goo blog サービス終了のお知らせ 

「胆石、胆のうポリープが消えた!」実現のための奮闘記

胆石、無数のポリープを指摘され、胆のう摘出を薦められるも拒否。試行錯誤の末、無事胆石除去に成功したある個人の記録。

米子STAND BY ME.

2010年03月16日 06時22分23秒 | 旅行
母の実家は、鳥取県の米子市にあります。
JR西日本のローカル路線、境線の 米子-境港間17.9kmを結ぶ単線の小さな駅、博労町のすぐ前。
40年以上も前、確かに私はここにいました。
夏休みになると、当時珍しかった新幹線や寝台列車に揺られながら、2週間程度滞在したでしょうか? 遠出が少なかった私にとって、かげがえのない小旅行でした。
祖父、祖母、叔父と健在で、今思えば人生の中で幸せな時期だったのだと思います。

この地で、祖父と叔父は小さな製餡所を営んでいました。
家に併設された工場は、私達子供の格好の遊び場でした。
大きな冷蔵庫に暑さしのぎに入り込んだ事。原料の小豆を兄と投げ合って叔父に怒られた事。工員さんのタバコを失敬して工場の片隅で火をつけて吸ってみた事。
私にとって、かけがえのない少年時代の思い出です。

叔父が不慮の事故で亡くなり、残念ながら工場は閉鎖。現在は自宅のみが残り工場は朽ち果ててしまいました。
変わり果てた風景が殆どの中で、昔と全く変わらないシーンを発見しました。
それがこの写真です。
駅から線路を臨むこのシーン。
子供心に、何処までも続くこの線路。電車に乗ってしまったら一体何処まで行ってしまうのだろう? 無事に家まで帰って来られるのだろうか?
楽しさ半分、言いようのない恐怖心で胸が一杯になったものです。

変わったことと言えば、私が随分歳を重ねたことと、当時と同じ年頃の息子を連れていたことでしょうか?


ウィキによりますと、
「普通列車として運用されているキハ40系は、すべてイラスト車両となっている。これは境港市出身の漫画家水木しげるの作品『ゲゲゲの鬼太郎』のイラストを車体に描いたもので、境港市に水木しげるロードが完成したのに合わせて1993年から運転が始まった。現在のイラスト列車は、「鬼太郎列車」(四代目)・「ねずみ男列車」・「ねこ娘列車」・「目玉おやじ列車」の4種類がある。平日・土曜13往復、休日14往復がイラスト列車で運転されている」。




時々通る電車は、水木しげるさんのあの独特の漫画が大きく描かれており、朴訥な街の雰囲気にはちょっとそぐわないが、これから、水木さんの奥様が書かれた本が、NHKでドラマ化されるようで、
全国から境線を利用する観光客が増えることでしょう。(終点が水木しげるロードのある境港)
米子駅前から一駅の「博労町」。このブログを読んで下さっている方で、山陰におでかけの方。
境線に乗られましたら、私の小さな昔話を思い出して頂ければ幸いです。

クリックお願いいたします!

  
にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

こちらもクリック頂けると嬉しいです。


お墓参りに行こう!

2010年03月14日 22時43分39秒 | 旅行
両親の結婚50周年を記念して何か希望のものをと聞いてみたところ、「墓参りに行きたい」。と言われ、そのアテンドをする事に。
もちろん、自分自身としても、ご先祖様のお墓に手を合わせる事は願ったりかなったりであるので楽しみにしていました。家内と息子もお伴する事に。

母親の実家は鳥取県は米子にあるので、まず新幹線でこちらまで来てもらい、横浜から一路羽田空港から米子へ。
現地ではレンタカーを借りて行く事になりました。

羽田空港からは米子までは約1時間。
レンタカー会社で今最も話題のプリウスを借りていざ、お寺へ。(ちなみにプリウス、何故か中々ドライブモードに入らず、悪戦苦闘!)

