「西光亭」のくるみクッキー。
出産内祝いに添えて、
送ってきました。
かわいいリスのパッケージに、
「ありがとうございます」のメッセージ~♪
気が利いてる!
初めていただいたので
うれしくなっちゃいました。
ふたを開けると、
パウダーシュガーがたっぷり~
その中に、無添加で手作りの
まあるいクッキーが並んでいます。
お味のほうは、
甘さ控えめで、
ほろほろっとした食感~
くるみのほのかな香りがして
とっても美味しい!!
優しいお味と、
リスさんパッケージに癒されました。
☆ ありがとう ☆
西光亭のHPによると、
いろいろな商品が揃っていて、
このパッケージは、
「内祝い『ありがとう・家族(女の子用)』」なんですね。
「男の子用」や「長男用」「長女用」、
「双子用」もあるんだ~
「 かわいい!
」
バーモンドの冬は厳しく長いので、
忍耐が必要です。
でも、忍耐の先には、
いっせいに花開く輝きの季節が待っているの。
冬の間、私はいつもそのことを考えているわ。
辛い時こそ、
想像力を枯らさないで。
~ターシャ・テューダー「生きていることを楽しんで」~
★画像の花はシクラメン★
駅前の花壇にて。
☆シクラメン(白)花言葉・・・「清純」☆
がんの心配、「死」よりも「治療費」(医療介護CBニュース) - goo ニュース
日本人の死亡原因の1位であるがんになった場合に心配なことについて、
「死」よりも「治療費(経済的負担)」を挙げる人の方が多いことが、
リサーチ会社の日本能率協会総合研究所の調査で明らかになった。
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
「がん」は人間の体と、
心を脅かす
ほんとうに怖い病気ですね。
①自身が将来がんになる可能性について
・ 「あると思う」(「非常にあると思う」「ややあると思う」) 55.3%
・ 「どちらともいえない」 35.4%
・ 「ないと思う」(「あまりないと思う」「まったくないと思う」) 8.2%
②がんになった場合の対応(複数回答)
・ 「かかりつけの医師・担当医がすすめる治療を受ける」 44.1%
・ 「自分で良いと思う治療を受ける」 41.5%
・ 「費用がかかっても先端医療を受ける」 18.7%
③がんは治る病気だと思うか?
・ 「そう思う」(「非常にそう思う」「ややそう思う」) 44.1%
・ 「どちらともいえない」 41.2%
・ 「そう思わない」(「あまりそう思わない」「まったくそう思わない」) 14.7%
④がんになった場合に心配なこと(複数回答)
・ 「治療費(経済的負担)」 72.3%
・ 「死」 55.5%
・ 「痛み」 53.3%
がんの宣告。
それは突然やってきます。
私の二つのがんもそうでした。
その瞬間から、
人生が変わります。
だから・・・
健康なうちに、
悔いのない生活をすること、
それを意識して、
生きていくことが
大事ではないかと思います。
我が家で育てているセントポーリア・・・
残念ながら、
昨年4月以来、花が咲きません。
生育環境さえ整えば
一年中花が咲くということで、
楽しみに観察しているのに、
どうしたのかな。
育て方に問題があるのかと、
ネットで調べたら、
「植え替え」以外は、ほぼ、問題なし。
ただ、気になることがありました。
葉元に花芽が出ない、
株元が枯れ上がってしまった、
わさび根状になり
硬くて小さい葉が中心にたくさん出来てきたとき、
は、残念ながら
元のような状態に戻すことは大変難しいと思われます。
ですって。
「わさび根状」って?
どういう意味?
調べてもわかりません。
「硬くて小さい葉が中心にたくさん出来てきたとき」って?
我が家の状態に近い?
もう、手遅れ?
(今回も、また、失敗!?)
