6/3~6/5尾瀬ヶ原
尾瀬ヶ原と片品村に行ってきました。
6/3雨降る中、ツキノワグマが生息している
ヨシッポリ田代の東電小屋まで 雨降りのため
レインウエアを着て、傘をさして歩いていく。
スノーパーク尾瀬戸倉の駐車場にマイカーをおいて、
鳩待までの小型バスに乗り換える。
鳩待峠から「山の鼻」までは、ずっと下っていく。
「山の鼻」からは待望の尾瀬ヶ原に出るから
「牛首」まで木道を歩いていくが、「牛首」までは、木道が一番混雑する区間です。
最近は、木道が高くなって落ちたら這い上がらそうもないので、
下ばかり見て歩きました。
「牛首」から「ヨッピ釣り橋」の方の木道に来ると、午後からは人出が、
ずっと少ないのです。鳩待休憩所で買った「クマよけの鈴」を背につけて
ツキノワグマのクマちゃんに遭遇しないように、チリンチリンと傘を
さしながら歩いていきました。
この日はヨシッポリ田代の東電小屋に1泊しました。
翌6/4は、かなりお天気に恵まれましたので、持参の長い傘も杖代わりに
なって、鳩待峠までの上りのスリップ防止に役立ちました。
この日は、ヨシッポリ田代の「東電小屋」から「ヨッピ吊り橋」を渡ってから、
「竜宮」に向かいました。竜宮小屋近くで10時頃にはお弁当の昼食、
「竜宮」から、「牛首」へと尾瀬ヶ原のミズバショウ、リュウキンカ
ショウジョウバカマなど見ながら散策、「山の鼻」に到着。
これからが、鳩待峠までずっと上りですが、昨年から「尾瀬国立公園」に
なったせいで、日帰りツアーなどの人出が多くなった。
右側通行のはずなのに、左側を歩く人が増えましたし、木道の上で
立ち止まったりしたり、木道や、石の道のムリな追い越し。
以前よりも、団体さんが多くなったせいか、尾瀬のマナーが悪くなってきましたワ!
そして、この日は尾瀬戸倉の「尾瀬高原ホテル」に、お泊まりでした。
ショウジョウバカマ
ミズバショウ
ミズバショウ
ミツガシワ
タテヤマリンドウ
遠くに至仏山
ヤチヤナギ
ザゼンソウ
タチツボスミレ
ザゼンソウ
下の大堀川から、霞む至仏山
タチツボスミレ
ニリンソウ
ザゼンソウ
ヒメシャクナゲ
チシマ?ミネサクラ
リュウキンカ