念願叶ってヘアサロンへ行きました。
昨年10月に日本で切って以来、自分で騙し騙し切ったりもしてきたけれど
夫からダメ出しを受けること早ウンヶ月・・・そして、遂に「今日切りな」
という声が出たので、ママバッグにウン十回と眺めつづけたヘアカタログ
(注:ハンガリーで購入したもの)を忍ばせて外出。
そして先に別な用を済ませた頃、babyが車内で熟睡!これは千載一遇の
チャーンス!そのままmammut直行。旧館の映画館入口そばのロレアル・
サロンに。予約ナシだから、待たされるかもしれない、そうなったら
babyが起きてまた今度になるかも・・・と思ったら5分待ちで入れると
いう最高のお返事!
洗髪後、すぐカット。ものの15分程度。5分まちの間にメモ用紙に描いた
「すきばさみ」と「レザー」にバッテン印(使わないで)をつけた
イラストを見てもらい「はいはい、分かりました」といったりアクションを
得てからカットに入ってもらう。ショートへアになったものの、
例のドーム状に膨らませるブローでたっぷり15分。大体45分くらい
で支払いも終えました。夫に見てもらっていたbabyは、まだ夢の中で
本当に、私も夢のなかかと思うくらいラッキーでした。
結論から言って、ヘアサロンへ出向けた喜びが全てに勝っており、
普段なら気になったかもしれない、オーダーした髪型となんか違うかも?
短くしないからねと何度もいいながら切ってくれたけど「やっぱ、だいぶ、
短いやん!」という突っ込みもナシ。(笑)なにせシャンプー&ブロー時間が
短くなり、育児に忙しい身としては良い気分転換と負担減となりました。
髪型の写真は、希望よりも4・5センチ長いものを選ぶといいかもしれません。
日本だったら「お客さん、そんなに髪長くないですよね。切るとこ殆どない
じゃないですか?」と指摘されそうな変化しかつけられない写真で大丈夫かも。
どういう感覚なのか、短く切ってる自覚なく短くしてしまうハンガリーの美容師
さんたち。しっかりアピールしないと印象に残せません。
誰か知っているひとが切った店なら、自分にも諦めがつくかも・・・と興味を
持った方のためにお店情報も。
Madonna Hair & Beauty Salon
Tel:345-80-55, 06-20-9-53-55-53
ハンガリーでヘアサロンに行くなら、短すぎ、形違うし、失敗、と思っても
髪はいずれ伸びるものだから・・・と諦められる覚悟を持ててから
昨年10月に日本で切って以来、自分で騙し騙し切ったりもしてきたけれど
夫からダメ出しを受けること早ウンヶ月・・・そして、遂に「今日切りな」
という声が出たので、ママバッグにウン十回と眺めつづけたヘアカタログ
(注:ハンガリーで購入したもの)を忍ばせて外出。
そして先に別な用を済ませた頃、babyが車内で熟睡!これは千載一遇の
チャーンス!そのままmammut直行。旧館の映画館入口そばのロレアル・
サロンに。予約ナシだから、待たされるかもしれない、そうなったら
babyが起きてまた今度になるかも・・・と思ったら5分待ちで入れると
いう最高のお返事!
洗髪後、すぐカット。ものの15分程度。5分まちの間にメモ用紙に描いた
「すきばさみ」と「レザー」にバッテン印(使わないで)をつけた
イラストを見てもらい「はいはい、分かりました」といったりアクションを
得てからカットに入ってもらう。ショートへアになったものの、
例のドーム状に膨らませるブローでたっぷり15分。大体45分くらい
で支払いも終えました。夫に見てもらっていたbabyは、まだ夢の中で
本当に、私も夢のなかかと思うくらいラッキーでした。
結論から言って、ヘアサロンへ出向けた喜びが全てに勝っており、
普段なら気になったかもしれない、オーダーした髪型となんか違うかも?
短くしないからねと何度もいいながら切ってくれたけど「やっぱ、だいぶ、
短いやん!」という突っ込みもナシ。(笑)なにせシャンプー&ブロー時間が
短くなり、育児に忙しい身としては良い気分転換と負担減となりました。
髪型の写真は、希望よりも4・5センチ長いものを選ぶといいかもしれません。
日本だったら「お客さん、そんなに髪長くないですよね。切るとこ殆どない
じゃないですか?」と指摘されそうな変化しかつけられない写真で大丈夫かも。
どういう感覚なのか、短く切ってる自覚なく短くしてしまうハンガリーの美容師
さんたち。しっかりアピールしないと印象に残せません。
誰か知っているひとが切った店なら、自分にも諦めがつくかも・・・と興味を
持った方のためにお店情報も。
Madonna Hair & Beauty Salon
Tel:345-80-55, 06-20-9-53-55-53
ハンガリーでヘアサロンに行くなら、短すぎ、形違うし、失敗、と思っても
髪はいずれ伸びるものだから・・・と諦められる覚悟を持ててから

美容院・・・ハンガリーに赴任前、かなり心配してきました。行き着けの美容師さんからは「欧米人は梳いたり、スライドカットとかできないよ~」と言われ、クセ毛・多い・硬いの三重苦の私の髪の毛はどうなるんやろう???と不安で一杯でした(笑)
一度は、自分で梳きバサミを使ったり。。。
今年は、たまたま日本に一時帰国する機会があったので何とかキープできてます♪
あと、プラハ在住の方が月に一度、ブダペストに出張美容師として来られているのはご存知ですか?
仕上がりは夫々好みがあると思いますが、私は一度カットして貰って、結構満足できましたよ!
スーパーブローテクで絶壁頭も丸くなるかしら?
ハンガリー人美容師、試す価値アリかも?(私だけ?)
コメントありがとうございます。初めてご覧になったということで、どうやって辿り着かれたのかわかりませんがようこそ!!音楽学校だけでなく、医学でハンガリー在住の方がいらっしゃるとは存じませんでした。志のもとに異国で生きる若い力を心から尊敬します!頑張って。
ブロー、「もっと普通にして。あのナチュラルに。」といいたいけど表現が分からないし、言ってる意味が理解されるとも思えなくて「ドライヤー貸して」と心の中でいつも唱えてしまう私です。(笑)
pigletさん、
ハンガリーの美容師は梳くのが大好きで、すきバサミ&レザー使いまくり!というイメージがありますが・・・。私は、日本女性特有の「太い・硬い・多い」と対極にある髪なので、欧米人にも切りやすい髪かもしれません。
ところで、出張の日本人美容師さんの件はハンガリージャーナルで知っていますが、日本で切らないなら欧州に要る限り欧州の人に切ってもらうというのを楽しみたいかも。
でも知らせてくださってありがとうございます。
興味のあった方、参考にされてください。
aladarさん、
年イチだ、面倒だ、なんて思っても口にされないほうがミステリアス&華があるというもの・・・(言っちゃう辺りが正直で飾らないお人柄なのですね)
budapesutlifeさんの髪質でしたら、欧米人と近いのでいいかも知れませんね!!!(羨ましい!!!)
私はハンガリー人にカットして貰った経験がないのですが、友人が「パツンパツン切られて落ち込んだ~!!」と言っていたので、勇気が出ず・・・
ブダペストのホテルの美容室とか、ちゃんとしたサロンだったら、上手くカットして貰えるかもしれませんね~。レザーは痛むのでイヤですが・・・
私はロングヘアなので、多少切られても大丈夫と覚悟を決めて、ヘアカタログなど持参して挑戦してみるのもいいかも知れませんね!!!
そうそう、プラハから来られる美容師さんのことは、以前にハンガリージャーナルで紹介されていたそうです。
近日カロチャ刺繍のWEBサイトを立ち上げるそうですね。「カロチャツアー」も企画中ですとか。
どんなんでしょうね。興味津々。
またまた関係ない話ですいません。
切った後、後悔が残る点だけはどうしようもないですね。それでも長く暮らすなら気に入った美容師さんを探す必要がありますし、難しいところ。
レザーは使わないで欲しいことは、イラストに書いて持っていくと伝わりますよ。。。
いずれにしてもムリして急いで切ること無いです。
なにもすすんでストレスを得に行く必要はありません。^-^
刺繍の本が買えるという記事は読みましたが、なんとウェブサイトもできるのですか?それは楽しみです。
ありがとうございました。