厚真町豊沢240-80にある「此方(こち)」さんに行って来ました
パン食は6回目、お店に行くのは5回目です^^
前回食べたのは2021年12月に札幌のセレクトショップ 「magaacy」
さんで販売され購入しました。
今回は道路向かいの「momo cafe」アフターでの訪問です
私的にはこの2店のはしごのために厚真町に行きたかった
目印はこの看板ですね
【フォーラムビレッジは自然の地形や樹木をそのままの姿を残している個性あふれる住宅地で、市街地の宅地では実現できない抜群の自然環境とロケーションを兼ね備えた住宅地です。 広々と設定された宅地は、200坪~907坪に設定されており、家庭菜園やガーデニングなど真のスローライフを満喫できます。
また、厚真町から指定された種類の苗木の中から3本プレゼントが貰える嬉しいサービスもありますので、北海道らしい生活を送りたい方にはもっともオススメのエリアです。】 ※厚真町HPより
ビレッジで一番、道道寄りにあるのが「此方」です
その建物は
110年を超える古民家がここにあります
駐車場はビレッジに入ってすぐに共通?の広い駐車場があるので
店舗前に路駐するより、すぐなのでここに停めたらいいですね
それでは入店です。
(こちらは店内撮影禁止店です)
入って正面に商品棚、奥にカウンターがあるけど現在は使用していない
焼き物の展示があったので申し入れれば上がってみせてくれるかも。
今日は種類が少なく バゲット2種、カンパーニュ、トマトのベーグル、ライ90とスペルト小麦全粒でした。
その中から3個購入です
「とんがりバゲット」 300円
お馴染みの槍のようなバゲット その先はさらに固い(笑)
でもこのパンが好きだから何度か購入した
食事のお供にいいんだよね
「カンパーニュ」 830円
カンパーニュの1個買いは他店も含めて久々
中はふんわりしてギャップがすごい!
「トマトベーグル」 360円
これも固い(笑)
中はきれいな色 トマト風味とパン自体の味
此方のパンてこういうのだよね
此方のパンは我が家では「固いパン」で通っています(笑)
それだけ個性があるんですね ナイフで切るのも大変なんですよ
しかもウチのカミサンたらそれを直接店主さんに言っていた
でも食べたくなる それが此方のパンです。
ごっつあんでした♪
新ブログ更新しました
暇でしたら見に来てね~😉