大学受験突破の小道具として知ったマスキングテープ。
この色彩構成の色塗りの際に欠かせない万能アイテムは
もともとは工業塗装で他の部分に色がつかない様にする養生用だったんですね。
当時の私は「画材」の部類だと思ってました。
その後 木工でも塗装の際に使ったりしました。
会社でも水色や黄緑色を使っています。
それがこんなカワイイモノになるとは思いもしなかった!

私が見つけたのは倉敷のカモ井加工紙株式会社の方眼柄ですが
高山で再会した友人が偶然にもドット柄マスキングテープをくれました
コレやばい。
たくさん揃っていると更にかわいいんだろうな....と思うとキケンです。
また 使い方もままならないのに集めたい予感
仕事で使うせいかカラフルでも無地にはあまり反応しないけど
もっといろんな柄がでると楽しいなぁ
この色彩構成の色塗りの際に欠かせない万能アイテムは
もともとは工業塗装で他の部分に色がつかない様にする養生用だったんですね。
当時の私は「画材」の部類だと思ってました。
その後 木工でも塗装の際に使ったりしました。
会社でも水色や黄緑色を使っています。
それがこんなカワイイモノになるとは思いもしなかった!

私が見つけたのは倉敷のカモ井加工紙株式会社の方眼柄ですが
高山で再会した友人が偶然にもドット柄マスキングテープをくれました

コレやばい。
たくさん揃っていると更にかわいいんだろうな....と思うとキケンです。
また 使い方もままならないのに集めたい予感

仕事で使うせいかカラフルでも無地にはあまり反応しないけど
もっといろんな柄がでると楽しいなぁ
