ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

そら自分としては天才では無いと思うが

2023年10月07日 | 時事問題

そこらを言いだしたらニールス・ボーアを言いたくなるw

 ボーアだって天才とは言われていない、だけどギフテッドだろう、むしろ、そうですやん。あ、10月7日はボーアの誕生日だったっけな、天国のボーアよ、お誕生日おめでとう、ヨカッタな。

ボーアらの打ち立てた前期量子論は学問の萌芽そのもの!

 もっと詳しい水素原子を描ける人たちも全員が全員ニールス・ボーアのおかげですやんか、そう。量子力学を応用して電子軌道を詳しく解析できる人たちも、ゼロから量子力学を打ち立てたりはデキない、科学者の人間模様はそうなっとる、はあ。

なのに日本独自の評価では冷遇されてたのがニールス君w

 そうやな、ワシとしたら、当ユニバーサルフロンティア理論が最高度に発展したとしたとして、そしたら埋もれさせられるのがこの国のようでちょっと怖い、そうですやんか。天才というのは才能の質というか業績の評価として最高度という意味がある、と、ワシなんかの頭でもそうなっとりますけどな。

我が国の科学者の評価法というのは少し歪んでると思う!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学問の黎明期を過ごすのは慣... | トップ | ギフテッドに向くのは科学や... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題」カテゴリの最新記事