goo blog サービス終了のお知らせ 

Cao×Pao

caoの焼くpao(パン)と犬との毎日

バゲット

2013年05月22日 | ハードパン


ひさーしぶりにバゲットを焼く。

なんか緊張‼
結果…ため息‼
クープがキレイに開いたのはこの一ヶ所。
むーやはりハードパンは難しい。

ベーコンエピも作ったけど、
何だか何かわからない物体が焼きあがってしまった。
修行あるのみです。

リュスティック

2013年04月20日 | ハードパン


少しのイーストでゆっくり発酵で
リュスティック。

レシピはこちらの本から。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4891947888/ref=mw_dp_sim_ps1?pi=SX125

久しぶりのハードパン。
生地が扱いずらかったな。

不恰好だけど、やっぱり美味しい!
ゆっくり発酵もやっぱり美味しい‼

自家製ドレッシングのサラダと
いちごヨーグルトムースと朝ご飯。




カンパーニュ スランプ

2010年07月22日 | ハードパン















夫曰く、「大昔のパンの原形って感じだよね。」

水分を多めにして、カンパーニュを焼きました。
我が家には、バトンヌ型がない。
カンパーニュの成型は、パンマットを利用した布どりのみ。
水分の多い生地はだれちゃいました。

そして!
焼きの温度を間違えたー
トップ、真っ黒こげ。
余熱時に温度を高めに設定するのですが、焼く時、下げるの忘れちゃった。

水分たっぷりで、パンチを3回入れて。
とても、美味しいパンのはずが…残念。
完全にカンパーニュスランプです。

 


失敗カンパーニュ

2010年06月23日 | ハードパン



大好きなカンパーニュ。
久しぶりに焼いたら、失敗・・・。

まず、過発酵だしさ。
思い立って、急遽、焼成にお鍋つかったら、焼きが甘いしさ。
クープもなんだかな、だしさ。
愚痴ばっかり(笑)

焼成にお鍋を使うのは、クックパットのレシピを参考に。
じっくり読まずにやってみたら、うすーい焼き色に。
いつものパリッとした焼きが好きなんだけど。
と、グチグチ思っていましたが、夫くんは美味しいと。
「皮がこれくらい、柔らかい方がいいよね」とさ。

家族が喜んでくれたのが、せめてもの救いかな。

日替わりで、色々トーストにしていただきました。

ブルーベリーリュスティック

2010年06月13日 | ハードパン
















2人住まいの我が家。
パンを大量に焼いても余る。
冷凍しても、味が落ちる。
なので、ちょっとの粉をちょっとのイーストで発酵させてみました。

これが、ちょっとすぎて、発酵が遅い、遅い…
一次発酵に15時間以上かかり、焼き上げ。
大好きなリュスティック。
ドライブルーベリーとクリームチーズを混ぜ込み、ちょー美味しいはず!

でもね、これが見事な喧嘩パン。
3個の内、2つはブルーベリーちょっぴり、クリームチーズなし。
残る1つはたーっぷりのフィリング。
成形時に混ぜ込んだんですが、失敗だね。


お久しぶりです

2010年06月01日 | ハードパン
     
1年ちょっと・・・ブログをすっかり放置していました。
caoです。

31歳の誕生日だった私。
今や32歳。
昨年は南の島・・・ハワイに行きました☆

ハワイ旅行中に3月から派遣でお仕事が決まり、
1年で派遣切りにあって(笑)
今年4月にもう一回、転職。

派遣でのお仕事中はすっかり、パン熱が冷え切っていた私。
ノンストレスな今のお仕事をはじめ、2ヶ月。
パン熱が突然、復活(笑)

週末パン屋さんですが、ボチボチ焼き始めました。
パンを焼いたら、更新する。ゆったり、勝手なペースですが、
またパンを見てもらいたいな~って気分でブログも復活。

突然、更新を辞めてしまった身勝手な私に、
心配してくれた方、応援してくれた方、みんなごめんなさい。
そして、ありがとう。
ファンでしたというメール、とてもうれしかったです。
毎日は更新できないブログですが、お時間があったら、また遊びに来てください。

いちごチョコチップカンパーニュ

2009年02月12日 | ハードパン


黒いぶつぶつしか見えていませんが、
ドライいちごとチョコチップのカンパーニュです。
いちごがだいぶ少なく、チョコ大量(←私の好み)。
いちごも茶色っぽく見える・・・ので、
まるでチョコチップカンパーニュ。
でも、時々あるいちごの酸味が美味しかったですよ。

少しのイーストでゆっくり発酵させました。
ライ麦、全粒粉はちょっと控えめに。
基本のカンパーニュよりも水分は多め。
扱いずらい生地ではあるけれど、
水分多めの生地のほうが食感が好きなのです。

クルクルラッピングして、お友達とランチへ。



そうしたら・・・


お誕生日寿司プレゼントが~!!
『おいしいお寿司を食べる』
ほぼ日手帳に書いた、31歳の目標。
こんな豪華なちらし寿司でクリア♪
幸せです。ありがとうーー


さてこれから、南の島に出かけるため、
少しばかりブログはお休みします。
海は満喫したいけど、
日焼けをしたくないお年頃。
日焼け止めをガッツリ塗って、楽しんできます~


リュスティック

2009年02月10日 | ハードパン

先日のいちごミルクリュスティックがおいしかったので、
シンプルなリュスティックを焼きました。

レシピは『ゆっくり発酵バゲット&リュスティック』から。
250gの粉にイーストは小さじ1/4。
ゆっくり、じっくり発酵させて作るリュスティックは本当においしい。

 一次発酵後、切り分けるだけの成形。
ぶさいくちゃんばかりですが、それまた味ってことで。

断面はこんな感じ。

手で裂いてしまったのですが、
ちゃんと気泡もできました。

リピートして何回も作るパンに決定。 


いちごと練乳のリュスティック

2009年02月06日 | ハードパン


『ゆっくり発酵バゲット&リュスティック』から、
いちごと練乳のリュスティックを焼きました。

リュスティック生地の一次発酵後、
ドライいちごと練乳を混ぜ込んだパン。
本ではペッパーも入れていたのですが、省略。

今日もまた成形に苦戦。
コンデンスミルクが飛び出す、飛び出す・・・。
そして、外に飛び出したいちごと共にこげる!

でも、味は間違いなし~
いちごと練乳、絶対の組合せですからね☆
この本でリュスティックをはじめて焼きましたが、
気泡もいい感じにできて、みずみずしくて美味しい♪
と、自画自賛できたところで、今日もお嫁入り。