goo blog サービス終了のお知らせ 

クサガメ キャン太

7歳のクサガメ、元気いっぱいのキャン太の日常。飼い主のつぶやきも。

滋賀旅「なんとかならぁな」

2018-05-05 22:24:07 | 滋賀のこと。
滋賀旅行の一週間前になって、おたあさんが突然言いました。
「御誕生寺のアンディに会いたい!!」
アンディとは大阪盲導犬協会から御誕生寺にきたゴールデンレトリーバーです。
キャリアチェンジして、お寺で第二の犬生を送っています。
ブログやフェイスブックで見ていると、なんともカワイイ・・・。

というわけで、1日目は米原から北陸線に乗りかえ武生駅(福井県越前市)へ行くことになりました!
朝食を米原の『隣町パーラー』で食べてから行きます。


なんと、入口にはツバメが!!!
つがいだ〜。


かわいい〜。
話がそれるのですが、今年はうちのほうでは全くツバメを見かけていません。
自宅から最寄駅までの10分位の間に、ざっと四軒に毎年きていたのですが・・。
一軒だけなら気にはならないのですが、どの家にも来ていない!(巣作りを途中で止めたなど、来ていた形跡もありません)
なにかをキャッチしていないのかな? ある意味こわいです・・・。


さて、話は戻りまして米原からの北陸線・特急しらさぎは1時間に一本です。
だけど〜、おたあさんがトイレに行ったまま戻ってきません。
「まさか旅先で具合でも悪くなったのか・・・」
ハラハラしながら待つこと15分弱、米原発車の時間を10分切った時になって「ああ、ごめんごめん」けろっとして出てきました。
「お腹でも痛いの?」
「おばさんから電話かかってきた。「元気ー?」って」
「え! なんで出んの? 電車きちゃうじゃん」
「スグ切ったよー」
「いや、そもそも出ないでほしい」

・・・すったもんだしながら店を出て、米原駅に到着したのは、しらさぎが発車して1分後のことでしたとさ。
「次は1時間しないとこないよ・・」うなだれるキャン太母。
「どうにかなるよ。よくおじいちゃんが言ってた。『なんとかならぁな』って」
「まだ米原なんだけど。ここでそれを言うの(怒)!!」
「大丈夫、大丈夫」

・・・すったもんだの一行、混乱のなか「1時間あるから少しでも先(米原から武生方面)へ行ってみよう」ということに。
「長浜とかさ、先で北陸線乗れるかも?」
とりあえず来た各駅に乗車。
ところが、電車のなかで調べてみると、そのまま米原にいて武生に向かうのが一番早いと判明。
「やばい、降りよう」
それがここ⬇︎


米原の隣、坂田駅(駅前)。
おおおーーー!!! ゲコゲコとカエルの鳴き声がするぞーー!!!


今度はすぐにきた電車に飛び乗り米原へ。
混迷を極めながら(大げさ)米原駅観光(笑)

来たよ、米原。

あれ、なんだか凄い物が、サラッと駅にある・・。




この際、何でも撮っておく。近江鉄道入口。


これも芸術、切り絵。


売店に入り、カウンターがあるので伊吹牛乳のアイスクリームを。米原記念。

この売店でお土産を買いまくるおたあさん。
例えばこれ。『扶蓉の大名ピーナツクッキー』歴史好きにはググッときたもよう。


このように過ごしているうちに、早くも昼ちかく。

御誕生寺にはいつ着くのでしょうか。
(つづく。)



































滋賀ばかり❗️

2018-03-24 11:27:46 | 滋賀のこと。
またまた「滋賀」に行く計画が!
え!!ここ2、3年他のところ、行ってないんじゃ・・・。
この3月は、チラリと静岡あたりに行く?なんて話もでましたが、結局連休は家でゴロゴロ。
ゴロゴロしながら話したことは、滋賀旅のこと。

大阪にも行き、グランフロントのイッタラショップを見たかったのですが、2月で閉店してしまったので「大阪は次回でいいや」ってことに。
また滋賀ばかりをまわることになりそうです。
(『隣町パーラー』再び!?)

ところで、なんでしょうこの天気は。
明日から一気に春!みたいです。
3日前に雪が降ったばかりなんですが。
なんとなく、もやもやしています。

また滋賀

2018-02-19 20:54:55 | 滋賀のこと。
滋賀イベントのあるところへ出かけるキャン太母。
18日は池袋へ。
『第3回 いいね!地方の暮らしフェア』
外側から見たとき、若い人たちがやたら多くビックリ。
「都会の若者がこんなに多く地方移住を考えているのか…」
感慨深い…とキレイに終えるつもりだったんだけど、どうやら彼らはフェア参加県出身のAKBメンバーのファンと判明(笑)
イベントステージにあがるアイドルの名を連呼する声は、会場外にまで聞こえるほど。

さて、滋賀ブースにあった県内物産コーナーへ。
相談中に、つるやパンの『サラダパン』を爆買いしていた男性の姿が見え、やはり人気なのね、終わってから行ったら売り切れだってー。
テレビや雑誌、ネットで何度も目にするので一度食べてみたかったんだけどなあ。ザンネン!
甲賀茶が美味しいときいたので、会社で飲もうと購入!
パッケージがかわいい。


ところで、移住相談会に何度も行っていると、最初には聞けなかったより深い情報を教えてもらえたりして、それが嬉しいし助かるなあ。
土地の人には普通のことでも、県外居住者は知らないことばかり。
話をしているうちに「地味だけど、実は自慢出来るところがたくさんあるんですよ」とか、「ちょっと余分な話ですけど、〜ってことがあるんです」
なんて言われると、また行きたくなっちゃうよ〜!















滋賀がうつった?

2018-02-15 23:13:38 | 滋賀のこと。
キャン太です。
去年、お母ちゃんは同僚の前でも「滋賀、滋賀」ばかり言っていました。
それを忘れてた今頃に「なんか、私、やっぱり滋賀に行きたくなっちゃって!」なんて話をされびっくり。
同僚の人は「暖かくなってからだけど、彦根城みてくる」のだそうです。

あまりの寒さに、この冬はさすがに滋賀に移動する計画はなかったのですが、同僚の一言で心に灯が点いてしまったみたい。
「また行きたくなった〜。今回は大阪も行って宇治園のチョコ買いたい。」
なんて言ってます。

またボクは留守番なのでしょうか〜?





滋賀が止まらない

2017-12-03 23:36:13 | 滋賀のこと。
滋賀がヒットしている私キャン太母、日本橋の『ここ滋賀』でこんなん買ってきました。
彦根の土産店で買って、美味しかったので再購入です。
普段このテのお菓子は食べないのですが、滋賀のパッケージにつられました(笑)
同じく滋賀に興味をもつ同僚にもお土産。
サクサクうまい! 止まらないんですー。


ところで、若年層ばかりでなく、その上の世代にも就職支援策を作ってほしいです。
なかなか募集がない。
滋賀に住みたいんだけどなあ。

滋賀ですよ〜!

2017-11-08 23:10:37 | 滋賀のこと。
あっ・・という間の滋賀旅行。
早くも滋賀に戻りたいんですけど・・・。

これは旅行企画の100円ケーキの写真。
小さいものかと思いきや、通常サイズでしたー!驚き!
何種類もの中から選べて、品の良い高級な味でした。
コーヒーも美味しかったです!!
旅行会社では予め食べる日を設定したのですが、ホテルでは滞在中のいつでもいいですよと言ってくれました。
チェックアウトしてからでもいいということで、送迎バスが発車するまでの時間をケーキタイムに。


いい思いばかりした滋賀旅行。
また行くぞー!(笑)

ところで、職場へのお土産は【ひこにゃん】パッケージのお菓子。
彦根城とも書いてあり、「ひこにゃんでーす」と言えば何処か分かってくれるだろう、と思っていたら・・・
「えっと・・仙台行ったの?」
「熊本?!」
30人中、仙台、熊本各2名。
「滋賀県で〜す」と言うも、
「滋賀? 何があるの?」
「琵琶湖!」
「琵琶湖?!」

この、ビミョーな反応・・・。
まあ、私も、知ったのはここ数年だけどさ。(すみません)
ほぼ同じ反応だったけどさ。(ええ、そうなんです)
でも、今は好き。

烏丸半島でバイカルアザラシ!

2017-11-07 09:19:26 | 滋賀のこと。
良い天気です。


草津市、烏丸半島の琵琶湖博物館へ。
JR草津駅からバス移動。
便利な駅前から、20分も走れば広々とした風景が!
うらやましい!!
これは、バス停を降りた所。


子供の学習室みたいな場所で発見。
よく出来ています(笑)
「ここが(見学の)スタートの場所なんですけど、夢中になって見学時間切れしてしまうお子さんがいらっしゃるんですよ」と館の方。
確かに、顕微鏡で鉱物を見たり、なかなか出来ない体験でした。大人も楽しい〜。


水族館で、こちらは本物のカメ。アカミミさん干っしー中。


カイツブリの餌やりの時間があります。
館内で繁殖もしているのだそうです。
ただし相性があるのだとか。


下からもパチリ(笑) ぷりぷりです。


これは〜?


バイカルアザラシ。ロシアのバイカル湖に生息するそうです。
上が雄のバイくん。下が雌のマリちゃん。


「ど〜も〜」


近くにドーン! でかい。


昼食後、駅に戻りコーヒーを。
自然も便利な駅前も両方楽しめる草津。
住みたい・・・。



彦根城でひこにゃん

2017-11-04 22:20:02 | 滋賀のこと。
朝食後、彦根へ。


駅前には井伊様。


彦根城には、ひこにゃんが(笑)


駅前から彦根城まで徒歩で移動しました。
色づいた街路樹を見ながらだと、あっという間です。


彦根城のお堀。


ここでは何を見ても趣を感じたりして(笑)
緑まで特別に感じる?!


彦根城の博物館を見たあと、遅い昼食を【サンバーガー&彦根クレープ】で。
前回来た時に美味しくて忘れられなかった【スペシャルバーガー】Lサイズを注文しました。
はんぶんこ。


パンがふわふわで、具がジューシー♪
美味しいよー!!


外にはカワイイ猫がいて・・・
きれいな顔なんだけど・・・


野生の鋭い目で店内をガン見!
猫も知ってる美味しさ(笑)











滋賀県米原市 隣町パーラー!

2017-11-03 15:22:42 | 滋賀のこと。
やって来ました滋賀県へ!
ポスターが関西弁だ〜。


来たぞーー、隣町パーラー!


朝食はワッフルプレート。
滋賀県内のそば粉を使っているとのこと。フワフワです。
野菜がすごく美味しいです。お店の方によると近くで採れたものなんだそうです。


セットの飲み物には書いてなかった伊吹牛乳(県内産)を使ったカフェラテが飲みたくてお願いしたところ、対応してもらえました。
ありがとうございました。


チラリと見えているテーブルもですが、店内は木を使った温かみのある雰囲気。
ホッとします。
中は広々としていて、朝食を食べたスペースの奥にもまだ席がありました。
奥で貸切パーティーをして、入り口に近いスペースでは一般客の対応が出来るんですね。
互いの声とかあまり気にならないかな。贅沢ですー。

壁の絵がオシャレ。


天気がよく暖かな日は、外の席もいいですね。
犬を飼っていたら、散歩途中で立ち寄りたいな〜。
右奥に見えるビルが滋賀のスーパー【平和堂】
行くトコ行くトコ駅前にあります。
ある意味、それって凄い(笑)


キャン太も滋賀へ連れてって!

2017-10-25 22:40:48 | 滋賀のこと。
キャン太です。
お母ちゃんたち、もうすぐ滋賀旅行です。

行く前の滋賀イベント参加も欠かしません。
そこでいただいた飛びだし坊や(とび太くん)のふせん…。


ボールペンも3本目。
コレクターか(笑)


滋賀では近江米買ってくるぞー! と決めているお母ちゃん。
なんと、冷蔵米びつまで準備済みです(笑)