたのです」

 4月21日には森内俊之名人までが「棋戦を支えてくださっているスポンサーとの信頼関係を大切にすべきだ」と、暗に米長批判ともとれる発言を行ったほどだ。

 約20年にわたる米長氏の愛弟子で、一番傍で見てきた桐谷広人七段(56歳)は、「米長氏は人の婚約者を寝取るような最低の男」と前置きして次のように語った、「あれは確か87年頃のこと。当時、私は米長氏の愛人たちとの連絡役をやらされていました。私が師匠の米長氏に『故郷の広島に婚約者ができました』と報告すると、『一度会わせろ』と言う。ところが彼女に一目惚れした米長氏は、その後足繁く広島に通って彼女に婚約を破棄させ、代わりに自分の愛人にしてしまったのです。94年、私に新たな婚約者ができた時も再度しつこく『会わせろ』と言ってきて、結局私は再び婚約を破棄させられました。

 その時、米長氏は私に、『以前の婚約者と結婚しろ』と命じました。広島に行ってまで面倒をみるカネが惜しくなったのです。そこで私と結婚させることで彼女を東京に呼び寄せ、愛人生活を続けようとしたのです。同時に、私の新たな婚約者も愛人に加えようという魂胆でした。米長氏は弟子の林葉直子女流棋士が自分の意に背いた時には、『林葉は父親と不適切な関係にあった』と触れ回って大騒ぎしたこともありました」

 このようなことが続いたため桐谷七段はついに米長氏との師弟関係を解消した。「私が徐々に米長氏の本性を将棋関係者に語り始めたら、米長氏から昼夜を問わず何百回も無言電話がかかってきました。私は精神的ストレスが崇(たた)って入院を余儀なくされたのです。なぜ米長氏の仕業と分かったかというと、それまで同様の行為に及んでいる米長氏を見てきたからです」

 前出の武者野六段も、自身が開発した将棋ソフトを米長氏に勝手に商品化されたため、約4100万円の損害賠償を求めて東京地裁で係争中である。

 本誌は一週間にわたって米長氏に接触を試みたが、答えてもらえなかった。名人戦強奪の黒幕であり、周囲に非礼な行為を繰り返す米長氏には、何よりも礼を重んじる将棋連盟会長の資格はない。