goo blog サービス終了のお知らせ 

斉藤光子diary斉藤のさいは、「斉」です (^-^)v

FM石川出身アナウンサー
こどもアナウンス発声協会講師。盛岡市生涯学習指導者
出前授業もしています♪

「斉藤光子」って、どんな声なの?

斉藤光子ボイスサンプルはこちらをクリックしてご試聴ください

ベルギーオルゲールミュージアム

2009年12月23日 | Weblog
Date fm「MORNING JUNCTION Wonder J」でご紹介しました!

支配人の 佐藤ひかる さん にインタビューさせていただきました。



クリスマスデートにぴったりのスポットです☆

仙台市内から約40分の松島町のベルギーオルゲールミュージアム

今年のテーマは「HAPPY」!

 

わくわくする個性的なオルゴールが数え切れない種類並んでいます。



人気なのは、テディベアタイプ♪

ぬいぐるみのようですが、ネジを回すと音楽がなります。



続いて人気なのは、キラキラ光るタイプ。

こちらはネジを回すと七色に光って回ります。



こちらは、3Dで浮き出るオルゴール。天使やスワンがあります。



私が1番気に入ったのは、ステンドグラスの天使!

金属で枠を作って、ガラスを埋め込んで丸く仕上げていて素敵☆



そして、2階に上がると、大きな大きなオルゴールが!!!

「ベルベック」 ※ 後ろの壁のような物全部ですよ!

まるで2階建ての建物のよう。タタミ20畳分の大きさですって!

紙の楽譜があり、それをセットして、圧縮空気で楽器が演奏されます。

ドラムやホーン、パイプオルガンなど多くの楽器が鳴らされて

まるで生演奏の迫力!



レトロなイスに座ると、おしりの下から音楽が!

座るとオルゴールが鳴るしかけです。

ビックリ感動してばかり☆すごい!

佐藤さんが、「100年以上前のものですよ~。」などと丁寧に説明してくださり

オルゴールのイメージが変わりました♪



ショップにはベルギースイーツも特集。



外国のお菓子らしく、見た目にもお洒落なデザインが多いですね~。

クリスマス、オルゴールの音色でロマンチックにひたって、

甘いスイーツでしめくくってください♪



ベルギーオルゲールミュージアム

営業時間 9:00~17:30(年中無休)
入場料  大人800円 小中学生400円

☆なんと!受付で『WonderJを聴きました』というと

ベルギースイーツをプレゼント!( 2010年1月10日まで )

ぜひ、お早めにおでかけください♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする