goo blog サービス終了のお知らせ 

Cao×Pao

caoの焼くpao(パン)と犬との毎日

ガリガリクッキー

2007年04月17日 | おうちおやつ
今日もまた夕飯のレシピを探すつもりが
クッキーのレシピにひっかっかり、焼いちゃいました!
バター、卵は使わずに、
全粒粉とメープルシロップを使ったレシピ。
しかも、道具がほとんど要らない!汚れ物なし!!
レシピはクックパッドから。

ビニール袋に粉・砂糖・塩・ベーキングパウダーを入れて混ぜ、
オイルとメープルシロップを加えてこねる。
伸ばして、ビニールを切って生地を切って焼くだけ。
焼くまでの作業はたった5分
初めてで焼き加減がわからず、焼きすぎた見たいです。

でもこれが・・・はまりました
ガリガリと言いながらいただくんですが、
メープルの香りとこの食感。
バターが入っていないので、もたれない感じがまたいい!

バター不使用とは言え、ある分全部食べそうだったので、
会社に持って行きました。
みんなにも大好評~
練乳、はちみつ味なども紹介されており、
明日も作りたいなぁ~

ヨーグルトクッキー

2007年04月05日 | おうちおやつ
今日の夕飯にきのこのスープを作りたいなぁと
開いたレシピサイト、クックパッド。
トップに『ヨーグルトクッキー』がおいしそうに載っているでは!

卵を使わず、ヨーグルトを使用したクッキー。
レアチーズの味がするって
偶然!材料全部冷蔵庫にあるじゃない!
さっそく焼いてみました~。

マフィンにはまった3月。
お菓子作りは1ヶ月ぶり。(もともとあんまりしないんですけど)
とても簡単にできました。
レモンも入るのですが、酸味が苦手なので、控えめ。
色白クッキーなので、焼けたのか?
心配でしたが、裏面まで焼き色がついたので終了。

味は・・・本当にレアチーズの味だ!!
簡単でスグできたクッキー。また作ります。

しかし、いちごマフィンも残る我が家。
食べるアテもないので、これから会社にもって行きます。
みんなのおやつ


ニューオーブンでクッキー初焼きでした。
一面に生地を広げましたが、
焼きムラになることもなくみんなキレイに焼けました
そして、我が家のオーブン、クッキーやケーキのときに
余熱いらないんです!でもキレイに焼けました。
電気代節約だわ~

いちごマフィン

2007年04月04日 | おうちおやつ
この季節に焼いてみたかったマフィン。
いちごのマフィンを焼きました。
と言っても市販のいちごジャム使用で

バター使用、ヨーグルトも入れるレシピで
お砂糖はうんと少なく。
生地が仕上がったところで、ジャムを入れて
3回ほど混ぜ、いい感じのマーブル状態でカップへ投入。

いちごと言えばコンデンスミルクを使いたかったのですが、
中に入れると甘くなりすぎそうなので
半分の3個だけ焼く直前にトッピング。
写真奥の上がこげているほうがトッピングあり。

いちごの甘酸っぱさが最高のマフィン
トッピングは・・・焼きあがってからのほうが
よかったかも。こげの様になってしまってミルク感が
あまり味わえませんでした

来年はいちごジャム作りから
チャレンジしてみたいなぁ~

初焼き抹茶マフィン

2007年03月26日 | おうちおやつ
新しいオーブンレンジの初焼
仕事の前なので、パンを焼く時間はなく、
抹茶マフィンでデビューとなりました。

前回のコーヒーマフィンのコーヒーを抹茶に。
コーヒーはお水で溶きましたが、
抹茶は牛乳で溶きました。
お砂糖はまた控えめ。
ホワイトチョコを入れるレシピもありましたが、
好みのホワイトチョコがなかったので具はなし。

これから職場の方へと明日お友達へ
の前に味見してみたら、おいしい~
抹茶のほろ苦さ好きだったらたまらないです!!
砂糖はだいぶ控えめにしましたが、私には十分でした。


新しいオーブンさんは・・・
余熱に時間がかかり、音が結構します。
大きくなったから仕方ないですね。
庫内が広く、縦にも横にもマフィン型(1枚6個組み)が
並べられてどう置いたらいいのかちょっと迷うほど。
こんなに広くてムラなく焼けるのか??
不安でしたが、テキトーに真ん中に置いたら上出来~
外はこんがり、中はしっとり焼けました。
そして、高さもよく出たマフィンとなりました

前のオーブン壊れているのわかっていたけど、
手放したくなくてズルズル使ってきました。
元気に動いている新しいオーブンを見て、
前のオーブンも疲れていただろうなぁ・・・と。
今まで10年以上ありがと~。


コーヒーマフィン

2007年03月23日 | おうちおやつ
いつの間にか一日が終わっている今日この頃。
夫婦で忙しさのピークです
明日も2人とも会社へご出勤。
朝ごはん用にマフィンを焼きました。

コーヒーパンがおいしかったので、
コーヒーマフィン。
プレーン生地とコーヒー生地をマーブルにして
コーヒー味のアイシングというレシピを発見し作成!
今回はバターを使用。
粉は小麦粉のみ、砂糖を少し控えめにしてみました。

