そして、もう一つの展覧会は、三菱一号館美術館で開かれていた「KATAGAMI Style」。
着物の生地に柄を染める時に使う型紙が、19世紀後半に欧米に渡り、西洋の美術や工芸デザインに大きな影響を与えていたことを示す、さまざまな作品が展示されていました。
型紙とは、和紙を渋柿で貼り合わせた紙に、彫刻刀で図柄を彫り抜いたものです。
型紙を生地の上に置き、図柄に糊を塗って塞ぎます。型紙を外して染色すると、糊のついた図柄以外の部分が染まるのです。
精緻な型紙の模様は、彫る技術もさることながら、そのデザインにも魅せられます。
今、海外の美術館が、多くの型紙を所蔵しているのも驚きです。
それだけ、影響力があったということなのでしょう。
リバティ・プリントも型紙の影響を受けているとのこと・・・
去年、同じ美術館で、ジャポニスムの器を見ましたが、型紙の世界は初めてで、とても興味深かったです。
見逃さず、行けてよかった・・・