goo blog サービス終了のお知らせ 

武陽液化ガス社員のブログリレー

ガスのこと、ガス屋のこと、その他いろいろなこと。

川越へ小旅行

2012-05-02 12:18:52 | お出かけ
こんにちは


武陽液化ガスです。



この連休で川越に行ってきました。


我が家の妻より、川越の『菓子屋横丁』に行ってみたいとの希望があり、車で出かけてきました


ちょっと贅沢して日の出IC~川越ICまで高速に乗って、1時間少しで到着


菓子屋横丁に着くと、遠足で来ているのかたくさんの小学生が時間と予算を気にしながら、


買い物をしていました









さすがにこれだけで帰ってはもったいないので、蔵造りの街並みを見らがら『時の鐘』・『喜多院』に移動








道路はかなり渋滞気味でした。


写真でもお分かりになると思いますが、このころから怪しい空模様…



時の鐘に着いた時には、傘をさす状態になってしまいました










ちょっと言い訳ですが、傘を持ちながら写真を撮るのは厳しい



この後喜多院まで行きましたが、雨がひどくてまともな写真が撮れていないのでカットです



帰りの道を少し変えて、『埼玉りそな銀行 川越支店(旧八十五銀行 本店)』に寄ってみました










この建物は国の登録有形文化財のようです。


建物も歴史が感じられて感動ですが、ガス屋としてはお店の前に設置されてる『ガス燈』が気になりました









最後に車に戻りながらお土産を買って、川越から撤収しました





戦利品はこんな感じです










あまりご当地感のないお土産です… (わたしは選んでないです)





帰りの道は高速は使わないで、16号で八王子方面へ


そして帰る途中、なぜか入間のアウトレットに寄ってしまいました




武陽液化ガスHP




ひろし












コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のべっぴんさん | トップ | 大雨です »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古き良き時代 (宇宙兄弟)
2012-05-08 07:09:09
ブログを読ませてもらい、昨年秋にフラッと川越に行ったのを思い出しました!

昔ながらの町並みになぜだか心が弾んだなぁ。「時の鐘」は長い長い時を刻んできたのかなぁ~なんて思いながら、下から見上げてみると自分の小ささを思い知らされ、何だか恥ずかしくなったような気が…


ガス灯って今でもあるのですね…昔からの暖かい光に西洋を感じさせる外観。生で見てみたいなぁ。何十年も前にタイムスリップした気分になるのかな?

今度彼女を連れてデートしたいな。ロマンチックになること間違いなし!


…ですよね?

返信する
ありがとうございます (ひろし)
2012-05-09 16:46:25
コメント、ありがとうございます。
4月より会社でブログを始めさせていただきました。
不慣れなblogかと思いますが、、読んでいただき、コメントまでお送りいただき大変うれしいです。

『ガス燈』ですが、現在はあまり設置されていないのが現状です。観光地など景観を大切にする場所には、まれに設置されています。
けっして明るくはありませんが、柔らかで優しい光ですよ。
是非、どこかでご覧になってください!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事