フォト ダイアリー

ミニチュアダックス 愛犬りりぃとのお気楽生活

北陸旅行2014秋(その1)

2014年11月03日 | 北陸旅行
11月1~3日、2泊で北陸へ行ってきました。 
生憎の天気だったので、予定していたスポットを諦めることが多々ありまして。ちょっと消化不良気味の旅行となりましたが、それなりに楽しんできました。 

1日目。朝5時半過ぎに自宅を出て、まずは空っぽになってたガソリンを満タンにしてから出発です。(自宅のすぐそばにガソリンスタンドがあるので大助かりです

金沢で高速を降り、パン屋さんで朝食を済ませて向かったのは『純金箔製造処 箔座本店』です。 

いやぁ、もちろん金箔を買いに行ったわけではないんです。



4万枚もの金箔を使用してつくられた「黄金の茶室」があり、無料で見ることが出来ると知って、ぜひとも見てみたかったんですよね。 
豊臣秀吉の黄金の茶室をモデルに再現したんだそうです。 

こんだけキンキラキンの部屋だと、落ち着かないです~



店内には金箔を使ったいろんなお土産ものが販売されておりまして。お値段もピンキリ。私たちにも手が出そうなものもあるにはあったけれど、何も買わず・・・・。まさに見るだけで立ち寄ってすみません。 
そういえば、金箔でコーティングされたゴルフボールってのもありました。1個1000円以上してました。あんなの、私、怖すぎて使えません


ここから能登半島へ突入です。
本山妙成寺』へ向かいます。



拝観料は一人500円。
私たち以外には3人連れのお客さんのみ。ひっそりとしてました。 
傘がいるかいらないか・・・くらいの雨が降っていたので傘をもちながら周りました。 
受付のところでりりぃを連れていて何も言われなかったので、入場。BAGに入れていたからOKだったのかな。 



入ってすぐ、目の前に五重塔が見えます。



加賀藩の前田家と関連のあるお寺みたいですが、そこんとこはあんまり興味がないのでスルーさせてください。 
雰囲気、雰囲気。 




天気が良ければ、いろんなスポットを予定していたんだけれど。 
そろそろお昼時になっていたので、ランチにすることにしました。 

場所は氷見市に移りまして、農園レストランなんです。これがまた、すごく良かった~ 



一見、普通の農家なんです。「え?ホントにレストランなの?」って思います。 
玄関の扉を開けて、靴を脱いで中へ入ります。
何と、りりぃも一緒でOKなんです。 



ペット同伴にものすごく理解していただき、何と、ペット用のマットを準備くださり、りりぃ用のお水まで。さらに、使用しませんでしたがペットシーツまで用意してくださるというサービス。 

私たちの足元にマットを敷き、りりぃには”ここから出たらアカンよ”ってそこで座らせていたんですが、それを見ていた他のお客さん、帰り際に声をかけてくれました。 
「ウチも飼ってるけど、こんなにかしこく座ってませんわ~」って



りりぃ、ワンワン吠えたりはしないんだけれど、食事してる私たちの隣で「私にもちょうだい」とキュンキュン言ってねだるんですけどね。周りのお客さんたちには聞えていないみたい

お店の人からもちゃっかりおやつのガムをもらいました。



ランチは”おまかせ野菜ご膳”というのを注文したんですけどね、まさに名のとおり、野菜のオンパレードでした。 
一つ一つ手が加えられているなぁって感じるお料理でした。最後のデザート、柿が苦手な私にはちょっと残念でしたが。(ちなみに、メロンもダメなんですよね) 

普段、外食では突風のごとく、超特急で食事したらすぐに退散する私たちにしては珍しく、こちらのお店で何と1時間半も滞在していたのでした。
たくさんの料理が順番に出てくるので時間がかかるというのもあったけれど、居心地が良かったというのもあります。 

帰り際は、こちらの店主さんと思われる女性がお見送りに出てきてくださいました。



稲泉農園 cafe Orchardカフェ / 氷見)
昼総合点★★★☆☆ 3.8




コメントを投稿