4月7日(土)。 和歌山で桜めぐりの最中、カフェタイムに立ち寄りました。
『バーフォード (TeaRoom BURFORD)』
お店の前には3台ほど停められる駐車場があります。
私たちはテラス席の利用だったので、店内で飲食はしていないのですが、トイレを借りる際に入った印象は。
まさに”英国風”
アフタヌーンティーなんかがよく似合いそうな雰囲気です。
私はケーキセットを注文したので . . . 本文を読む
4月7日の土曜日。
和歌山で桜めぐりをしている時、ランチに立ち寄りました。
マリーナシティから近いです。
『アランチャ (ARANCIA)』
2Fのテラス席はペット同伴OKなんですが、目の前には海が広がっていますよ。
ただ、店内へはペットを連れては入れないため、1人は先にテラス席へ向かい、残りの1人は入り口からペットを手渡してからテラス席へ・・・という手順を踏まなくてはなりません。
. . . 本文を読む
いやぁ、朝から雨でしたね
ここのところ毎週土曜になると雨が降ってやしませんか?
明日の日曜は休日出勤なので、平日お留守番ばかりのりりぃにとっては、お出かけ出来る待ち遠しい日だったはずなんだけど。
天気予報を見るとどうやら”おやつの時間”頃には雨が上がる様子だったので、朝から本降りの雨の中ゴルフの練習に行って、帰りにカレーうどん屋さんに寄ってお昼を済ませ。
自宅に帰ってしばらくすると雨も . . . 本文を読む
この日、ランチはこのお店にしようって決めてたんですよね。
薬師寺の駐車場の隣にある『cafe amrit (カフェ アムリット)』
テラス席はペット同伴OKなんですが、念のため、テラス席の予約をしておいたんです。
最初電話した時、「え??テラス席ですか?」って電話口の向こうで唖然としてる様子がありありと分かりました。
だんだんあったかくなっている季節とはいえ、太陽の下でいるにはいいけれど、 . . . 本文を読む
土曜の大阪の天気予報は曇時々雨。
兵庫県の天気予報は曇のち晴れ。
どっかお出かけするなら兵庫県がいいかも~ってことで、ドライブしてきました。
朝、マンションがらみの用事があったため、出発はいつもより少し遅めの9時半。
阪神高速に乗ろうとすると、いきなり25kmの渋滞の表示が
特に急ぐわけでもないしぃって一般道をのんびり走っていきました。
一般道も途中でかなりの渋滞だったんですけど、ナビ . . . 本文を読む
長々と続いてしまいましたが、三重県1泊旅行で最後に立ち寄ったのは亀山市にある『関宿』。
東海道五十三次の47番目の宿場町として栄えたところで、江戸時代後期から明治時代にかけて建てられた町屋が200棟以上も現存し、国の重要伝統的建造物群保存地区(昭和59年選定)や日本の道百選(昭和61年選定)に選定されているそうです。
道の駅『関宿』へ車を停めまして。
そこからぷらぷら歩いて行きましたよ。 . . . 本文を読む
旅行2日目のランチに行ったのは、四日市市にある『AIRSIDE CAFE (エアサイド カフェ)』です。
この日は天気も良かったので、ちょっと空気が冷たかったにも関わらず、頑張ってテラス席へ。
お店の入り口にテラス席があったので、ここで食事することになるかなぁと思いつつ、席につく前に店内へ一声かけにいくと。
テラス席はお店の裏側にもありますので、そちらへどうぞ、と案内してもらいました . . . 本文を読む
一泊目のティータイムに立ち寄ったのは津市にある『ピーアンドビー』というドッグカフェです。
お天気が良ければテラス席のあるカフェで・・・と思っていたけれど、やっぱりまだ寒くて。
お店に入ると中からいきなり「ワンワン」と吠えられまして。
看板犬の黒ラブのソアちゃんなのでした。
男の人には吠えちゃうらしくて
慣れるとすぐに静かになります・・・とオーナーさんがおっしゃってた通り、しばらくする . . . 本文を読む
土曜の夕方4時半過ぎに到着。
JR芦屋駅からも近いところにある、『カフェ ルセット (Cafe Rucette)』
専用駐車場はあるんですが、お店から2分ほど歩いたところにあります。
最初、専用駐車場の場所が分からなかったので、近くのコインパーキングへ停めようとしたら、偶然前を通りかかって発見できたのでラッキーでした。
1FはCAFE、2Fは雑貨屋さん、3Fはギャラリー、B1Fはスタジオ・ . . . 本文を読む
しばらくあったかい日が続いていたなぁと思いきや、再び冬到来か?って思うくらい肌寒かったですね。
とあるゴルフレッスンの10回分チケットを購入、1ヶ月間の有効期限だったんですが、今日は最後のレッスンに行ってきました。
12時にレッスンが終わり、その後ランチに向かったのは尼崎にあるcafe『Chocotoyu-cha (チョコットユウチャ)』っていうお店です。
テラス席もあって、そこは終 . . . 本文を読む
京都てくてく観光の最後は、ランチのお店です。
高野川沿いにあるいて行くと見えてきました。
『CAFE air (カフェ エアー)』
オープンはお昼の12時だそうですが、15分前くらいに電話を入れるとちゃんと予約席をとっておいていただけました。
ガラス張りになっているテラス席は、ペット同伴可となっていますよ。
こちら、奥の部屋にある席より、断然テラス席の方がいいじゃな~い
12時1 . . . 本文を読む
11時前に駐車場に車を停めてから、ランチ→清水寺→円山公園・・・と歩き続けて既に3時間半経過していて。
かなり疲れてきてはいたものの、祇園四条、河原町のタカシマヤを通り過ぎてそこから南へ下り。
目指していたカフェへ15時過ぎに到着。
りりぃもよく頑張って雨の中歩いてくれたもんだと思います。
『esrille (エスリル)』というペット同伴OKのお店です。
町屋を改装されてるとのことで . . . 本文を読む
3月2日から一泊で京都へ行ってきました。
京都市は高速を使えば大阪から1時間ちょっとで行けちゃうところなんだけど、ホテルの格安クーポンが手に入ったのでそれを使うために行ってきましたよ。
ここのところ、どうも天候に恵まれない我が家。
今回も1日目は雨・雨・雨・・・・・。
それでも雨にもマケズ、予定していた観光地は巡ってきましたよ。
京都市内は寺社めぐりをするにもCAFEめぐりをするにも、 . . . 本文を読む
店内ペット同伴可、という情報をGETしたので甲山森林公園でのお散歩の帰りに寄ってみました。
専用駐車場はないので、近くのコインパーキングへ停めましたよ。
『one’s+1 (ワンズワン)』というお店です。
道路に面した入り口からいきなり階段を登っていくわけですが、お店は2Fにあります。
ところ狭しと並べられた雑貨。
店内も雑貨が販売されているんですが、料理が運ばれてくるまでしばしぶらぶら . . . 本文を読む
日曜日。
芦屋で気になるお店をチェックしていたので、そこへランチに行きました
『G cafe (ジーカフェ)』
わんこメニューもある、ドッグカフェですね。
住宅街にあるんですが、事前に調べていかないと、「立派なオウチだなぁ」なんて言いながら、お店とは気付かないで通り過ぎてしまいそうです
お店の前には2,3台ほど車を停めるスペースがありますよ。
ドッグカフェっぽくなく、ホントに犬を連れ . . . 本文を読む