お前は頭がカタいなァ~、とは言われガイのある話ですのやw
なにしろブツリというのは、数学とは違ってシバリシバリで解く教科ですがな、そうですのや。頭がカタイなんてことは取り柄の一つでっしゃろ、そうやないか。いくら数学の論文だからといっても、数式だけを並べた後に「故にナンチャラ」とか、そこだけ言葉があるヨーなモンあきマヘンやろ。文学過剰という言葉があってある種の流行語だった時代もありますけど、ワシとしたら「文学適正」という言葉を流行らせたい気分ですのや、で、頭のカタサだってソ~ですわなあ。
ワシの頭にはエネルギー保存が破れているとは信じられマヘンのやw
そうなるとワシおよびユニバーサルフロンティア理論のほうが保守的だという話になって、ま、当初はワシとしても『学問の革命』なりと心がけて頑張ってきたのじゃけれども、最終的には『学問の維新』いうことになるかと存じますのや、そうでっせ。
革命ではなくて王政復古ですわな?
せやけど
明治維新いうのは王政復古どしたやろか?
明治以来の日本は最初から民主国家だったという観測もデキますのや、そうでっしゃろ。武家政権が終わって封建体制は終了した、そうも言えますやろ、そうやないか。つまり、今どきのイギリスがそうである程度の民主国家にすぐくら替えしたのだとそう思いますのや、どうでっしゃろ、文系の学者はん、どうですかいな。
ど う で す か い な ?
なにしろブツリというのは、数学とは違ってシバリシバリで解く教科ですがな、そうですのや。頭がカタイなんてことは取り柄の一つでっしゃろ、そうやないか。いくら数学の論文だからといっても、数式だけを並べた後に「故にナンチャラ」とか、そこだけ言葉があるヨーなモンあきマヘンやろ。文学過剰という言葉があってある種の流行語だった時代もありますけど、ワシとしたら「文学適正」という言葉を流行らせたい気分ですのや、で、頭のカタサだってソ~ですわなあ。
ワシの頭にはエネルギー保存が破れているとは信じられマヘンのやw
そうなるとワシおよびユニバーサルフロンティア理論のほうが保守的だという話になって、ま、当初はワシとしても『学問の革命』なりと心がけて頑張ってきたのじゃけれども、最終的には『学問の維新』いうことになるかと存じますのや、そうでっせ。
革命ではなくて王政復古ですわな?
せやけど
明治維新いうのは王政復古どしたやろか?
明治以来の日本は最初から民主国家だったという観測もデキますのや、そうでっしゃろ。武家政権が終わって封建体制は終了した、そうも言えますやろ、そうやないか。つまり、今どきのイギリスがそうである程度の民主国家にすぐくら替えしたのだとそう思いますのや、どうでっしゃろ、文系の学者はん、どうですかいな。
ど う で す か い な ?