goo blog サービス終了のお知らせ 

ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

アインシュタインをも悩ませた時間変数の謎はドップラー効果で初めて解かれる

2025年03月27日 | 時事問題

雑誌ニュートンのアインシュタイン特集は空中分解してた

 そうだったんですよね、アインシュタイン本人のように双子のパラドクスでは逃げちゃってた、それは他の雑誌パリティーだってそう、もう廃刊したけど。アインシュタインが生きてた時分には双子のパラドクスは未だ無かったけど、ご本人は「特殊相対論は矛盾だ」みたいなことを言ってたんですよね、本当に。

時間変数の不備が一般相対論で無くなると、そう言ってた

 そりゃ嘘じゃがな、そう思うたワシは「特殊相対論に不備なんか無い」ことを言いたさに長年考えてたけど、ドップラー効果で解くのが一番じゃと結論を得てる、そうなんじゃよ、そう。

ここでは省略するが綺麗に解かれますのや、そうやねんで


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 理論物理学なんか俗過ぎるほ... | トップ | 相対論の時代でなく量子力学... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題」カテゴリの最新記事