goo blog サービス終了のお知らせ 

Cao×Pao

caoの焼くpao(パン)と犬との毎日

ショコラブラマンジェ

2007年02月14日 | おうちおやつ
今日はバレンタイン

甘いもの嫌いなだんな様ですが、
甘いもの好きな嫁は何かと理由をつけて甘いものを作ります

チョコケーキやクッキーは好きじゃないだろうな~と思っていたら、
雑誌でブラマンジェを発見

ココアパウダー・砂糖・コーンスターチ・小麦粉に
温めた牛乳をちょっとずつ加えて、
とろみがつくまで火にかけて、火からおろしたらバターを加え、
香り付けのバニラとオレンジリキュールを加える。

というレシピ。
オレンジリキュールの代わりに、だんな様の大好きな
ウィスキーをちょっぴり加えました
砂糖は控えめ、洋酒が香るおいしいデザートになりました

いちごヨーグルト

2007年02月06日 | おうちおやつ
つい先週、だんな様のイチゴ好きが判明。
ちーのさん、ありがとうございました

先日、いちごを買ったところ、大喜び
だったので、また買ってくるねとお約束。
そして、今日、野菜の直売所に行ってみると・・・
高い!!とちおとめ騒動のせい!?
1パック398円のはずが、480円以上になってる
栃木産が出回らないからしかたないのかな~でも約束しちゃったからなぁ~
ってことで買ってきました

今日は、ヨーグルト・牛乳・いちご・砂糖・練乳をミキサーにかけて、
ゼラチンを加えてまたミキサーにかけてヨーグルトムースに

ゼリー?かなムースっぽい口当たりでもあるけど??
(つまみ食い済み

よい食後のデザートができました
・・・が、肝心のだんな様がまだ・・・。明日の朝食かな。

抹茶ショートブレッド

2007年01月30日 | おうちおやつ
今日はお休み。天気もいい
のど痛、鼻水、鼻声と風邪気味だったので、昨日は早寝をし
元気満タン~(まだ鼻声っ子だけど
洗濯して、掃除して、パン教室に行って晴天の休日を満喫しました

風邪気味にかこつけて、昼寝もした後思い立って
『抹茶のショートブレッド』を作成

ずっと昔、雑誌にはなちゃんが載せていたレシピを
ちょっとずつアレンジして今の味ができました

粉:バター:砂糖=3:2:1
粉にはコーンミールや粉チーズ、アーモンドプードルを加えたりで楽しんでいます
バターと砂糖をホイップして、粉を切るように混ぜて焼くだけ

今日は、抹茶を小さじ1加えて抹茶味に。
(この抹茶、昨年友達に教えてもらって、パンナコッタを作りまくっていた
ときのものを冷凍庫で発見また、パンナコッタも食べたいな~)
今度はメープルシロップかメープルシュガーで作ろうかな



メープルグレーズケーキ

2007年01月25日 | おうちおやつ
昨晩、メープルグレーズケーキを焼きました

胡桃が入ったシンプルなパウンドケーキを焼いて、
メープルシロップを使ったグレーズをかけて仕上げるレシピ

大好きな胡桃とメープルシロップ、パウンドケーキ、まずいはずがない!!
と、ずっと作りたかったレシピです

でも、ケーキ心がない私。
紅茶のパウンドのときはバターを使うことがなくサラサラと作れたのですが、
パウンドケーキの基本、「常温に戻したバターをふんわりするまで混ぜる」の段階で四苦八苦
バターはどれくらいやわらかければいいの?
ふんわりってどのくらい?
と、??がいっぱいで、なんとか・・・

今朝、試食をしてみたらおいしかった・・・けど、
ケーキの基本ももっと知りたいなぁと実感したパウンドケーキ作りでした。
今日は本屋によるかな。

これは今日会う妊婦さんのお友達へのお土産。
不恰好だけど、喜んでもらえたらいいなぁ~

パン耳ラスク

2007年01月21日 | おうちおやつ
昨日、1斤の食パンをホットサンドにしていただきました。(食べすぎ


パンは駅前の大好きなパン屋さんで焼きたてを購入
石釜焼きで耳までおいしい食パンなんです!
でも、耳はホットサンド器に入らないので、全部カット

その耳がどうしても捨てられず、ラスクに。
耳を揚げてかりんとうに、とよく聞きますが揚げ物禁止の我が家。
コロッケもオーブンで焼けるし・・・オーブンで焼いてみました

天板にオーブンシートを敷いたら、パンの耳にマーガリンを塗って並べます。
半分には酒飲みだんな様用に粉チーズとバジルを
もう半分には嫁のおやつ用にグラニュー糖トッピング。
隙間なく耳を並べておけば、キレイにトッピングできます
200度で15分ほど焼いてみたら・・・カリカリラスク

これで来週のおやつも準備万端。
・・・明日まで残っているかな

紅茶のパウンドケーキ

2007年01月17日 | おうちおやつ
お正月からの食欲がとまらない

仕事の休憩中に、最近帰りの遅いだんな様を待つ間に
モグモグ、モグモグ食べちゃう!!

