goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌のスィーツ大好き おぢさん日記 !

まるやまめろん





中央区南1条西22-2-23 ケイキ円山 1Fにある「まるやまめろん」さんに行って来ました。
初めての訪問です^^

こちらは今年の1月にオープンしています。
オープン当初に通りかかった時に大行列と駐車禁止のコーンがいっぱいあったので
落ち着くまでスルーしていましたw








店の外に貼り紙があり
狭いので1組づつの入店と店主が声をかけますとの内容。

私も外にいたら店主からどうぞ~との呼び声で入店しました(^▽^)/



中は、なるほどのこじんまりさですね~
1組3人が確かに限度なのでこの案内システムは必要です。

裏参道沿いで駐車は容易ではなく店舗も広くないこと
初めての人は各種のメロンパンに目移りし時間がかかりそう
これは行列は必須でした💦


私の後にも小団体が待っているのがわかったのでパンや店内の撮影をしている
場合ではないです(;^_^A

パっと決めてパっと会計して、おそらく所要時間は1分もかからなかったと思う


今回は2個購入しました





まずは「めろんクロワッサン」 360円




結構大ぶりなパンです^^



これは面白いパン! クロワッサン生地とメロンパン生地がマーブル状に巻き込んでいる感じで
メロンの香りがあるけどバターの香りもほんのりと
食感ももちっとして好きですね






次に「厚皮めろんぱん 味は??」 350円(よく札を見なかった…)




これもずっしりと重みがあります



最初は赤肉メロン系のパンかと思ったけどちょっと違うような…
でもこちらはクロワッサンよりもっともちもちして、とても美味しいですよ








パンはどれも大きめで食べ応えがあります。

なにより店内や購入後にパンからのふわっとしたメロンの甘い香りがたまらない

味もいいので二人でシェアして食べるつもりなら1個300円オーバーも気にならないかも

でも一人で食べるならメロンパン系で300円オーバーはリピするかな~?


何かに特化するのは商品の価値を上げるのに効果的で、私としては流行った?コッペパンのように具材頼りより

パンそのものを味わえるメロンパンのほうが好きですね~(^^)v



ごっつあんでした♪






北海道産 訳あり 赤肉メロン 8kg(3玉~7玉入り)
ひとり北海道物産展
ひとり北海道物産展


北海道メロン 秀品 アサヒメロン 糖度16度以上 1玉2.0kg以上 2玉入
北海道旬鮮工房
北海道旬鮮工房

👇クリックで1日1回投票できます。応援お願いします!

コメント一覧

bstime
旭川のねずみさん
 
お久しぶりです(^▽^)/
まるやまめろん 美味しいですよね!
ただ特化しているだけではなく、もちろん美味しいから賑わうのでしょう。

その食パンの食べ方は反則ですw
帰りは大変でしたね~4時間はツライ!

今週は旭川~層雲峡~十勝と廻ってきます
残念ながら旭川は夜の泊りだけでスィーツもパンも未購入になりそうです。

というか旭川は単独で買い物がしたいですね~(いつか)

旭川のねずみ
大丸で買いました
お久しぶりです おはようございます。

まるやまメロン 8月に大丸に出店していた時に買いました。
やたら並んでるな〜と思ってスルーしたのですが次の日は多少人が少なかったので
並んで買いました。

厚皮メロンパンと メロン食パンが買えました。クロワッサンは前の人で完売しちゃった。メロンパン 普段食べない夫も美味しいと食べてました。食パンもそのままで美味しいけどホカホカに焼いて アイスと生クリーム添えたらもっと美味しい感じ(危険な食べ物 笑)

B'zのライブがあって 帰りに買ったのですが岩見沢の大雨で4時間ほど岩見沢駅で
停車して おまけがつきました 苦笑。

札幌は百貨店に出店してくれるので
地方民も色々買えて嬉しいし楽しいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中央区パン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事