夕飯後に作っていたら、だんな様も興味津々。
バターのコネから参加
今回、私は材料投入係り。(←ラクチン)
あっという間に生地が出来上がり、
お手軽さと手の疲れにびっくりしていました。
「いいトレーニングしているなぁ」って

キレイなマーブルのマフィンが焼きあがりました。
さて、お菓子心のないワタシ。
アイシングに失敗・・・

おいしそうじゃないなぁ・・・・。
もうちょっと緩めにして、流れるようにするといいのかな?
次回の課題です

メープルウォールナッツマフィン

2007年03月19日 | おうちおやつ
マフィン型を購入してから、絶対に作りたかった一品。
『メープルウォールナッツマフィン』。
このゴールデンコンビのパウンドケーキのおいしさが
忘れられず・・・

前回のマフィン同様、バターを使わずヨーグルトとオイルの生地。
砂糖の代わりにメープルシロップを贅沢に使用。
粉は小麦粉と全粒粉をブレンド。
ローストしたくるみをたっぷりめに混ぜ込みました

ふんわり香るメープルとくるみの香ばしさがたまらない!
全粒粉もいい素朴さを出してくれました。
初めての甘いマフィンは大成功

ハムとチーズのマフィン

2007年03月16日 | おうちおやつ
明日は2人ともお休み。
でもお出かけの用事があって、寝坊ができない!
でもでも、お休みの日だもん1分でも長く寝たい・・・
って理由でマフィンを焼きました。明日の朝ごはん

今日ははるかさんに教えていただいたレシピ。
バターを使用せず、ヨーグルトとオイルが入っています。
今日はオリーブオイルを使ってみました。
小麦粉のレシピなんですが、前回の全粒粉・コーンミールコンビが
とても気に入ったので今回もブレンドで

トッピングにはちーのさんに教えていただいた
コーンミールをどっさりトッピング

ん~どう見てもおいしそう。どうにおってもおいしそう。
朝まで待てるかなぁ

ブログでお知り合いになれたお二人に教えていただいて
今日のマフィンができました。
色々な知識が広がってとても幸せです。
ありがとうございました

マフィン デビュー

2007年03月09日 | おうちおやつ
明日の朝ごはん用にマフィンを焼きました

ちーのさんのブログを読み出して、興味が出てきたマフィン。
先日、とうとう型を購入。
レシピ本はまだないんですが、ネットで調べて作ってみました!

調べていたら、粉も具も何でもありという感じだったので、
好きなものを使って☆
生地にはコーンミールと全粒粉、そしてこしょうを。
奥半分は冷凍コーンを混ぜ込んで、
手前半分は生地・ベーコン・チーズ・生地で焼いてみました。

準備を始めてから焼き上がりまで1時間。
材料も粉・油・牛乳・砂糖といつも家にあるものばかり。
手軽でおいしそうで、朝ごはんやお昼のお弁当に活躍しそう
ちーのさん、ありがとうございます☆

焼き上がりはものすご~くいい香り!!
明日の朝が楽しみ
早番続きなので、夕方には家にいる生活。夕飯作り前に作りました。
・・・夕飯前にこの香りは罰ゲームだぁ

抹茶どら焼き

2007年02月24日 | おうちおやつ
先日の抹茶大福から抹茶ブーム到来の予感のわたし。
昨夜、抹茶どら焼きを焼きました。

これはおやつ用ではなく、
大福をくれた会社の方へお礼に

広告だか雑誌の切れ端をとっておいたレシピで作りました。
・卵・砂糖・はちみつ・水・小麦粉・ベーキングパウダー
そして抹茶を混ぜて、ホットケーキの様にぷっくり焼く。
市販のこしあんをはさむ、これだけ

トロ火で表面にプツプツが出てくるのを待ってひっくり返す。
ちょっと焦げ目がつくまで裏も焼く。
好きな音楽を聴きながらのこの、のんびり時間が好きだなぁ~
ホットケーキを焼くたびに感じます。

今日は土曜出勤。これから会社に持っていきます~
しっとりフワに仕上がった抹茶の苦味を感じる生地と
甘いあんこのどら焼き。(・・・夜中に試食しちゃいました
喜んでもらえますように



ストロベリーヨーグルトチーズケーキ

2007年02月19日 | おうちおやつ
今日はだんな様のお誕生日

私より5歳年上のだんな様には「もう、嬉しくないよ」と
言われつつも、お祝いをしてあげたい嫁心。
本当はロールケーキを焼く予定だったのですが、
体力と気力が追いつかず・・・混ぜて焼くだけのケーキに変更

ヨーグルトに砂糖を加え、
クリームチーズ、卵黄、小麦粉を混ぜ、
いちごを加えて焼く。
だんな様の好きなものばかりを混ぜたケーキです

ヨーグルトは一晩水切りをするのですが、
水分が出てびっくり!500gのヨーグルが半分になっていました!!
その分濃厚~なヨーグルトでないような、不思議な物体になっていました。

2人の誕生日の間を取って、先週末お祝いディナーに出かけたので、
今日はケーキでお祝いのみ。
最近、お互い忙しく休みもあったりなかったりですが、
今日からの一年が健康で楽しい一年になりますように