植え替えをしたら大丈夫かなぁ。
古い葉を摘んだ方がいいのかなぁ。
やはり、セントポーリアを育てるのは難しいですね。
☆ 花言葉・・・「小さな愛」「小さな心」☆
≪セントポーリアの記事≫
☆★ 2009年11月27日 ★☆
☆★ 2010年4月13日 ★☆
☆★ 2010年4月18日 ★☆
嬉しいとき
悲しいとき
悔しいとき
涙があふれるのは
心が綺麗なあかし
心が素直なあかし
あなたが一生懸命に 生きているあかし
泥にまみれ 汚れるときもあるけれど
一生懸命生きる
あなたの涙がなんどでも綺麗にしてくれる
~きむ~
★画像は我が家で育てている観葉植物「プミラ」★
☆花言葉・・・「あなたは私を元気づける」☆
今日も広島はとても良いお天気です♪
冬の寒さで凍えていた花たちが、
暖かな陽気で、
一気に活発になりました~☆
ガーデンシクラメン(2色)のつぼみも膨らんできて↓
赤紫(左)は2輪目が咲き、
ピンク(右)は1輪目がまもなく開花しそうです。
根元にもたくさんつぼみがあるので、
これからが楽しみ!!
今年はジュリアン↓がとっても元気!
寒い間も生き生きしていました。
暖かな日差しを受けて
今日は一段と映えています~
デイジ―↓も順調に育っています♪
この2,3日は3月の気温とのこと、
また、寒い日に戻るのでしょうか。
春が待ち遠しいですね!
★寄せ植えの前回の記事=2011年1月13日★
毎日5,000個のガン細胞ができている!? - 7割が「知らない」
と回答(マイコミジャーナル) - goo ニュース
日本能率協会総合研究所は4日、20~60代の男女1,000名を対象に
「ガンと免疫の関係等」についてのアンケート調査結果を発表した。(続き)
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
えっ!そんなに~?
“健康な人でも、体内では、
毎日約5,000個のがん細胞ができている”って!?
びっくりですね。
がんの闘病をしていた頃、
聞いたことがあるのですが、
記憶が定かではありませんでした。
<ガンと免疫の関係>
①健康な人でも、体内では毎日、
およそ5,000個のガン細胞ができている
・ 詳しく知っていた 3.6%
・ やや知っていた 25.7%
・ 知らなかった 70.7%
②NK細胞などの免疫系が、体内で生まれたガン細胞を、
成長し、増殖する前に摘み取っているため
ガンを発症しないで済んでいる
・ 詳しく知っていた 5.3%
・ やや知っていた 28.4%
・ 知らなかった 66.3%
③知っている免疫細胞
・ マクロファージ 28,3%
・ NK 細胞 20.1%
・ T 細胞 16.5%
・ 好中球 12.3%
・ NKT 細胞 8.3%
・ 樹状細胞 6.1%
・ B 細胞 5.6%
・ 知っているものはない 61.1%
体内で生まれたがん細胞を、
成長し、増殖する前に摘み取ってくれる免疫細胞。
「免疫」ってあらゆる病気に必要ですね。
詳しい結果については、こちらをご覧くださいネ。
広島・沖縄キャンプ(3日) ドラフト1位、福井優也投手(22)=早大=3日、
“緊急事情聴取”を受けた。
キャンプ3日間で一度もブルペンに入らなかったことに対し、
大野豊投手チーフコーチ(55)が急きょ青空面談に踏み切った。
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
福井投手、どうしたのでしょう?
「スロー調整」とはいえ、
首脳陣を心配させるようでは・・・
と、思ってしまいます。
本人は平然としているようですが、
ちょっと勝手過ぎるのでは?
「大学時代のように故障するのは嫌なので」
と自分なりの理由があるようですが、
プロに入り初めてのキャンプ・・・
こういうことになる前に、首脳陣に相談するとか、
先輩投手に聞いてみるとか、
新人らしく、謙虚な姿勢で臨んでいただきたいです。
大野コーチの「事情聴取」に対しても
素直さが見られず、
傲慢な言動はイメージダウン

期待していただけに残念です。
広島は久しぶりに青空が広がりました。
暖かな日差しが差し込み
とても穏やかです♪
今日は節分ですね。
恵方巻を食べながら「お願い事」をして・・・
豆まきをして「邪気」を追い払い・・・
その後、
「一年の無病息災」を願い、
自分の歳の数だけ豆を食べる。
(ちょっと無理!?)
我が家でも童心に返り、
節分の儀式を楽しみま~す