お寺でお経をあげてもらう都合上、昼ごはんを食べる間もなく寺到着。
一行全員で、お墓のお掃除とお供え物。お線香をあげてお坊さんを呼びに行きました。
クライマックスは、母が、ご先祖様の故郷だった場所近くからわざわざ持ってきた「水」をお供えして、お墓にもかけて終了。
お墓も私達の心も皆スッキリ。天気ももって、大変有意義なお墓参りとなりました。

私は、特に特定の宗教を信仰しているわけではないのですが、何かに手を合わせる事はとても重要な事だと思っています。
目に見えぬ、大きな「存在」に感謝する。自分一人では到底生きていけるはずもなく、自分の周りに起きている事は、全てなんらかの「はからい」があるものと。

そして、それらに関しては、感謝、尊崇の念を捧げる。

色んな宗教のようなものを超えて、誰しも持っているもの。それは、自分が生まれてきた、生命の「ルフラン」である先祖。今自分がここにある事の源泉である存在に手を合わせて感謝する事。
これでしたら誰にでも気を使う事なく、お薦めする事が出来ます。

もちろん、特定の宗教を信仰するのも良いでしょう。

それが良いと思う方は、もししばらく間があいてしまっていたとしたら、信仰と同時に、是非、自身のご先祖様に手を合わせて感謝する気持ちと時間、行動を取られてみてはいかがでしょうか?

私としては、自分にも癒しのような満足感があり、子供の教育にもよし。そして、年老いた両親からも感謝され、全てが良い方向の「墓参り」。これを皆さんにお薦めしないわけには参りません。

ちょっと、ご先祖様の事を忘れていたなあ、なんて方。
このブログを見て思い出して頂き、休日にお花とお線香、マッチに雑巾、お供えものをもって、ささっと行かれる事を是非お薦めします!

ちなみに、これもご先祖様のはからいか。今回の1泊2日の旅では、良い事ずくめ。
成り行き的旅行でしたが、全てが上手くいった、楽しい旅となりました。

その珍道中に関してはまた、回を改めてご紹介しようと思います。

クリックお願いいたします!

  
にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

こちらもクリック頂けると嬉しいです。

札幌2泊3日、雪祭り期間に、この価格は驚き!

2010年01月05日 22時19分13秒 | 旅行
雪まつり期間に往復の航空券、ホテルは東急。朝食2回、夕食1回。
朝日山動物園のチケットとバスその他もろもろついて、この価格(26,800円~)は安すぎると思います。この冬北海道に行きたい方にはお薦めです。

詳しくはこちら!

にほんブログ村 ダイエットブログへにほんブログ村

クリックお願いいたします!

人気ブログランキングへ

こちらもクリック頂けると嬉しいです。






沖縄2泊3日宿泊プラン(レンタカー付)が28,800円~ 激安です!

2009年09月10日 20時07分32秒 | 旅行
これからの時期、沖縄旅行を考えている方には、是非お薦め。
私も色々調べてみましたが、この、沖縄ツーリストとFMヨコハマがやっているツアーは、いつもかなりヤバイです。ヤバイほど安くて充実しています。

今日放送で紹介していましたが、(毎年やっている)今年もしっかりやってくれました。
・沖縄のリゾートホテル、残波岬ロイヤルホテルに2泊3日して
・レンタカー付き
・往復航空券
・美海水族館チケット人数分
・朝食2回、夕食1回
・8箇所の人気観光施設入場券、その他の割引券
・琉球ガラス箸おき、琉球紅型コースター無料体験、エンジョイブック
これだけついて、2名1室で28,800円~という爆発企画。
10月以降らしいですが、この時期たぶん日本一安いと思います。

実は、過去に参加して大満足でした。今年はまだ思案中ですが、もし沖縄にという方がいたら、資料請求をしてみたらいいと思います。
このプランは大人気なのか、資料請求の電話もかなりかかりにくいが、これ程のプランなので仕方のないところ。
詳しくは、FMヨコハマのラジオショッピンクのHPを見てもいいかもしれません。インフルエンザの流行なんて、沖縄好きの方には関係ないのか、電話しても
繫がりませんでした。明日もかけてみよう…

http://shop.fmyokohama.co.jp/shop/Top.do

資料請求は電話のみ。月~金 10:00~17:00 045-224-1230
あせらず、まずは資料請求をしてみましょう。驚きますよ。