時系列はツイッターで追って頂くとして。破砕治療第一回目が終了しました。
病院に入ってから電解質輸液、ラクテック注とかかれた点滴を
リットル入れられてます。その途中で破砕治療室に運ばれ、破砕器械の前に寝かされました。右上腹部分に機器を密着され、石を特定。発射していきます。
知らない間に静脈麻酔を打たれ、ぼーっとなった所でスタート。酸素マスクをされ、血圧も随時計りながらの作業です。上150下91、衝撃波は麻酔をしていても痛いので、血圧も上がります。約一時間程のようです。もうろうとするので、時間の感覚が分かりません。
私の石は小さいのが、固まってひとつになっているようです。先生と技師との会話。
戻るといいながら、先生戻らず。まあ、発射しちゃえば、終わるまで、やる事ないすからね、先生は。
なんとか終わりましたが、結果はどうだったのかは説明はありませんでした。麻酔で歩けないので、移動ベッドに乗せられ部屋まで帰って、また点滴です。少しは破砕したのかなあ?看護婦さんに聞くと曖昧で、ああ、命中してましたから、大丈夫ですよ!なんて言ってました。
明日は一日休んであさってまた破砕です。土曜日退院予定。まずは速報でした。
クリックお願いいたします!
↓
にほんブログ村

↓
こちらもクリック頂けると嬉しいです。
病院に入ってから電解質輸液、ラクテック注とかかれた点滴を

知らない間に静脈麻酔を打たれ、ぼーっとなった所でスタート。酸素マスクをされ、血圧も随時計りながらの作業です。上150下91、衝撃波は麻酔をしていても痛いので、血圧も上がります。約一時間程のようです。もうろうとするので、時間の感覚が分かりません。
私の石は小さいのが、固まってひとつになっているようです。先生と技師との会話。
戻るといいながら、先生戻らず。まあ、発射しちゃえば、終わるまで、やる事ないすからね、先生は。
なんとか終わりましたが、結果はどうだったのかは説明はありませんでした。麻酔で歩けないので、移動ベッドに乗せられ部屋まで帰って、また点滴です。少しは破砕したのかなあ?看護婦さんに聞くと曖昧で、ああ、命中してましたから、大丈夫ですよ!なんて言ってました。
明日は一日休んであさってまた破砕です。土曜日退院予定。まずは速報でした。
クリックお願いいたします!
↓


↓
こちらもクリック頂けると嬉しいです。