goo blog サービス終了のお知らせ 

武陽液化ガス社員のブログリレー

ガスのこと、ガス屋のこと、その他いろいろなこと。

御岳山

2013-07-18 20:12:18 | お出かけ
こんにちは


武陽液化ガスです



先日の休日の朝、急きょ『御岳山』行くことになりました







とりあえず車でケーブルカーの滝本駅の駐車場へ






たぶん記念撮影用に置いてある帽子






はげしい勾配です


御岳山駅に着いて、すぐ脇にこんなものを発見





あまり見かけない自販機です


ここから見えた東京スカイツリー




かなりギリ



ここから徒歩で御岳神社です


思いのほか距離があります







あっさりとお参りを済ませ、帰路へ




ずいぶん歴史のありそうなケヤキがあります







やっぱり由緒正しい木でした






上りも下りも同じ青いケーブルカーへ乗車








屋根の内側はこんな感じ







中間地点で黄色いのとすれ違いです








帰りの滝本駅で気づいたのですが、乗車券はPASMOやSuicaが使えたのにびっくり
さすが京王グループ









異常なほど短い滞在時間で御岳山から撤収




少し早目の昼飯を近くの和食屋さんで食べる予定でしたが、こんなお店を見つけてしまいました







たまに行く武蔵増戸駅にあるYISHOZOの御岳のお店みたいです

予定は即変更


そとではバーベキューも出来るようです





定番のランチコースを注文





今後は食べる前に写真は撮ります





枝豆のパスタ

はじめて食べる味でしたが、美味です







デザートとコーヒーで終了



いつものお店と変わらず、大満足でした





武陽液化ガスHP




ひろし


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるきゃら

2013-07-08 17:19:40 | 日記
こんにちは。武陽液化ガスです。



ゆるキャラブームですが、その中でも知名度が高く、様々なグッズがでている「くまもん」
コップ欲しさに、買わされてしまいました

 

 



中身のお酒は美味しく頂きました
この「くまもん」
ウワサだと映像で海外進出を企てているそうだとか・・・



Kima
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大菩薩嶺

2013-07-04 14:32:14 | お出かけ
こんにちは。武陽液化ガスです。


一年ほど前から我が家のトイレにはこんなものが。



じゃ~ん。日本百名山のれん(笑)


あれ?気付けば筑波山しか登ってない。
しかも筑波山もケーブルカーで登ってロープウェイで降りただけ。
そろそろ本格的に百名山登山に行かなければっ!!

・・・という事で、山梨県にある大菩薩嶺に行ってきました♪

朝4時起きで出発。
お子達は義父母に早朝から預け(迷惑
中央道で約2時間ほどで到着。




すでに登山口近くの駐車場はいっぱい。




出発点となるロッジ長兵衛に・・・




「山菜の天ぷらはじまってます。」の文字を確認して、いざ出発(笑)
今日の目標は決まった☆




おじさま達3人の後についてゆっくりスタート
これがまたいいペースで、だんだん体も慣れてきました。





えっちらおっちら登ると福ちゃん荘に到着。
そこで目にしたのは・・・



馬刺し!!おほうとう!!
やだ、迷っちゃう!どうしよう?!(笑)

一人で思い悩んでたら、旦那さんがさっさと出発。
慌てて後に続きます



無言でキツイ方のコース(唐松尾根)に連れて行かれ
フーフー言いながらも登っていくと・・・



富士山見えた!!

富士山って見えるだけでちょっと元気出るのは
なぜなんでしょうかね?
一気にテンションが上がって雷岩へ☆



おぉ~!!お天気にも恵まれ、最高の眺め♪



左には峠への稜線、右には南アルプスが見えます

そこからず~っと富士山を眺めながら尾根を歩くと



大菩薩峠に到着


・・・う~ん、まだまだ全然お腹が空かない。
山菜天ぷらにしろ、馬刺しにしろ、おほうとうにしろ
もっとお腹を空かせて美味しさ倍増させて食べたい!!(笑)

ということで、ノンストップで下山する事に



もう頭の中は山菜と馬刺しとおほうとうでいっぱい(笑)


結局、総時間3時間30分程で下山。
迷いに迷ったあげく、選んだ今日のお褒美は・・・




山菜天ぷらと馬刺し定食

思ったより馬刺しは小さかったけど(笑)
天ぷらはサクサク美味しくいただきました♪
(でも何ていう山菜かはちっともわからず・・・汗)


今回は何しろお天気に恵まれて、富士山パワーもらって楽しく登山できました。
とにかく景色は最高だし、そんなにきつくないので女性にもオススメです。
そういえばうちの三女(4才)位の子も登ってました!
頑張れば子連れでも行けるのかな?!

さてさて、次はどの百名山で
どんな美味しいもの食べようかな~?と、
登る前からワクワクしております♪


licca
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday

2013-07-02 17:24:33 | 日記
こんにちは。武陽液化ガスです。



先日、上の娘が3歳の誕生日を迎え家族で誕生日パーティーをしました(^O^)



写真は奥様お手製です☆


もう3歳か~
早いねーーーーー(;一_一)


娘よ! おめでとう☆

これからもいっぱい遊ぼう(^u^)


ヒロキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物を愛でる

2013-07-01 12:20:14 | 季節
こんにちは。武陽液化ガスです。



最近は梅雨ですっきりしない天気が多いですね

さて、先日、母が玄関先の花壇の草むしりをしました

普段はしっかりしていて、なかなか根っこまできれいに抜けない雑草たちも
その時は、面白いようにきれいに抜けたそうです


そして、雑草が抜かれた後の花壇はまるで耕したかのように
柔らかそうな土になっていました!


仕事から帰宅した父が「何か植えたの?」と聞くくらいでした


せっかく柔らかく植物を植えるには最適な見た目の土になったので
両親と一緒に休日に日の出町の東京花壇に行ってきました

玄関先なので「あまり背丈は高くないもの」、なおかつ多年草である植物を探します

で、3種類ほど買ってきたのがこちら



ピンクの花がかわいらしかったのですが、写真だとわかりづらいですね
この花の名前はフロックスワゴンホイールズというそうです。
雑草を抜いたというわりには左側の写真下側にシダっぽいものが見えてますね





青い花が涼しげで、キレイですよね。

これはトレニアブルーインパルスです。
1株で横に広がっていくらしいです。





最後にこれ!初雪カズラです
母はこの植物が欲しかったそうです

花は咲かない植物なのですが、新芽が白やピンクなのが特徴で、
花が咲かなくてもキレイで楽しむことができます

新芽の時期が過ぎて秋になると、今度は葉が紅葉するそうなので、
花は咲かなくても楽しませてくれそうです




全部植えて、こんな感じになりました
花壇の囲いのあたりの緑は、花の時期の終わった芝桜です。
もう10年以上前に植木以外のところにピンクと白の2種類を植えたのですが、
芝桜には条件が悪かったのか、どんどん後退してこんな感じです。

でも、残っているところは毎年春先に白い花を咲かせてくれます
ピンクも稀に咲いてくれます


植え終えた夕方に写真を撮ったので、全体的に写真写りが残念ですが、
きれいな植物に見送られ、出迎えられ、日々癒されています



すもも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする