goo blog サービス終了のお知らせ 

ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

アメリカの自由って他とは違うんだと思う

2020年11月03日 | 時事問題
物理学会素粒子部門が既得権益化する自由だったりするのでは?

 アメリカがクォーク理論で素粒子王国だった頃ってのは、既得権益もさることながら閉鎖的かつ秘密主義的だったとも言われているし、ま、南部先生などもワリを食ってた形でを愚痴ってらしたし、さもありなんという感じがしますのや。まあ、そこは湯川派をはじめとする日本の素粒子界が不勉強だったとも言われよーってモンがありますけど、そうですのや。限られたエリートたちが集って得をするだけが学問の自由という感じ、いや、ちょっとひがみ過ぎか。グラショウの自伝的書物などを読んでいるとそういう感じだけがするもので、つい。

悪口を言ってしまうと盛んな国の盛んな学問って平易だというw

 ま、そこはね、手前味噌というか、だからワシなんかにも造られた当理論と言う事がございますけど、コホン。南部先生あたりはソコがご不満で、平易というか発案を横取りされるというより上前をはねられることが多かったみたいですのや、そうでっせ。ルート法なんか、南部の騙し船、あ、あの折り紙の騙し船ですがな、日本人でっしゃろ、その折り紙を使った説明に想を得られて造られた、とか、そうですのや。せやけど、それは南部先生が良くないのですぜえ~、折り紙なんかで茶を濁すから新数学にやられる、自業自得ですな。

ワシは、そこはアメリカの自由だと思う、そうですがなw

 で、K⁰反K⁰振動の説明ですけど、そこはB中間子でも同じですけど、ユニバーサルフロンティア理論ですと機構がハッキリしますのやで~、そうでっせ。クォークと反クォークの間をW粒子が行き来するだけの話なんですぜえ~、そら、もっと複雑かもしれマヘンけど、大雑把には。dクォークからsbクォークとか、その逆とか、が、荷電崩壊で行き来デキるのが当理論というか韓=南部模型の面白いトコですぜえ~、そうですのや。だからルート法による説明ではちょっとばかし筋違い。でー、そんなことより小林=益川模型の基礎付けがデキるかもしれマヘンのや、凄いでっしゃろ。


凄 い で っ し ゃ ろ ?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ILC計画が息を吹き返しそうで... | トップ | アメリカだってヨーロッパに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題」カテゴリの最新記事