武陽液化ガス社員のブログリレー

ガスのこと、ガス屋のこと、その他いろいろなこと。

干潟で遊ぶ

2016-07-30 15:15:48 | お出かけ
こんにちは。武陽液化ガスです。

福生水辺の楽校で川崎市にある大師河原水防センターへ行って来ました。
通称は「大師河原干潟館」です。


川崎大師の裏の土手に位置しています。


いざと言うときに為に、センターは土手の上に建っていて
格納庫には照明車や排水ポンプ車が格納されているそうです。
外には土のう用の盛土(丘と化していました)や
テトラポットなんか置いてあります。
わかりづらいですが、目の前にはヘリポートもあります(奥が多摩川)


午前中は座学で「干潟」についての勉強と
捕獲して実際に飼育している生き物を観察。

チチブ

ヨウジウオ


この日の干潮は13時50分頃でした。
お弁当を食べ、午後から干潟にリヤカーでGO!



大師橋の下に到着。


左が大師橋で右側が首都高横羽線(大師ICの下辺り)


ここまで潮が引いています。


早速、干潟での生き物採取開始。


クロベンケイガニ(4㎝くらい)


アシハラガニ(4㎝くらい)


チゴガニ(1㎝くらい)
穴から出てきて、ハサミをふる姿がかわいいのですが
近づくと一斉に穴に逃げてしまいます。


で、捕獲の成果・・・ウジャウジャ
こんなバケツが5個ほどになりました。
(ちなみにシジミも沢山獲れ、欲しい人はお持ち帰りしました)


アシの草むらの落し物?
体調70㎝超えの「スズキ」です。
カニさんたちのご飯を借りて撮りました。


観察後は、全てお帰り頂きました。

遠くには羽田空港の管制塔が見えます。
夜には満潮で水位が1.5mほど上がり、水の底になるそうです。



最後にシジミの浄化観察の結果です。
同じ泥水でスタートしましたが、シジミを入れた方は
3時間後位には「飲めそうな」くらいキレイになっていました


干潟体験も楽しかったですが、生き物ってたくましいと思う一日でした。





Kima
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする