目覚ましをかけずに寝たら、9時近くになってようやく起きた私です。
従来、朝の7時ごろにはりりぃに起こされることが多かったけれど、最近、歳をとってきたためか寒いためかは分からないけれど、私が起きるまで同じように寝ているりりぃです。
さてさて。
今日は中崎町で町歩きとカフェめぐりをしましたよ。
ペット連れで行く場合は、事前に予約を入れてくださいとHPにあったので、電話で連絡をしてから行きました。
『モノカフェ ワヲン』という、町屋カフェです。

1Fは通常のお客さんのお店、入り口から正面に見える階段を上がった2Fは何と、個室になっており、ペット同伴可となっています。
一応、一般客の人の目もありますので「ペットを連れて店内へ入る際はキャリーバッグに入れてください」とHPに書いてあったので、私たちもそうしましたよ。

1Fからは吹き抜けとなっており、ストーブのあったかい空気が2Fにもほわ~んと流れてきて、あったかかったです。
ベトナム料理、タイ料理、カフェ・・というジャンルのお店で、私たちはランチを。
それぞれ”コムガートレー(ベトナム風鶏炊き込みごはん)”と”こだわりグリーンカレー”を注文。
お料理が運ばれてくるまで10分くらいは待ったでしょうか。
しばらく待っていると運ばれてきました。

お米は明らかに日本のものではなくて、あちらのお国のものですね。
香辛料なんかも、南国を思わせるものでしたよ。
スープにも温野菜がたっぷり入っていて、ヘルシーだなぁという感想。
グリーンカレーは私も一口食べたけれど、とびきり辛くて”なんちゃってグリーンカレー”とは違い、本格的だなぁと思いました。
ランチにはプラス150円でミニドリンクがつけられるとのことだったので、せっかくなのでベトナムコーヒーを注文。
ベトナムコーヒーはとっても苦いことで有名(?)ですが、底にコンデンスミルクが沈殿していて店員さんに「かき混ぜてくださいね
」と言われました。

コンデンスミルクの甘さでぐっと飲みやすくなり、オススメです。
腹ごなしのため、扇町公園へ。
桜の季節はとっても綺麗な公園だけれど、この寒い時期はだ~れもいないんじゃ?と思いきや、結構、人はいましたよ。

野球かなにかをしていたのでしょうか、公園のど真ん中で隠れもせずに堂々と運動着から普段着に着替えをしている男性の若者たちもいました
ちょっと残念だったのは、意外にゴミや犬の糞がたくさん落ちていて、あまり衛生上よろしくなかったこと。
お散歩中は”食べ物探し”ばかりやってる食いしん坊のりりぃのことですから、拾い喰いを何度もして、そのたびに叱ってばかりでした

あんまり腹ごなしにはなっていないけれど、2件目のカフェへと向かいました。
中崎町通り商店街にある『木(モク)』というカフェです。

こちら、普通にペット同伴OKのお店です。
店内はそれほど広くはなく、4テーブルあります。
私たちと時を同じくしてもう一組のお客さんが入店、その後15分くらいの間に続々とお客さんがやってきて満席となりました。

店内の椅子やテーブル、内装にいたるまで全て手作りだそうで。
お店の名前の通り、木のぬくもりが感じられるお店でした。
既に食事は終えているので、スイーツを。
ワッフルは3種類、ケーキは7種類ありました。
いずれもドリンクとセットで600円~700円でした。

中崎町をぶらぶら歩いていると、ふと覗いてみたくなるようなカフェや雑貨のお店が点在しており、結構楽しいですよ。
3時間ほど過ごしてから、退散しました。

従来、朝の7時ごろにはりりぃに起こされることが多かったけれど、最近、歳をとってきたためか寒いためかは分からないけれど、私が起きるまで同じように寝ているりりぃです。
さてさて。
今日は中崎町で町歩きとカフェめぐりをしましたよ。
ペット連れで行く場合は、事前に予約を入れてくださいとHPにあったので、電話で連絡をしてから行きました。
『モノカフェ ワヲン』という、町屋カフェです。

1Fは通常のお客さんのお店、入り口から正面に見える階段を上がった2Fは何と、個室になっており、ペット同伴可となっています。
一応、一般客の人の目もありますので「ペットを連れて店内へ入る際はキャリーバッグに入れてください」とHPに書いてあったので、私たちもそうしましたよ。

1Fからは吹き抜けとなっており、ストーブのあったかい空気が2Fにもほわ~んと流れてきて、あったかかったです。
ベトナム料理、タイ料理、カフェ・・というジャンルのお店で、私たちはランチを。
それぞれ”コムガートレー(ベトナム風鶏炊き込みごはん)”と”こだわりグリーンカレー”を注文。
お料理が運ばれてくるまで10分くらいは待ったでしょうか。
しばらく待っていると運ばれてきました。

お米は明らかに日本のものではなくて、あちらのお国のものですね。
香辛料なんかも、南国を思わせるものでしたよ。
スープにも温野菜がたっぷり入っていて、ヘルシーだなぁという感想。
グリーンカレーは私も一口食べたけれど、とびきり辛くて”なんちゃってグリーンカレー”とは違い、本格的だなぁと思いました。
ランチにはプラス150円でミニドリンクがつけられるとのことだったので、せっかくなのでベトナムコーヒーを注文。
ベトナムコーヒーはとっても苦いことで有名(?)ですが、底にコンデンスミルクが沈殿していて店員さんに「かき混ぜてくださいね


コンデンスミルクの甘さでぐっと飲みやすくなり、オススメです。
腹ごなしのため、扇町公園へ。
桜の季節はとっても綺麗な公園だけれど、この寒い時期はだ~れもいないんじゃ?と思いきや、結構、人はいましたよ。

野球かなにかをしていたのでしょうか、公園のど真ん中で隠れもせずに堂々と運動着から普段着に着替えをしている男性の若者たちもいました

ちょっと残念だったのは、意外にゴミや犬の糞がたくさん落ちていて、あまり衛生上よろしくなかったこと。
お散歩中は”食べ物探し”ばかりやってる食いしん坊のりりぃのことですから、拾い喰いを何度もして、そのたびに叱ってばかりでした


あんまり腹ごなしにはなっていないけれど、2件目のカフェへと向かいました。
中崎町通り商店街にある『木(モク)』というカフェです。

こちら、普通にペット同伴OKのお店です。
店内はそれほど広くはなく、4テーブルあります。
私たちと時を同じくしてもう一組のお客さんが入店、その後15分くらいの間に続々とお客さんがやってきて満席となりました。

店内の椅子やテーブル、内装にいたるまで全て手作りだそうで。
お店の名前の通り、木のぬくもりが感じられるお店でした。
既に食事は終えているので、スイーツを。
ワッフルは3種類、ケーキは7種類ありました。
いずれもドリンクとセットで600円~700円でした。

中崎町をぶらぶら歩いていると、ふと覗いてみたくなるようなカフェや雑貨のお店が点在しており、結構楽しいですよ。
3時間ほど過ごしてから、退散しました。

モノカフェ ワヲン (カフェ / 中崎町駅、天神橋筋六丁目駅、梅田駅(阪急))
昼総合点★★★☆☆ 3.5
木 (カフェ / 中崎町駅、天神橋筋六丁目駅、天満駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます