仔ガメな日々 ~覚書

自家繁殖で産まれたホルスフィールドリクガメ(Testudo horsfieldii)の仔ガメとの自己満足の日々を綴る

換気扇

2006年06月03日 13時36分51秒 | リクガメ一般
実は2月の転居の際にケージ換気用のファンが1台故障してそのままになっていた。時期的にはまだ湿度も高くないからと放ったままになっていたのだが、やはり換気が無いとケージに匂いがこもる。というわけで久しぶりにクールファン市場を覗いてみたら面白いものを発見し購入してみた。
コトブキのスポットファン10。外掛け式のダクト型クールファンです。本来は排気ダクトを水面に向けて気化熱冷却で水温を下げるために使うものだが換気用なので逆向きに設置している。今まではファンをケージの縁に設置して斜め上に向けることでなんとか下側の空気を取り込むようにしていたのだが、このファンはそもそも吸気部分が低い位置に付いているので低い位置の空気を取り込みやすい。さらに細いダクトに集中させて排気することでその周辺にも空気の流れが出来やすくファンの能力以上の換気能力がある。設置してみたところ数分で部屋が臭くなった(これはこもっていた匂いが出たものなので連続運用していればすぐに臭わなくなる)。これはなかなか使えるアイテムかもしれない。
写真ではダクトの先端に排気を水面に向けるための斜め下向きのノズルが付いているが、これはむしろ空気の流れを悪くしかねないので外した方が良いだろう(外すと排気が水平方向になる)。ちなみにスポットファンには10と20があるが、20だと吸気ファンの位置が低すぎてカメの干渉を受ける恐れがありそうだ。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

転居

2006年04月01日 15時20分36秒 | リクガメ一般
随分間が空いてしまっている。2月末に転居があり忙しかったこともあるのだが、仔ガメがあまりにも成長しないため身体測定する気が起きなかったというのが正直なところだ。とにかく今期はどの仔も成長が遅い。個体差というわけではなくどの仔ももれなく成長が遅い。甲長ベースで月に2mm前後しか成長していない。
そんな中ですとろ10が2ヶ月前と比べ体重29→39gと増え(これでも生後5ヶ月としてはかなり小さいのだが)、仔ガメケージもかなり手狭に感じるようになってきたので、本日思い切って大きい仔たちのケージに移すことにした。我が家の初仔すとろ1は2ヶ月前より20g増えて150gを超えている。とりあえず折り合いが悪いようなことは無いようだ。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

里子なすとろ9

2006年02月04日 17時30分28秒 | リクガメ一般
すとろ9が本日手を離れ里親さんの元へ行きました(生後333日)。本日時点で甲長68mm/体重73g。5ヶ月前に比べ体重が1.7倍に増えている。以前は甲長のわりに体重が軽かったがいつの間にか標準レベルになった。このまま元気に育って欲しい。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

ぼる1逝去・・・

2006年01月24日 23時59分59秒 | リクガメ一般
2006年1月24日ぼる1が逝去しました(生後10ヶ月)。
結石などの兆候は見られず相変わらず食欲も旺盛だったので本当に突然でした。先天的に甲羅の奇形と視覚障害らしき症状があり生きられないのではないかと心配していましたが、手ずからエサを与えるなどして介護し最近4ヶ月はとても順調に成長していたので本当に残念です。
この仔の成長をともにお喜び下さいました皆様ありがとう御座いました。

今期7仔全員集合

2006年01月13日 14時36分38秒 | リクガメ一般
無理矢理集めて記念撮影。左上がぼる3、中央の列が左からぼる2・ぼる6・ぼる4・すとろ10・すとろ11、左下がぼる5です。すとろ10・11は何故か成長が止まり気味でぼる2に抜かれそう。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

謹賀新年

2006年01月05日 14時12分30秒 | リクガメ一般
というわけで年が明けたわけだがカメどもには盆も正月もない。相変わらず元気に貪っています。手前がすとろ10で奥が左からぼる1・ぼる3・ぼる2・すとろ11・ぼる4です。

ぼっちゃん最終クラッチ2卵は産後58日が経過。数日前より空気層が急激に広がっている。すこぶる順調。この2卵は空気層の面積にあまり差がない。前クラッチ同様62~63日程度でおそらく週明け頃の孵化になるだろう。検卵したら中でビクッと動くのが見えた。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

ぼる2初食餌

2005年12月12日 08時46分49秒 | リクガメ一般
ぼる2の初食餌を確認(孵化完了から3~4日後に食べ始める仔が多い)。摂食行動には特に異常は見られないのでまずは一安心。
これまでの仔ガメは色の濃淡はあっても一色の仔が多かったが、この仔は甲板の前の方の色が薄いツートンカラーになっている。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

ぼる2親仔対面

2005年12月10日 14時54分30秒 | リクガメ一般
母ガメぼっちゃんと対面。当然ながらぼっちゃんは全く興味を示しませんでした・・・(^^;,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

肝っ玉かーさんズ

2005年11月26日 20時51分00秒 | リクガメ一般
ぼっちゃん(左)とすーさんの母ガメコンビ。このようにしてると仲が良さそうだが実は結構仲が悪い。すーさんは写真の通り他のカメに乗るのが好きで、ぼっちゃんは乗るのは好きでなく乗られるのがとても嫌い。なのですーさんが調子に乗って乗ろうとすると突然その腹甲に向かって猛然と突進し、場合によってはすーさんを裏返しにひっくり返してしまうこともある。父ガメごーれむ君が間違って顔に向かって逆向きに交尾を仕掛けたりすると体格差で簡単に吹っ飛ばされてしまい、ひっくり返るどころか一回転してしまうこともある。食事のときも突進してエサを独り占めしようとすることが多い(とは言え食べ出せば他は目に入らなくなるので折り合いは付いているが)。
片やすーさんは大きく口を開けて威嚇するのが特技で、食事時に顔が間向かったりすると威嚇をする。だがその威嚇の仕方はおっかなびっくりな感じで決して噛み付いたりはしない。大きく口を開けるのは攻撃的というよりも臆病だからなのだろう。また人間に向かってエサを求めるときも何故か大きく口をあけたまま寄って来る。それで子供を泣かせてしまったこともある。
親バカかも知れないがウチの連中はかなり個性的だと思う。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