ファインマンは《再解釈原理》において「反粒子は時間逆行している正粒子だ」と論じた・・。
また、それだけでなく、己の発案したファインマンダイヤグラムにまつわるファインマンルールとして、先に経路積分を終えておくことと共に、反粒子は正粒子に対して「時間方向を表す矢印を逆向きに描く」ように指示した。さらに、その後のディラック物理においては、騾馬電子は陽電子と同一視されるように変わってしまったのだ。《V-A相互作用》にもかかわらず、反ニュートリノが右巻きであるという根拠が「反粒子はE<0だから」なので、ま、自分としても少々驚いたことから始まっている。
日本では佐藤勝彦などの著書に「反粒子と騾馬電子とは同じ」とあります・・。
もし、ディラックの海が真空として正しいならば騾馬電子と反粒子とはまったく別物ですし、ただ、騾馬粒子を「負の電荷をもっていて時間順行のままで負エネルギーの実在」だとするならば(陽電子などは)「その騾馬粒子が時間逆行している姿」だ、と言えるような気がするでしょう。ファインマンなどは、そう、やっつけていたわけです。しかし、UFTでは「騾馬電子は正エネルギーの電子が時間逆行している実在」だ、と申しておる次第・・。
つまり、その騾馬電子を時間反転させたら正エネルギーの電子に戻ってしまうと考えております!
また、私は《ウーの実験》からも「反ニュートリノが左巻きであると考えられること」を論証しましたが、それだけでなく、新たに、というか以前から申しておるように「フェルミオンの巻きは時間反転しても変化しない」という“独自のスピン研究結果”を得ておりますので、ニュートリノに対して「反ニュートリノを論実にあたって、ニュートリノを時間逆転させた上で、なおかつ右巻きだと主張するのは不合理」かと存じました!
それにしても、もし、BCS理論で出てくるフォノンが単純なる音ではなしに、T変換を意味するとしたら、私が指摘した(南部による)“幻の基底状態”が復活する可能性が出てまいります。しかしながら、超伝導の基礎まで手掛けることは、なにぶん私どもの本意ではございませんもので、可能性の指摘だけにとどめ置かせていただきます。
読者諸賢のご意見ご研究などございましたら、さっそくの一報など頂きますと、お互いなにかと便利かと存じます・・、では!
また、それだけでなく、己の発案したファインマンダイヤグラムにまつわるファインマンルールとして、先に経路積分を終えておくことと共に、反粒子は正粒子に対して「時間方向を表す矢印を逆向きに描く」ように指示した。さらに、その後のディラック物理においては、騾馬電子は陽電子と同一視されるように変わってしまったのだ。《V-A相互作用》にもかかわらず、反ニュートリノが右巻きであるという根拠が「反粒子はE<0だから」なので、ま、自分としても少々驚いたことから始まっている。
日本では佐藤勝彦などの著書に「反粒子と騾馬電子とは同じ」とあります・・。
もし、ディラックの海が真空として正しいならば騾馬電子と反粒子とはまったく別物ですし、ただ、騾馬粒子を「負の電荷をもっていて時間順行のままで負エネルギーの実在」だとするならば(陽電子などは)「その騾馬粒子が時間逆行している姿」だ、と言えるような気がするでしょう。ファインマンなどは、そう、やっつけていたわけです。しかし、UFTでは「騾馬電子は正エネルギーの電子が時間逆行している実在」だ、と申しておる次第・・。
つまり、その騾馬電子を時間反転させたら正エネルギーの電子に戻ってしまうと考えております!
また、私は《ウーの実験》からも「反ニュートリノが左巻きであると考えられること」を論証しましたが、それだけでなく、新たに、というか以前から申しておるように「フェルミオンの巻きは時間反転しても変化しない」という“独自のスピン研究結果”を得ておりますので、ニュートリノに対して「反ニュートリノを論実にあたって、ニュートリノを時間逆転させた上で、なおかつ右巻きだと主張するのは不合理」かと存じました!
それにしても、もし、BCS理論で出てくるフォノンが単純なる音ではなしに、T変換を意味するとしたら、私が指摘した(南部による)“幻の基底状態”が復活する可能性が出てまいります。しかしながら、超伝導の基礎まで手掛けることは、なにぶん私どもの本意ではございませんもので、可能性の指摘だけにとどめ置かせていただきます。
読者諸賢のご意見ご研究などございましたら、さっそくの一報など頂きますと、お互いなにかと便利かと存じます・・、では!