食欲は止まりそうにないのでせめて、自分で作るかなぁ~ってことで、
紅茶のパウンドケーキを焼いてみました。

スーパーで配布されていたチラシに載っていたのは、
バターを使わないヘルシー(?)なケーキ。
これならちょっとは・・・っておやつを食べないのがいいんですけどね

いい香りで焼けました。
とても簡単だったけど、さっくり、しっとりおいし~

今週のおやつはこのケーキだけ。
と、一応決めて大事に食べます~

アップルパイ

2007年01月08日 | おうちおやつ
おやつの時間に、アップルパイ

っても、自分で作ったのではなく
お義母さんからの箱根土産。
山のホテル、サロン・ド・テ ロザージュのアップルパイ。
焼いた状態ではなく、焼く前の状態でお持ち帰りができるんです

オーブンで焼いて、熱々にお義母さんオススメ!
バニラアイスを添えて・・・激うま~~~
幸せなおやつでしたぁ。


昨日は早番で仕事を終えてから芝の増上寺へ初詣。
     
初詣をして、昨年のお守りを返して、今年のお守りをいただいて。

増上寺のおみくじはおみくじとお守りが一緒になっているんですよ。
今年はだんなが『大吉+熊手お守り』嫁が『中吉+大黒様お守り』
いい一年になりそうな予感・・・

その後はお義兄さん夫婦と池袋で新年会
を、していたらなんと!同じお店でお義父さんもお友達と新年会
家族勢ぞろいで、実家に帰り夜中まで飲みまくった正月の終わりでした。

スノーボール

2007年01月05日 | おうちおやつ
今日はお休み。
夕方からは学生時代のお友達と新年会。
だんなも新年会。で、夕飯の心配もない

時間もあるし、みんなのお土産にでもしようかなぁと
思い立ち、スノーボールを作りました

クッキー類の中で最も好きなスノーボール
昔、母が作ってくれていたのだけど、そのレシピ本が行方不明なので
いつものようにインターネットでレシピを検索。

色々な作り方があるんです!
いろいろな中から好きなものばかりをチョイスして作成
小麦粉
アーモンドプードル
メープルシロップ
好きなものだけチョイスしてよかったのか
作り始めてから疑問に思ったけど、作っちゃった。

味は~まずくはないけど、はっきりしないなぁ。
昔食べたのは、もっとさっくりしていたのだけど・・・

いろいろ試作して完璧なスノーボールを作ってみたい
・・・研究したいけど、お正月太りはどうなるのかしら・・・
(今日の時点でプラス○キロ

ヨーグルトりんごケーキ

2006年12月27日 | おうちおやつ
先日予告していたヨーグルトりんごケーキを焼きました。

昨日はお友達と一度行きたかった
銀座のアフターヌーンティールームでデザートビュッフェ
すごーく、すごーく、すごーくおいしかった
たくさん種類があって、紅茶もポットでサービスで2100円はお得。
でも、本当にお腹いっぱい・・・しばらく甘いものはいらない

って、状態で帰ってきたのですが、
弟が帰ってくるので、姉心がはたらいてしまいました

サラダオイル 1/2カップ
卵 2個
プレーンヨーグルト 1カップ
をよく混ぜて、なめらかになったら
小麦粉 1カップ
砂糖  3/4カップ
ベーキングパウダー 小さじ1
を混ぜて、薄切りにしたりんごをひいた型に流したら、
200度のオーブンで30分ほど焼くだけ

簡単で、あっさりした甘さですごくおいしい
小学生のころから何年も、何回も母に作ってもらった、我が家の味です。

・・・でも、今日はベーキングパウダーがなかったので、
ホットケーキミックスで代用してみました。
お味はいかがかな~?

餃子の皮せんべい

2006年12月24日 | おうちおやつ
餃子の皮で洋風おせんべい作り

餃子の皮に卵白とオリーブオイルを塗って、
塩と粉チーズを振って、170度のオーブンで5分焼くだけ。

冷ますとパリパリになっていて、うまい

参考にしたレシピ本はクミンシードでつくっていたのですが、
なかったので、バジルバージョン・粉チーズバージョンで
作ってみました。粉チーズが一番!!


気がづけば今日はクリスマスイブですね~
・・・冬至と同じぐらい忘れかけていたけど
食べ物だって、クリスマスとぜんぜん関係ないもの作っているけど